2007年06月15日

ぜろさんのTodayに時計とカレンダーを設置!

r|Calendar.pngおいらはW-ZERO3をRealVGA化しているので、
全体的に文字が小さい。(;´д`)ゞ
なので、スタンドに立てて充電中のぜろさんの日付/時刻が小さくて見えないw
あと、メールする時に何日か?分かるようにタスクバーの時刻に
日付も表示するようにレジストリいじっているので、
パッと見で分かりづらい (*´〜`)ん〜!?

標準のTodayアイテムは日付だけだし、
時刻が大きく表示出来て、カレンダーも付いてるツールが無いかな?
 Σ(゚д゚)オイオイ
と探してみた所、ドイツにありましたwww Σ(・ω・ノ)ノ

『rlCalendar』というアプリで、
文字サイズ・色を設定出来る時刻/日付/カレンダーがワンセットのTodayアイテムです! ヽ(´▽`)ノ
今まで使っていた『UKTodayEx』のカレンダーみたいに
予定や休日を入れる事が出来ないのが惜しいけど
ポケットから出した時や、スタンドに立ててる時の視認性が高くなって便利 (≧∇≦)b

インストール方法や使い方はこちら↓

−−−−−更新履歴−−−−−
【初出:2006/04/16】
【修正:2006/04/18】設定画面のTodayタブの文言修正&日本語化DLL更新しました。
【追記:2006/04/21】日本語化出来なかった部分が対応出来ました!
ぜろさんのrlCalendarが日本語完璧になったよ!
【追記:2006/05/16】VGA対応版をUPしました!ヽ(´▽`)ノ
ぜろさんのrlCalendarをVGA化したよ!
【追記:2006/08/15】時計/日付の文字サイズを更に大きくする方法
rlCalendar&Today壁紙Tips
【追記:2006/08/17】英語版(version 0.20)がリリースされました!
rlCalendarのVerUP(0.20)&開発停止・・・
【追記:2006/08/22】『やっとrlCalendar日本語化DLLの配布許可を頂きました(ノ´∀`*)
【追記:2006/08/23】『rlCalendarのフォントを変える方法
【追記:2006/11/29】『rlCalendarの再配布について
【追記:2006/12/29】作者様のサイトが復活しました!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
【修正:2007/06/15】RealVGA化とVGA化を勘違いしていた為、「VGA化」に表記を統一しました。
−−−−−更新履歴−−−−−

※お断り
RealVGA化したWS003SHや、ノーマルのWS007SHでの混在したスクリーンショットの為、
表示される内容と異なっている場合があります。m( _"_ )m


■インストールする
アプリ配布ページは、ppc-weltの掲示板?にあります。
http://www.ppc-welt.info/community/showthread.php?t=66616&highlight=rlcalendar

【追記:2006/08/17】アプリ配布ページは、「Rotlaus Software » rlCalendar」に変わりました。
http://rotlaus.com/projects/rlcalendar

【追記:2006/11/29】アクセス出来ない時はこちら→ rlCalendar再配布
【追記:2006/12/29】アプリ配布ページは、「rlCalendar at Rotlaus Software」に変わりました。
http://www.rotlaus-software.de/projects/rlcalendar

rlCalendar2_01.pngマ○オファンな作者「Rotlaus」氏のサイトです。
メッセンジャーのステータス更新の為?かなり重い気がw
rlCalendar2_02.png現時点では英語版が最新バージョン(version 0.20)です。
「Download English Version」のリンクから
rlcalendar_v020_eng.zip」をダウンロードします。
rlCalendar_download3.pngファイル管理ツール「GSFinder+」等で
ダウンロードしたzipファイルを解凍すると
インストーラー「rlCalendar.CAB」があります。
rlCalendar_install1.pngインストーラーが起動したら、
「デバイス」を選んで左ソフトキーを押す。
※常駐系アプリはデバイス(本体)にしましょう。
インストールが終わったらOKキーで終了。
rlCalendar_install2.pngスタートメニュー>設定で設定画面を起動し、
[個人用]タブのTodayを選択します。
rlCalendar_install3.pngToday設定画面の[アイテム]タブを選択し、
アイテム一覧の「rlCalendar」のチェックを入れ直したら
OKキーで終了。
※[オプション]ボタンはrlCalendarが起動している時のみ有効なので、まだ反応しませんw
rlCalendar_install4.png初回は設定画面を閉じてもToday画面に戻れないので
ウィンドウズキーを連続で2回押すか、
スタート>Todayを選択して、Today画面を表示します。
おお!日付/時刻/カレンダーが表示されてますね! ヽ(´▽`)ノ


