思い出も、お鍋も、内容てんこ盛りで! 
PXL_20241225_022338518
更新日:2024/12/28
【 このブログの筆者「つきじろう」にメールを送るなら →
 こちら! 】
【 更新履歴 / 市場カレンダー / News築地豊洲 / つきじろう料理帖 / 動画 】
やはり年末というか、用事が立て込んできて・・・
ブログも未掲載のネタが溜まっているのですが(汗
PXL_20241222_205047412

12月23日(月)の朝は、豊洲「やじ満」の開店と同時に突入☆
PXL_20241222_205917120

今年の食べおさめになるか!?の、かきラーメン!(みそ味、ニンニク入り、薄味指定)
PXL_20241222_211002495

かき・みそ・にんにく。
スタミナも栄養も美味しさも、ぶっちぎり!の三位一体♪
PXL_20241222_211007887_edited-1

カラダが温まったら、管理施設棟から水産仲卸棟へ移動して・・・
PXL_20241222_212821770

ニンニクの次はショウガ!と。
PXL_20241222_222401773

「岩田」にて、しょうが焼きで豚肉&ジンジャーです。
こらぁ、元気でまっせ!!
PXL_20241222_214028115

食後のコーヒーを、お隣の「センリ軒」で味わっていると。
お仲間からのメッセージが。え?、今夜の飲み会はお茶会に変更!?
PXL_20241222_222347006

ならば!と。
PXL_20241222_224426339

再び管理施設棟に戻り、「茂助だんご(福茂)」で、お茶のお供を。
季節感あるわぁ~♪
PXL_20241222_224308379

・・・と、いうのが月曜の朝のこと。
1日おいて12月25日、水曜のお昼は築地に行きまして。
PXL_20241225_021007720

今月をもって、50年の歴史に幕をおろす「魚竹」は。
PXL_20241225_021007720a

やはり!、というか。さすが!、というか。
いやはや(汗
PXL_20241225_021007720b

そんな行列を横目に、暖簾をくぐったのは道路向かいの「中村家」。
PXL_20241225_025707372

お目当ては・・・やっぱり!
今月ちょっと遅めのスタートだったらしい、ちゃんこ鍋ライス♪
PXL_20241225_025643616.NIGHT

食後のコーヒーサービスは年内で終了だそうです。
この日は、すべりこみでラッキーだったかも(笑
PXL_20241225_021115679

そして登場、ちゃんこ鍋ライス♪
PXL_20241225_022349689
なお「味噌汁は不要」とお伝えしました。
だって、お出汁も味わったら胃袋タプンタプン!の水っ腹になるから(笑

冬のお鍋は、ぐっつぐつぅ~☆
PXL_20241225_022356966

これでもか!ってな感じの、満艦飾☆
冬のシアワセ、ここにあり♪...の景色なのです。
PXL_20241225_022406932

出勤前なので、アルコールは無いけれど。
いいのだ!、ボクらには、白いごはんがあるじゃないか☆
PXL_20241225_022521357

白い舞台のうえを、美味で多彩なキャストたちが舞い踊る・・・♪
PXL_20241225_022736607

味のベースは、なんたってカニの出汁!
PXL_20241225_022554346

それに練り物も、キノコも、いい味を出してくれるんだなぁ・・・
PXL_20241225_023138798

そんな中で煮込んだ、うどん。
コレが美味しくないワケが無い!
PXL_20241225_023233210

カニの身も、せっせとホジることホジること(笑
シメの出汁茶漬けは、ほぼカニ雑炊!と言えるでしょう。
PXL_20241225_024753600

冬の至福、ここにあり。
PXL_20241225_025227340

さあ、ほかの未掲載ネタも年内に載せていかなきゃ(汗
ごちそうさまっっっ♪