″育む家″を訪問しました。
外は強い西風が吹き冷え込む冬の夕暮れ

大きな吹抜を通じて1階のLDKや水廻りと2階の子供室がつながっている空間構成ですが、
エアコン1台による暖房でもあたたか。
快適なので休日も住まいで過ごすのが楽しみとMさま。
私もご夫婦との楽しい会話と居心地の良さに、ついつい長居してしまいます。
ご自身なりにアレンジさせているご夫婦と住まいを拝見すると
いつも感じるコト。
1カ月訪問の記事でもお伝えしましたが、
住工房つくばの杜が提案させて頂いている家は
自分達で考えて住まないといけないところは沢山あるのかもしれない。
それは口で言うほど容易なことではないのかもしれない。
もちろん無理をする必要はないのですが、
だけどそれを自分たちで考え、それが楽しくなってくれたらいいなと思います。
与えられたものを上手く使っていくのではなく、
自分達にあったものを自分達で作っていく。
そしてその中で自分達にとって必要なものや
自分達の居心地のいいものを発見し
自分達らしい暮らしを見つけていく。
家は器。あくまで 家は入れ物でしかない。
その器は、そこに住む人の住み方によってさまざまなカタチになる。
その器をきれいに見せるのも、くすんで見せるのも自分達次第。
だけど、そこに自分たちだけの暮らし方を見つけることができたら
自分達にとってかけがえのない、大切な場所になるのではないだろうか。
そしてそれが暮らしを楽しむというに繋がっていくのではないのだろうかと思います。
今年の年賀状には、当ブログのカテゴリー″育む家″をリンクさせ、
みなさんに家づくりの過程をお伝えしたいとMさま。
お施主さまの幸せが伝搬することを願っています。
*Mさま、美味しい珈琲御馳走様でした。
日本一楽しい家づくり
住工房つくばの杜
tel 0120-254-825
mail info@takatsuka.com
hp http://r.goope.jp/tsukumori
facebook https://www.facebook.com/tsukubanomori
blog 小林