※ やはり今、築地は テイクアウトのお弁当 が 熱い☆
先日購入した 「魚政」 海苔弁 の詳細など、日刊スポーツ様 の記事に!!
あのペースト状の惣菜、“カキのコンフィの佃煮” だったのか・・・☆
「ぷらっと築地」 ツイッター では、「鳥藤」 のお弁当が!
こちら 「白銀屋」 では平日限定、600円♪

サカナが小さく見えるかもしれませんが、ごはんの量が多めなのです!
訪問日: 2020/04/17
【 このブログの筆者「つきじろう」にメールを送るなら → こちら! 】
【 更新履歴 / 市場カレンダー2020年 / ニュース / つきじろう料理帖 】
先日購入した 「魚政」 海苔弁 の詳細など、日刊スポーツ様 の記事に!!
あのペースト状の惣菜、“カキのコンフィの佃煮” だったのか・・・☆
「ぷらっと築地」 ツイッター では、「鳥藤」 のお弁当が!
こちら 「白銀屋」 では平日限定、600円♪

サカナが小さく見えるかもしれませんが、ごはんの量が多めなのです!
訪問日: 2020/04/17
【 このブログの筆者「つきじろう」にメールを送るなら → こちら! 】
【 更新履歴 / 市場カレンダー2020年 / ニュース / つきじろう料理帖 】
本題の前に・・・ 前記事に 追記 した内容を、以下に再掲しま~す☆
・ 築地魚河岸ビル3階の 「魚河岸食堂」 は、飲食店と休憩スペースともに4月16日から当面の間 「休業」 とのことです。( リンク: 豊洲市場担当記者様 )
・ 築地共栄会ビル、各店の営業/休業情報 ( リンク: 築地共栄会様 )
・ 「味の浜藤」 は在宅応援の通販を実施中 ( リンク: 味の浜藤様 )
・ 「多け乃」、休業とのこと。( リンク: Raipon*Ryoko(306)様 )
で、テイクアウトのお弁当ネタをひとつ。
先日、豊洲 「江戸前場下町」 で印象が良かった 「白銀屋(しろがねや)」。
ちなみに 現在、「江戸前場下町」 は休業中 なのだけど(汗。
しかし!、「白銀屋」 については築地にもお店があるのですね~♪

月島から勝どき橋をわたって、すぐ右折。
「白銀屋 築地の拠点」。お店のSNS で、お弁当を始めたことを知りました☆

メニューは3つ。午前11時半から販売開始。

本日のラインアップ!