■設定する
※初出のver0.18はドイツ語版でしたので、適宜読み替えてくださいw
設定画面はドイツ語!www Σ(゚д゚lll)ガーン
大学の時に第二外国語をドイツにしとけばよかった・・・ (ノД`)シクシク
でも、色々いぢってる内になんとなく分かってきたので、Resource Hacker
怪しい日本語化してみたw φ(`д´)カキカキ
rlCalendar_setting01x.pngrlCalendarをタップ&ホールド「Optionen」を選択して
設定画面を起動します。
rlCalendar_Today.png[Allgemein]タブでTodayの表示方法を設定。
Today Icon anzeigen:Todayのアイコン表示有無
  michiさん(*^ー゚)b グッジョブ!!
Automatische Plugin Hohe:高さを自動で調整する。
Manuelle Plugin Hohe:指定の高さで表示する。
※表示切替が終わるまでかなりもたつくので、
一通り設定が完了したら指定の高さで表示するのがオススメ!

※もしも指定の高さを間違えて、Todayから設定画面が開けなくなったら
スタート>設定>[個人用]タブ>Today>Today設定の[アイテム]タブ
アイテム一覧で、rlCalendarを選択した(チェックを入れて背景が変わっている)状態のまま
右側の「オプション...」ボタンを選択してください。

rlCalendar_setting03x.png[Kalendar]タブでカレンダーの表示方法を設定。
Kalendar anzeigen:カレンダーの表示有無
Position:左上からの位置
Raster:カレンダーの大きさ
Schriftgrosse:文字サイズ
下にプレビューが出るので、確認しながら設定できます。
rlCalendar2_04.pngWeek Starts on Sunday:週を日曜始まりで表示
ver0.20からカレンダーの表示方法が
変更できるようになりました。 (≧∇≦)b
[月曜始まり(デフォルト)] ⇔ [日曜始まり]

rlCalendar_setting04x.png[Farven]タブで文字色や背景を設定。
Heute:当日の文字色と背景
Wochentag:平日の文字色と曜日の背景
Samstag:土曜日の文字色と背景
Samstag:日曜日の文字色と背景
Uhr:時刻の文字色と背景
Datum:日付の文字色と背景
rlCalendar_setting05x.png[Farven]タブの[Farbe]ボタンで、
「文字の色」を設定するカラーパレットが表示されます。
選択したらOKキーで設定します。
※QVGAのカラーパレットは小さいパレットらしいw
rlCalendar_setting06x.png[Farven]タブのHintergrundボタンで、
「背景」の設定画面が表示されます。
Transparent:透過する
Farbe:指定した色(カラーパレットを表示)
Grafik:画像ファイル(ファイル選択を表示)
rlCalendar_setting07x.png[Uhr]タブで時刻の表示方法を設定。
Uhr anzeigen:時刻の表示有無
Position:左上からの位置
Schriftgrosse:文字サイズ
rlCalendar_setting08x.png[Datum]タブで日付の表示方法を設定。
Datum anzeigen:日付の表示有無
Position:左上からの位置
Datumsformat:日付の表示形式(※)
Schriftgrosse:文字サイズ
Max. Breite:文字の表示幅
※日付の表示形式:
"yyyy" 4桁の年、"yy" 下2桁の年、"MM" 2桁の月、"M" 0無し月、
"dd" 2桁の日、"d" 0無し日、"ddd" 短い曜日、"dddd" 長い曜日
例)【yyyy年MM月dd日(dddd)】⇒【2006年04月16日(日曜日)】

rlCalendar_setting09x.png[Benutzer]タブで時刻の表示方法を設定。
Benutzer Infos anzeigen:rlCalendarの背景画像の有無
Hintergrundgrafik:画像ファイル
Position:左上からの位置

以上で、自分にあった時刻/日付/カレンダーの設定が出来ます。(・∀・)イイ!!


