初夏 
PXL_20250515_050042654a
掲載日:2025/05/15
【 このブログの筆者「つきじろう」にメールを送るなら → こちら! 】
【 更新履歴 / 市場カレンダー / News築地豊洲 / つきじろう料理帖 / 動画 】
えーと、まずは未掲載だった写真からひとつ(汗

過日、豊洲市場「鮨文」で。
PXL_20250508_224528025

穴子の握りの、新趣向!?
PXL_20250508_223700418
当店名物、絶品のツメを塗った穴子!...と、シャリの間に。
まるでミートパテ!?ってな状態の穴子の身が。
ちょっと戸惑ったけど、たいへん美味しゅうございました♪

そして今朝は、勝どき橋をわたって築地場外市場へ。
PXL_20250514_214645175

個人的に定番の朝ごはんを、「田所食品」にて。
PXL_20250514_220726092

明太子&高菜のダシ茶漬け(800円)を、「高菜は半分で」と指定して。
PXL_20250514_215653413
自分には、これがベスト!の按配なのだなぁ~☆

食後のお茶は、「築地ペッパーズ・カフェ」にて。
PXL_20250514_221811475

昨年からお気に入りの、ホット・チャイを。( 写真は取り忘れ )
PXL_20250514_221319024
スリランカの茶葉を粉にしたものが、こちらのチャイには最適なのだそうで!

この日は銀座に用があり、佃大橋を渡ります。
空が広いなぁ... 夏雲の気配も、あるような。
PXL_20250515_013935021

所用を済ませて、ちょっと早めの昼ごはん。
3年前の暮れにお邪魔した銀座「中華そば 共楽」を再訪。
PXL_20250515_021820784a

前回は、もっちり肉厚なワンタンを堪能したのですね。
今回は、もうひとつ気になっていた「竹の子そば(1,050円)」を。
メンマ好き大歓喜!!
PXL_20250515_020851164
さきごろ、主なメニューをすべて50円づつ値上げしたそうだけど。
なんのなんの!、美味しい東京ノスタルジック・ラーメン。この味が健在なら大満足☆

さて…と。

ちかごろ、めっきり食が細くなった!?ワタシですが。
なにやら今日は調子が良いようで、自宅でひと休みしてから再び築地へ。
PXL_20250515_044632948

「長生庵」にて。
ノンアルコール・ビール(600円)で喉を潤してから、いただいたのは。
PXL_20250515_045012854

山椒おろしそば(1,450円)。
初夏の気配を感じるころ、ぜひとも食べたい季節の味。
PXL_20250515_050042654

胃の腑から鼻腔までを駆け抜ける、この清涼感!!
ちりめんジャコとの相性も抜群☆
PXL_20250515_050210898
小皿に添えた、追い山椒まで。
これを黙々と!?、下拵えしたお店の皆さんのご尽力には頭が下がるばかり(汗

締めにいただく、そば湯割り。
これがまた、熱々のそば湯で山椒のフレーバーが際立って最高なのだわぁ☆
PXL_20250515_050935386

そして夕暮れ。
今日は久々に、自分流フルコース!?で楽しめそうだなと(笑
PXL_20250515_095802259

おなじみの月島「岸田屋」にて一献。
PXL_20250515_085113145

あまり調子に乗ってちゃダメよ、と自戒しつつ。
1日に4軒以上というペースは超ひさびさ!で、やはり嬉しゅうございました。
ごちそうさまっっっ♪