が深まる 季節
PXL_20250612_012259593
掲載日:2025/06/13
【 このブログの筆者「つきじろう」にメールを送るなら → こちら! 】
【 更新履歴 / 市場カレンダー / News築地豊洲 / つきじろう料理帖 / 動画 】

どんより、しっとり...
でも築地場外市場の賑わいは、いつもの通り。
PXL_20250612_015515834

この週末は、つきじ獅子祭。
夏越し大祭!ってことで。
PXL_20250612_023544325

残念ながらワタシ自身は、都合により見に行けませんが。
PXL_20250612_023921547

お祭りムードで盛り上がる町内って、やっぱりイイなぁ♪
PXL_20250612_023935736


さてさて。
「フォーシーズン」が、まだ混まない昼前に。
PXL_20250612_015302558

ゆったりいただく、和風スパ。
深い緑が、目にやさしい。
PXL_20250612_012900773

今月下旬、ちょっとお休みするそうです。
PXL_20250612_015255740

食後は「築地ペッパーズ・カフェ」にて。
PXL_20250612_021029557

いささか蒸し暑さを感じるときは、ベトナム・コーヒーが似合うかな!
グラスをすすって、現地の雨季を想像したりして。
PXL_20250612_021035736

あとは場外市場をぶらぶら。
「近江屋牛肉店」を覗いてみると。
PXL_20250612_023024129

おや☆、お弁当の販売を始めていたのですね。
「豚の生姜焼き弁当」と「特製焼豚弁当」は各800円。
PXL_20250612_022949554

そしてローストビーフ弁当は1,000円。
当店のお肉のクオリティを考えればお買い得じゃないですか。
これ買った!
PXL_20250612_022942673

そのほか、目をひいたのはバインミー。
当店特製のローストビーフで600円とは、これも素敵♪
PXL_20250612_023105846

のんびりヒマな午後を楽しみます。
新富町のほうへ自転車こいで足をのばし、「天まめ」でおやつをゲット☆
PXL_20250612_025813532

月島に戻り、ご近所の「カフェ虔十」へ。
PXL_20250611_070605867
ご主人の特製コーヒーに、ほんのりメープルシロップ風味の「虔十納言」。
これ、やさしい甘さと柔らかさの逸品なのです。

やがて夕方... そろそろ「岸田屋」も開いてるな!?と。
( 店頭写真は帰りがけに撮ったもので、入店時は空席多数でした )
PXL_20250611_082049849

おや。こちらにも休店のお知らせが。
PXL_20250611_073219524

「6月17日から」ってのは、ちょっと個人的に偶然の符合もあったので驚きました。
まあ、それはどうでも良いけど(汗
「フォーシーズン」ともども、事情はお聞きしましたがプライベートなお話なので。
ブログには載せないでおきますね。

そうそう。今週月曜に放送された日本テレビ「news every」では。
PXL_20250612_075334915

特集コーナーで、我が月島の人気店が紹介されて。
PXL_20250611_033516762

今週は、さぞかし混雑してるだろう!… と、見に行けば。
236
なんと、こちらも当面お休みですって☆
ちなみに告知の貼り紙、縦書きだけど左から右へ読むようになってる...

自宅に戻って、録画を見なおしてみたら。
PXL_20250611_034814536
最後の画面のすみっこに、小さく「一時休業中です」との文字が(汗
取材を終えて、放送予定も確定してから休業が決まったのかな。

...と、いうのが昨日のこと。
明けて金曜、朝ごはんは豊洲にて。
PXL_20250612_214849824

定番のニラそばを、薄味指定で。
PXL_20250612_213401756_edited-1
店内には お仲間 も来店されていて。
席が離れていたので声には出さず、笑顔で会釈を♪

食後は「茂助だんご(福茂)」に立ち寄って。
PXL_20250612_215618634

季節の和菓子「水無月」が出てますね。
PXL_20250612_215539842
なお今朝、ワタシが買ったのは。
お怪我をなさったという身内へのお見舞いに、水ようかんの詰め合わせでした。

あ!、そうそう。
「近江屋牛肉店」の、ローストビーフ弁当。
PXL_20250612_075627657

さすがの美味しさでしたね~!
そんなわけで、どれもシアワセな気分でいただいて。

ごちそうさまっっっ♪