2007年08月28日
ぜろさん[es]の単語登録に関する注意

【ぜろさんで2ちゃんねる顔文字を使おう!】記事に関する
不具合報告・問い合わせを多数頂いたのでまとめました。
−−−−−更新履歴−−−−−
【初出:2006/08/01】
【追記:2007/07/22】あどえすのショートカットキーが変わっています。
【追記:2007/08/28】MortScriptで悲願のATOK一括登録ができました!ヽ(´▽`)ノ
−−−−−更新履歴−−−−−
※入力プログラムとは、押されたキーを入力データとして文字を表示/変換する機能のことです。
ぜろさんのOS「WindowsMobile5.0」標準の入力プログラムは、
『Microsoft IME』です。
WindowsXPやWindows2000などのPCの入力プログラムと同じ仕組みで、
WS003SH/WS004SHではこれを使用しています。
今回WS007SHでは、賢い日本語変換+推測変換が出来る
『JustSystem ATOK(+APOT)』が標準の入力プログラムになりました。
要するに違うプログラムになっています。
分かりやすく言うとそれぞれの単語登録ユーティリティが別になっています。
Microsoft IMEの場合:
スタート>設定>[個人用]入力>[入力方法]オプションボタン>Microsoft IME辞書登録ツール
JustSystem ATOKの場合:
スタート>設定>[システム]ATOK設定>プロパティボタン>[辞書・学習]辞書ユーティリティ>ATOK 辞書ユーティリティ
その為にWS007SHで標準の設定(ATOK)では、
MicrosoftIME用辞書登録ツール【DicUtility】を使用する事が出来ません・・・ (ノД`)シクシク
そのまま登録しようとしても、
MicrosoftIMEが辞書データ「\Windows\imjp31u.dic」を「\imjp31u.dic」に置き換えてしまう為
DicUtilityが辞書データに単語登録できない現象になります。
もちろん登録できたとしても、ATOKは当然ATOK用辞書データを使用する為使えません。
DicUtilityで登録する為には、
ATOKを使わない設定にしてMicrosoftIMEを使えるようする必要があります。
スタート>設定>[システム]ATOK設定>「日本語入力にATOKを使用する」のチェックを外す
※但し、テンキーでの変換/推測変換が出来なくなります! (´・ω・`)ショボーン
2世代前?のOS「PocketPC2002」用のATOKには、単語ファイル一括登録ツールが有ったので
[es]用のツールがリリースされるものと思っていました。
ところがJustSystemに問い合わせてみた所、リリースする見込みが無いとの回答でした。
※参照記事【ぜろさん[es]のATOK辞書ファイル一括登録どうしよう・・・】
現状WS007SHのATOKで、単語ファイルから一括登録できるツールが有りません。
※もし有りましたら、是非是非教えてください!
その為、一つ一つ「単語登録」で手動登録するしかないようです。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
■ATOKの単語登録ショートカット■
毎日通勤電車の中で、ヘルプ(スタート>プログラム>ヘルプ)で探した所
少しは簡単に単語登録出来る?方法を見つけました。
ヘルプの目次「追加プログラムのヘルプ」>「ATOK」>「単語を登録する」
単語登録ショートカット:Ctrl+7 (数字のナナ)
ATOKのショートカット :Ctrl+0 (数字のゼロ)
【追記:2007/07/22】Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)はショートカットが変わりました。
フルキーのカーソルの隣2つです。
単語登録ショートカット:Ctrl+. (ドット)
ATOKのショートカット :Ctrl+/ (スラッシュ)
あどえすになっても一括登録機能が
無いんですね (ノД`)シクシク