■番外編(日本語化&VGA化)
結構( ゚Д゚)マンドクセーだったので、おいらが改造した日本語化DLLを公開しますwww
★☆ 注意 ☆★
rlCalendarはQVGA画面サイズ(320×240)のアプリなので、
W-ZERO3等のVGA画面サイズ(640×480)だと拡大表示される為、背景が崩れます。
W-ZERO3シリーズのユーザーはVGA化DLLを使用してください。

ダウンロード:rlCalendar日本語化/VGA化DLL
rlCalendar_custom1.png
※必ずTodayアイテムのrlCalendarのチェックを外して、
Todayに表示されて無いことを確認してから行ってください。

\Program Files\rlSoft\rlCalendar\rlCalendar.dll
がrlCalendarの正体ですw m9っ`Д´)
rlCalendar_custom2.png
いつでもデフォルトのrlCalendarに戻せるように
名前を変えてバックアップしておきます。
rlCalendar_custom3.png
ダウンロードした「rlCalendar_XXX.zip」を解凍し、「rlCalendar.dll」を
\Program Files\rlSoft\rlCalendar
に入れます。

コレだけですw ヽ(´ー`)ノ♪

DLLの入れ替えが終わったら、TodayアイテムのrlCalenarのチェックを入れて起動してください。
Today画面のrlCalenarをタップ&ホールドして設定画面を開くと
日本語になっています!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

これで、ぜろさんのTodayがまた一つ便利になりましたw ヽ(´ー`)ノバンザーイ

『rlCalendar』の後継版として、スキン/ランチャーが使える『rlToday』がリリースされました。
時計とカレンダーとランチャーをスキンで切り替える rlToday



 
tsuma at 13:32φコメント(28)トラックバック(4)
ぜろさんねた(W-ZERO3) 

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. [W-ZERO3]r|Calendar  [ 伊藤浩一のW-ZERO3応援団 ]   2006年04月16日 09:01
標準のTodayアイテムは日付だけだし、 時刻が大きく表示出来て、カレンダーも付いてるツールが無いかな? Σ(゜д゜)オイオイ と探してみた所、ドイツにありましたwww Σ(・ω・ノ)ノ 『r|Calendar』(”|”はエルじゃなくて縦棒?)というアプリで、 文字サイズ・色...
2. 久しぶりにソフト入れてみました  [ michibataの石 ]   2006年04月18日 18:39
「r|Calendar」というソフトを入れてみました。 Today画面に時間と日付とカレンダーを大きく表示するソフトです。 <a href="http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/50731287.html">こちらのサイト</a>に詳しくインストールから設定まで説明してありますので、...
3. W-ZERO3 Software 【Accessories-Today Plugin】  [ a nomaly's Diary ]   2006年07月26日 19:32
        ◇r|Calendar         Todayに日付,時刻,カレンダーを表示。         配布先:PPC-Welt URL         J-MUI :つまっちの用法用量は正しくお使いください。さん URL     ??
4. rlCalendarをインストール  [ W-ZERO3[es]導入記 ]   2006年08月27日 14:11
ぱっと見ただけで日付と時刻とカレンダーがわかるrlCalendarをインストールしました。 文字の大きさや配置、色などを指定できるので自分好みの見易さに設定できます。 インストール方法についての詳しい説明や、RealVGA対応日本語化を行なったDLLを配布しているつまっちさ....

コメント一覧

1. Posted by michi   2006年04月18日 18:38
5 はじめまして、michiと申します。
大きな表示の時計が欲しかったので、
早速、インストールしました。
詳しい設定方法ありがとうございます。
トラックバックもさせていただきました。
2. Posted by つまっち   2006年04月19日 01:30
■michi

こちらこそ紹介頂きありがとうございますm( _"_ )m
RealVGAでしか確認出来てなかったので、デフォルトVGAでも問題なかったようで安心ですw
「Todayアイコン」の指摘ありがとうございました!!(*´Д`)スキーリシタ
※折角?なのでDLLの文言も修正しましたヽ(´▽`)ノ♪
3. Posted by hiroken   2006年05月15日 23:44
5 はじめまして。
Today画面での時計が見づらかったので、この記事をニュースフィードで見つけてすぐにインストールしてみました。
日本語化もとても助かっています。ありがとうございます。