メニューナンバー3、本日の 「おまかせ焼き」 はアコウダイ。

炭火のチカラ、やっぱり凄いなぁ。ごはんの量も、けっこう多いぞ☆
おサカナの下には、鶏モモ焼きが鎮座してます。

これで600円なら、大いにアリ!ですね。
ごちそうさまっっっ♪
【 余談 】 在宅ストレス との付き合い方について。
やはり世の中、円満な家庭ばかりではない・・・ ということで。
知り合いの新聞記者から、「虐待のおそれがある子供を受け入れている団体の負担が大きくなり、運営費が底を尽きそうだ」 という話を聞きました。
海外のニュースを紹介するメディアでも、外出禁止のストレスから夫婦間のDVや児童虐待が増えている件が報じられていますね。
そんな中、ネットで目にしたネタを少々。
( すみませんが原典不明のままでお許しを☆ )
・ 夫婦ゲンカ のあと、なぜか奥さんが急に優しい声で、こう言いました。
「 ねぇアナタ、いま離婚すれば マスク4枚 もらえるのよ♪ 」
( “1世帯あたり2枚のマスク配布” なので )
・ 外出禁止のストレスで、欧米では 精神科のカウンセリング に申込みが殺到。
たまりかねた医師が、こんなメッセージを。
「 ストレスのあまり、ひとりで壁や鉢植えに話しかけるようになっても、それは異常ではありません。
ただし壁や鉢植えが 返事 をするようになったら、病院に来て下さい 」
( このネタを見てすぐ思い出したのは、某社の研究員が話していたという、これ )
「 ぼくの話を聞いてくれるのは、研究室の 大腸菌 だけなんです… 」
さてワタシ自身は、独り暮らしで外回りの仕事なので、在宅ストレスとは無縁。
ただし別種のストレスがあったりしますが(汗
で。 今月後半から、ちょっと忙しくなってきました。
ブログの更新は、またしばらく先になるかもしれません・・・☆
・ 築地魚河岸ビル3階の 「魚河岸食堂」 は、飲食店と休憩スペースともに4月16日から当面の間 「休業」 とのことです。( リンク: 豊洲市場担当記者様 )
・ 築地共栄会ビル、各店の営業/休業情報 ( リンク: 築地共栄会様 )
・ 「味の浜藤」 は在宅応援の通販を実施中 ( リンク: 味の浜藤様 )
・ 「多け乃」、休業とのこと。( リンク: Raipon*Ryoko(306)様 )
で、テイクアウトのお弁当ネタをひとつ。
先日、豊洲 「江戸前場下町」 で印象が良かった 「白銀屋(しろがねや)」。
ちなみに 現在、「江戸前場下町」 は休業中 なのだけど(汗。
しかし!、「白銀屋」 については築地にもお店があるのですね~♪

月島から勝どき橋をわたって、すぐ右折。
「白銀屋 築地の拠点」。お店のSNS で、お弁当を始めたことを知りました☆

メニューは3つ。午前11時半から販売開始。

本日のラインアップ!

メニューナンバー3、本日の 「おまかせ焼き」 はアコウダイ。

炭火のチカラ、やっぱり凄いなぁ。ごはんの量も、けっこう多いぞ☆
おサカナの下には、鶏モモ焼きが鎮座してます。

これで600円なら、大いにアリ!ですね。
ごちそうさまっっっ♪
【 余談 】 在宅ストレス との付き合い方について。
やはり世の中、円満な家庭ばかりではない・・・ ということで。
知り合いの新聞記者から、「虐待のおそれがある子供を受け入れている団体の負担が大きくなり、運営費が底を尽きそうだ」 という話を聞きました。
海外のニュースを紹介するメディアでも、外出禁止のストレスから夫婦間のDVや児童虐待が増えている件が報じられていますね。
そんな中、ネットで目にしたネタを少々。
( すみませんが原典不明のままでお許しを☆ )
・ 夫婦ゲンカ のあと、なぜか奥さんが急に優しい声で、こう言いました。
「 ねぇアナタ、いま離婚すれば マスク4枚 もらえるのよ♪ 」
( “1世帯あたり2枚のマスク配布” なので )
・ 外出禁止のストレスで、欧米では 精神科のカウンセリング に申込みが殺到。
たまりかねた医師が、こんなメッセージを。
「 ストレスのあまり、ひとりで壁や鉢植えに話しかけるようになっても、それは異常ではありません。
ただし壁や鉢植えが 返事 をするようになったら、病院に来て下さい 」
( このネタを見てすぐ思い出したのは、某社の研究員が話していたという、これ )
「 ぼくの話を聞いてくれるのは、研究室の 大腸菌 だけなんです… 」
さてワタシ自身は、独り暮らしで外回りの仕事なので、在宅ストレスとは無縁。
ただし別種のストレスがあったりしますが(汗
で。 今月後半から、ちょっと忙しくなってきました。
ブログの更新は、またしばらく先になるかもしれません・・・☆
見た事あるお店だと思ったら、昨年(2019年)11月の「築地はしご酒」でお邪魔したお店ではありませんか!
大変に美味しゅうございました!(笑)
(ま、その後に伺ったケーキ屋さんがオモロイお店でした!)
(アイラモルトが8種類もありましたから!笑)