登録したい単語を選択する。
(Shiftキーを押しながらカーソルで選択)
キーボードの「Ctrl」キーと「数字の7」キーを押す。

↑で選択した単語を設定した
ATOKの単語登録画面が出てきます。

読みと品詞を設定し「OK」ボタンを押すと、
単語登録して元の画面に戻ります。

登録した単語を確認したい時は、
キーボードの「Ctrl」キーと「数字の0」キーを押す。
ATOKのメニューが出てくるので、
「辞書ユーティリティ」を選択します。

ATOKの辞書ユーティリティ画面が出てきて、
登録済みの単語を一覧表示します。
いちいちテキスト選択⇒コピー⇒スタート⇒設定〜〜〜〜、
登録したら元の画面にOKボタン⇒OKボタン〜〜〜〜で戻って、
また繰り返し・・・って作業をしなくて済みますねw (;・∀・)ハッ?
一番良いのは[es]用ATOK単語ファイル一括登録ツールが出ることなんですよね 。・゚・(ノД`)・゚・。
【追記:2007/08/30】凄いぞMortScript!Σ(´д`*)
『ぜろさんのATOK一括登録もMortScriptでラクチン♪』
MortScriptで念願のATOK一括登録が出来ましたヽ(´ー`)ノバンザーイ
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. [ es ]アプリ検証と使い方の覚書 [ a nomaly's Diary ] 2006年08月13日 10:12
多くのブロガー様により、 es と es 用アプリの検証が数多くエントリされております。自身の検証を書置きたいところですが、ちと立て込んでおりますので、常々拝見させていただいているサイト様へ敬意を込めてのリンクを掲載させ??Diary 1
2. [W-ZERO3] ATOK辞書ユーティリティに登録 [ cooldadのモバ日記 ] 2006年08月13日 12:21
W-ZERO3[es]のATOK辞書ユーティリティに、頻繁に使う単語を登録しました。ひたすら[es]のキーボードで手入力しました。既存のマシンの辞書を取り出して、[es]へ流し込むなどの方法があったのかもしれませんが、原始的な方法をとりました。 文章を書く上で、少しでも入
コメント一覧
1. Posted by おつま 2006年08月01日 08:50
(・_・;)どうもー!
ああぁやはりそうなんですねー(-_-;)
でもわかりやすい説明ありがとうございましたー!
とりあえず豆にがんばってみようと思いますーw
ああぁやはりそうなんですねー(-_-;)
でもわかりやすい説明ありがとうございましたー!
とりあえず豆にがんばってみようと思いますーw
2. Posted by chi-chan 2006年08月01日 10:17
なるほど!プログラムが違うんですね!
納得できました(^^;)
何度もメールしちゃって
ごめんなさいです。(><。)
これからもよろしくおねがいしま〜す♪
納得できました(^^;)
何度もメールしちゃって
ごめんなさいです。(><。)
これからもよろしくおねがいしま〜す♪
3. Posted by つまっち 2006年08月05日 13:59
■おつま
そうなんですよー!。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
おいらも地道にこつこつと登録してますw ヽ(;´Д`)ノ
■chi-chan
いえいえ、おいらでも役立ててよかったです。ε-('▽'*)ホッ
もっともっと[es]を楽しもうねヽ(´ー`)ノ
そうなんですよー!。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
おいらも地道にこつこつと登録してますw ヽ(;´Д`)ノ
■chi-chan
いえいえ、おいらでも役立ててよかったです。ε-('▽'*)ホッ
もっともっと[es]を楽しもうねヽ(´ー`)ノ
4. Posted by yuma。 2006年08月24日 11:02