デフォルトVGAで使っているのですが、r|Calender表示部分だけ背景画像が間延びしてしまうのですが、解消方法はご存じないでしょうか。

4. Posted by つまっち   2006年05月16日 00:55
■hiroken

はじめましてヽ(・∀・)ノ
RealVGA化すると、確かにデフォルトVGAに切り替えたら間延びしますね・・・ (;・∀・)ハッ?
取りあえずRealVGA対応版をUPしてみました。
直リンクが出来ないので、ダウンロードページから「rlCalendar(RealVGA版)」をDLして下さい。
5. Posted by hiramu   2006年08月08日 02:24
5 Todayの日付表示ソフト試しててやっと納得
のソフトにあたりました、日本語化・イン
ストール手順作成ご苦労様でした。
6. Posted by つまっち   2006年08月08日 13:51
■hiramu
同じようなソフトが沢山あるけど、
選択肢があるのはうれしいですよね(・∀・)b イイ!!
自分が使ってみて良かった物は沢山の人にも使ってもらいたいので、
ちょっとがんばってみましたw (*´∀`)ゞ
7. Posted by トオリスガリ   2006年08月16日 04:53
ダウンロードページが変わっています。
もうこれのインストールはできないのでしょうか?
もしよろしかったらインストールソフトをUPしてもらえますか?

8. Posted by つまっち   2006年08月16日 23:45
■トオリスガリ
変わってるけどリンクを辿ったら、作者のサイトにありました。
http://rotlaus.com/projects/rlcalendar

VerUPしたみたいですね。英語版もありますし。Σ(・ω・ノ)ノ
まだ電車なのでw着いたら検証しますね(≧∇≦)b
9. Posted by Nai   2006年08月17日 03:16
2.0英語版入れてみました。
1回目はなぜかTodayのアイテムに表示されず、慌てましたが
2回目いれると表示され、問題なく動いております。
日本語化はまだですので、ver.up期待しています。

あと、時間の数字のフォントは変えられないんですかねぇ・・・。

10. Posted by つまっち   2006年08月17日 23:16
■Nai
検証が取れたので日本語化DLLをUPしました..._〆(゚▽゚*)
今回は英語版だから翻訳しなくても大丈夫かな?と
先にRealVGA版だけUPしてましたw

フォントは変更出来たらいいよね(´・ω・`)ショボーン
バイナリでは『Tahoma』が決め内で設定されていました。
その辺も含めてVerUPを期待してたのですが・・・
11. Posted by るる   2006年10月05日 16:53
指定の高さの調整のところで数値を0にしてしまい、再ンストールも表示されません。表示しているんでしょうけど。
対処方法を教えてもらえませんか?
12. Posted by つまっち   2006年10月05日 18:49
■るる
TodayからrlCalendarの設定画面が開けない場合は、Today設定画面のアイテムから開く方法があります。

☆スタート>設定>[個人用]タブ>Today>Today設定の[アイテム]タブ

アイテム一覧で、rlCalendarを選択した(チェックを入れて背景が変わっている)状態のまま
右側の「オプション...」ボタンを選択してください。

因みにrlCalendarはレジストリに設定内容を保存するので、
再インストールしても前回設定した内容が残ってしまいます。
13. Posted by るる   2006年10月06日 09:26
つまっち様ありがとうございます。
助かりました。
14. Posted by つまっち   2006年10月07日 01:54
■るる
解決出来てよかったね!(≧∇≦)b
15. Posted by あおい   2007年01月15日 10:45
4 はじめまして。

rlCalendar、とっても便利なのですがしばらくそのままにするとなぜかフリーズします。

再インストールしても同じです。

もしかして、レジストリがおかしくなってるんですかね・・・。
16. Posted by つまっち   2007年01月15日 23:45
■あおい
はじめまして♪ (=゚ω゚)ノィョゥ
うーむ、TodayアイテムはrlCalendarしか使ってないから?通常使用ではフリーズした経験がなくて・・・ (。・x・)ゝ

