目にも鮮やか、春爛漫♪ 
DSC01518_edited-1
訪問日:2023/03/24
【 このブログの筆者「つきじろう」にメールを送るなら →
 こちら! 】
【 更新履歴 / 市場カレンダー / News 築地豊洲 / つきじろう料理帖 】
 
週明けは 夏日 にまで至るホットな春日和。
そこに加えて、国をあげての 野球フィーバー!!
DSC01554
・・・から一転、週の後半は 花冷え の雨つづき・・・☆
でも個人的には、こういう風情も好きだったり。
DSC01561

ソメイヨシノの隣には、もうちょっと色の濃いサクラも。
カンピザクラ?、コヒガンザクラ?
DSC01563

まあ、冷たい雨が続くと仕事は疲れるけどね~☆
雨がやんだ雲間をぬって、築地でスタミナチャージを!
DSC01536

「田所食品」にて、この週開けから提供スタートしている期間限定品。
さくらと菜の花のたらこパスタ、950円。
DSC01522_edited-1

見た目に華やかというだけでなく、サクラの香りもバッチリ演出♪
DSC01526

【 補記 】 なお皆様ご存知のとおり、桜の花には、特に香りが濃いというイメージは無いですよね…
 でも、それを踏まえて桜が満開のイメージを呼び覚ます香りって。
 ふと連想するのは、歌舞伎の舞台での雪景色のシーン。
 本来、雪が降るときに音なんて出ないよね☆
 でも… 静かに静かに、太鼓が トントントントン… と、小さく鳴り続ければ。
 ああ、これは雪景色だなぁ、と思えるでしょう。
 あの雪の演出に太鼓の音を重ねることを考えた人って、やっぱ天才!


この春も味わえて良かった♪
食後は「築地ほわいと」でお弁当を調達。
DSC01541

時刻は、朝6時半ごろ。
この時間帯は、お肉系のお弁当が揃ったところ。
おサカナ系は、これから並ぶのだね。
DSC01539

鶏の山賊焼き、600円を購入。例によって、ふりかけを好みで☆
お肉はスパイシーに、黒コショウが効いてるよ!
DSC_0906_edited-1

ところで野球で熱くなった皆さん、ついついペッパーミルで胡椒をかけすぎって本当!?(笑

さて、もうちょっと何か食べたいなぁと思っていたら。
路上で「築地ペッパーズ・カフェ」のママさんに遭遇。
ちょうどいいやと、お店にお邪魔しました。
DSC01547_edited-1

出勤までは時間があるので、このあと帰ったら寝る予定・・・
なので飲み物はノンカフェインでと、お願いしたらバタフライ・ティーってのを出してくれました。

ハーブ系の清涼感と、お茶としての飲み応え。美味しい!
食べ物は、当店自慢の生コショウを効かせたエッグトーストで。
DSC01549_edited-1

セット価格で700円。おかげで、しっかり満足できました。

このあとも冷たい雨が続くけど、風邪ひかないように頑張るぞ!っと。
ごちそうさまっっっ♪