またお邪魔させて頂きますね♪
5. Posted by つまっち 2006年08月25日 01:41
■yuma。
おっ!CLIEのyuma。さん?ヽ(´▽`)ノお初〜
独特なデザインのサイトで結構印象に残ってたりw
そうそう!過去のATOK版ツールがあるんだから[es]用も
出してくれぇ ゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜
登録するのは顔文字だけじゃないので沢山有るしw
またのお越しをお待ちしております♪(*ノノ)キャ
おっ!CLIEのyuma。さん?ヽ(´▽`)ノお初〜
独特なデザインのサイトで結構印象に残ってたりw
そうそう!過去のATOK版ツールがあるんだから[es]用も
出してくれぇ ゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜
登録するのは顔文字だけじゃないので沢山有るしw
またのお越しをお待ちしております♪(*ノノ)キャ
6. Posted by sinD 2007年08月08日 01:05
自動で単語登録してくれるmortscriptだそうです。
ttp://tok03.blog111.fc2.com/blog-entry-26.html
ttp://tok03.blog111.fc2.com/blog-entry-26.html
7. Posted by つまっち 2007年08月08日 01:18
■sinD
おおお!情報ありがとうございます♪ヽ(´▽`)ノ
とうとうMortScriptはここまで出来るようになりましたか! Σヽ(゚Д゚; )ノ
一括登録用アプリを作るしかないかな?でも時間がないぃ。。。という状態だったのでw
早く辞書書き出してMortScriptにチャレンジしてみます!(≧∇≦)b
おおお!情報ありがとうございます♪ヽ(´▽`)ノ
とうとうMortScriptはここまで出来るようになりましたか! Σヽ(゚Д゚; )ノ
一括登録用アプリを作るしかないかな?でも時間がないぃ。。。という状態だったのでw
早く辞書書き出してMortScriptにチャレンジしてみます!(≧∇≦)b
8. Posted by 天地 2007年08月09日 20:04
mortscriptのATOK単語登録で、つまっちさんの顔文字をそのままやってみましたが、長い顔文字を除き見事に登録できましたよ(#  ̄ー ̄)〇"グッ
一部の長い顔文字を削除すれば、問題なく使えますよ(・∀・)ニヤニヤ
顔文字の公開感謝しています。
一部の長い顔文字を削除すれば、問題なく使えますよ(・∀・)ニヤニヤ
顔文字の公開感謝しています。
9. Posted by つまっち 2007年08月10日 01:53
■天地
おお!MortScriptのATOK単語登録はイケましたか!Σ(・ω・ノ)ノ
ファイル置場の顔文字ファイルはIMEで登録した時の奴だけど、
ATOKって長すぎると駄目なんですよね(;´д`)ゞメンドー
おいらが使ってる偏った顔文字辞書ですが、喜んで頂けて幸いですw
おお!MortScriptのATOK単語登録はイケましたか!Σ(・ω・ノ)ノ
ファイル置場の顔文字ファイルはIMEで登録した時の奴だけど、
ATOKって長すぎると駄目なんですよね(;´д`)ゞメンドー
おいらが使ってる偏った顔文字辞書ですが、喜んで頂けて幸いですw
10. Posted by 森下 2007年08月14日 23:59

ショートカットキーを教えていただけただけでも大変ありがたいです。ありがとうございました!!
11. Posted by つまっち 2007年08月15日 17:57
■森下
参考になれて良かったですヽ(´ー`)ノ
ショートカットキーを知ってるだけでも、かなり手順を減らせて楽ですよね♪
便利な一括登録Scriptも出ているので、単語が多すぎるときは試してみるとイイかも?
参考になれて良かったですヽ(´ー`)ノ
ショートカットキーを知ってるだけでも、かなり手順を減らせて楽ですよね♪
便利な一括登録Scriptも出ているので、単語が多すぎるときは試してみるとイイかも?
12. Posted by LKF 2007年08月20日 15:00
ショートカット教えていただき、大変感謝しております。
作業効率が全然違います。
[es]に対するがっかり度がかなり軽減しました。
本当にありがとうございます。
作業効率が全然違います。
[es]に対するがっかり度がかなり軽減しました。
本当にありがとうございます。
13. Posted by つまっち 2007年08月20日 23:40
■LKF
ショートカットが使えるだけでも全然違うよね♪ (_ _(--(_ _(-- ウンウン
本腰入れて登録する時もだけど、
ちょっと登録しておきたいな・・・って時にかなり効果的!(・∀・)イイ!!
[es]をもっともっと使い倒そうぜ♪ヽ(´▽`)ノ
ショートカットが使えるだけでも全然違うよね♪ (_ _(--(_ _(-- ウンウン
本腰入れて登録する時もだけど、
ちょっと登録しておきたいな・・・って時にかなり効果的!(・∀・)イイ!!
[es]をもっともっと使い倒そうぜ♪ヽ(´▽`)ノ