レジストリには設定画面の内容が入ってるので、
おかしくなったら表示位置やサイズや色が変になるかと思われます。
もし、気になるならアンインストールした後にTREなどのレジストリエディタで
↓のキーを削除してから再インストールしてみてはいかがでしょうか?
[HKEY_CURRENT_USER\Software\rlCalendar]

もしかしたらサスペンドから復帰した時に時刻を取得しようとして、
他のTodayアイテムや常駐アプリと衝突してるかもしれません。
併用しているTodayが有れば相性問題かもしれません。
答えになってなくてすみません(´・ω・`)ショボーン
17. Posted by hiro   2007年01月16日 18:34
5 はじめまして。

このrlCalendarですが、大変すばらしいソフトで、しかもここに書かれた説明が分かりやすいので、設定は一瞬で終わって新しいtoday画面に大満足の今日この頃です。

一つだけ困ったことがあります。today画面の一番上に「伝言メモ」「マナー」「安全運転モード」達が並んでいて、これの上にrlCalendarを持ってきたいのですが、「スタートメニュー>設定>個人用>Today>アイテム」からこの待ち受けモードの順番を変更できないんです。前はできたような気もするんですが、変なところをいじりすぎたからでしょうか?(それとも前からできませんでしたっけ??)
18. Posted by つまっち   2007年01月16日 21:33
■hiro
はじめまして!ヽ(゚∀゚)ノ ワーイ
自分好みの表示にカスタマイズ出来るのがいいですよね(≧∀≦)bイイ!!

W-ZERO3(WS003/4SH)の「モード設定」ボタンは元々表示順を変更できません。
なので、レジストリを弄って変更できるようにしています。
  [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Today\Items\"モード設定"]
  Type:(6) → (4)

もしレジストリが分からない/怖いという場合でも、
カスタマイズアプリの【Pocketの手】や【TodayHelper】で設定出来るそうです。
※まだ使ったこと無く断言出来なくてすみませんw (;´∀`A"
19. Posted by hiro   2007年01月17日 11:56
5 つまっちさん、ありがとうございました(≧∇≦)
早速上記2ソフトを試してみたいと思います!
20. Posted by つまっち   2007年01月18日 23:12
■hiro
どうしても一番上にモード設定があると、
タスクバーのタップで押し間違えちゃうんですよねw ヽ(;´Д`)ノ ソレジャナイィィ
「Pocketの手」のマニュアルに移動する設定があったのでイケると思います(*^ヮ')b
21. Posted by K'   2007年03月05日 14:12
つまっち様、こんにちは。
過去コメでフリーズする方の話題がありましたが、私も激しくフリーズしますw
rlcalenderを抜いたときは問題なかったので、たぶん犯人はこの人です。
そこで質問なのですが、つまっち様が過去に書いていらっしゃった「※QVGAのカラーパレットは小さいパレットらしいw
」というのは、realVGAしないと規定のカラーフォント(画面の左側に並んでいるもの)しか選択できない(しちゃいけない)ということでしょうか?
といいますのも、私は右側のバーから好きな色を選んで設定しているもので。それが原因かもしれません。
とりあえず、レジストリを消してみてデフォルト状態でもフリーズするか検証してみます・・・
あ、ちなみに使用機種はesです。
22. Posted by つまっち   2007年03月05日 14:58
■K'
こんにちわ!( ・∀・)ノィョ-ゥ
ググると「フリーズ」するって話を見かけるのですが、おいらのところでは再現出来なくてもどかしいです・・・
因みにTodayアイテムって何を使ってらっしゃいますか?
おいらの場合、単体でしか使ってなかったので(;´∀`A"

> ※QVGAのカラーパレットは小さいパレットらしいw
QVGA(デフォルト)の場合、右側と左側が別画面で表示されるという意味です。
おいらも微妙な色合いを右側のバーから選んでるので特に問題はないと思います。

rlCalendarの開発も終了してしまいましたので、
内部的な問題点を解消して発展させた後継アプリ【rlToday】を試してみるのがいいかも?
23. Posted by K'   2007年03月06日 16:58
つまっち様

