こんにちは。
あっという間に6月に入りましたね。
自宅に設計事務所分室を構えて自宅勤務をしようと考えていましたが、
息子がすぐに小学校に慣れたので、その必要性も薄れてしまいました。
毎日通勤、帰宅で合計2時間を費やしている現状をポジティブに捉えるために
片道約13kmの道のりを自転車でエクササイズしてみてはどうだろう?
っと思いました。
これが上手く行けば、富谷市民に自転車通勤を推奨し、健康日本一のまちをつくることができるのでは?
単に土地が安いから妥協して富谷に住むのではなく、仙台と富谷の「距離」が欲しい!という人のためのまちにするのはどうだろう?
それなりに高額の自転車を購入する際、身体測定、健康診断を行い、自転車通勤により健康状態が改善されたときは、市からご褒美がもらえるとか?
自転車インバウンドとか。
自転車でまちづくりが出来るのでは?
などなど、妄想が膨らみます。
っということで、自転車を新たに購入し、以前、挫折したチャリ通勤をもう一度やってみようと思います。