(・ω・)ノ いよぉ

todayは、UKTenkiとtdLaunchですね、
でも他のソフト単体では問題起きないとです。。
rlCalenderを入れて設定いじるとアボンします。

もしかして、realVGAしてないのにrealVGAバージョンの日本語DLLを使っているのが問題?
いや、「esユーザーはVGAの方を使って」とあったもので使っているんですけどね。。

試しにレジストリ削除して入れなおしてみたところ、フォントや表示位置の設定を変えてしばらくしたらフリーズしました。初期設定のままだと大丈夫だったんですが・・
カレンダーを右方向にずらすのが問題発生のトリガーになっている気がします。
でも設定変えないと快適に使えないしねぇ(;´Д`)

とかここまで言っといてアプリの相性問題だったらごめんなさい。

rlTodayですかー。うん、試してみよかな。
24. Posted by つまっち   2007年03月06日 17:16
■K'
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
激しく紛らわしくてごめんなさいです。
「RealVGAバージョン」の表記は、正しくは「VGAバージョン」です。。。
もともとWS003SHのRealVGAで使ってたのを勘違いしたままでw
時間取れたら一通り文言修正しておきます(;´∀`A"

UKTenkiとtdLaunchですか!
壁紙を楽しみたくてTodayに色々置きたくない&実は食わず嫌いw
正直、ユーザーが多くて気になってたので検証がてらインスコしてみます( ̄ー ̄)ニヤリ
再現できるかはワカリマセンが、進展あったら報告しますね!

rlTodayとrlCalendarの違いは、XMLファイル(スキン)に設定を記述するところです。
実際、rlCalendarと同じ表示形式のスキンにしてます(*´∀`)アハハ
色々スキンファイルが公開されているので、
rlCalendarがいつまでも(´・ω・`)ショボーンだったら試してみよう!w
25. Posted by しゅうじ   2007年06月15日 11:46
rlCalendarは、便利と聞きまして、使っています。
こちらで、丁寧な説明で操作しやすいです。感謝です。

気になったのですが、
ZERO3をノーマルで使っているのですが、
VGA化にしないと壁紙表示ができないのでしょうか?

lCalendarの表示だけが、妙に大きくて、
背景の設定では、透過するの項目が出ていないのです。
26. Posted by つまっち   2007年06月15日 13:23
■しゅうじ
やっぱり『RealVGA化』という説明が紛らわしいですね・・・ (;´∀`)ゞ

rlCalendarはQVGA画面サイズのアプリですが、W-ZERO3シリーズはVGA画面サイズです。
その為、初期状態ですとQVGAに合わせて拡大表示されてしまいます。

W-ZERO3のVGA画面サイズに合わせて表示する為には、私が改造したVGA化DLLに差し替える必要があります。
やり方は【■番外編(日本語化)】の項を参照してください。(;・∀・)ゞ
27. Posted by しゅうじ   2007年06月15日 17:07
5 早速のご回答ありがとございます。
ご紹介のありました参照項目にて、再度設定を行ってみましたら、
今度は、上手くいきました。ありがとうございます。
ちゃんと書いてあるので、よく読めば、間違わなかったかもしれません。
すみませんでした。
他のアプリも入れてみようと考案中なので、またこちらのHPを参照します。
28. Posted by つまっち   2007年06月15日 19:25
■しゅうじ
無事解決したようでよかったです♪
わかりづらくてごめんねw アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
色々オススメアプリ記事をUPしてるので、カスタマイズを楽しもう! (≧∀≦)bイイ!!

コメントする

名前:
※スパム防止(メール欲しい時はメールフォームでね!)
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
お知らせ
コメント見落としてました。。。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

 |∧,,∧
_| ・ω・ ) オチャ
茶|o旦o. ドゾー
 ̄|―u'
""""""""""""
Archives
有難き御託宣
プロフィール
LUCKY STRIKEとコーヒーをこよなく愛し、SEという何でも屋をやっています。
実は和犬がべらぼうに好き。 Π
メッセージを送る!

■緊急避難所(;・∀・)ハッ?
つまっちの営業時間は終了致しました。

★リンクフリー★
参考にして頂けるのは嬉しいです♪
TBやコメントで教えてくれるともっと嬉しいですw (ノ´∀`*)


ついったー
ついったーの画像集
いらっさいまし!ヽ(゚∀゚)ノ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