2005年07月19日
地方対抗戦、終了
とゆーわけで、地方対抗戦も無事終了と相成りました。あーだこーだと細かいことを書こうと思ったんだけど、強行軍のせいで当日の記憶がかなり曖昧なので、あっさりといかせて頂きます。
結論から言うと、うちのチームは三位でした。ザンギ×2、ホーク、ホンダ、Sホンダ、ケン、ガイルというふざけた編成のわりには大健闘と言っても差し支えない結果だったんじゃないかと。いやまあ、優勝逃したのは素直に悔しいっつーか、めっちゃ悔しいんですが。ちなみに優勝はモアチーム、準優勝は関西夢チーム。このあたりは流石といったところですね。おめでとうございます。
個人的な話となりますと、序盤はまだよかったんですが、時間の経過とともにガス欠になって、終盤はもう見てらんない。そんな感じだったよーに思えます。その分、コヒー人やMつんが暴れてたので、それについてはまあ良しとしましょうかね。
色々とすったもんだあった対抗戦ですが、終わってみれば大成功だったと思います。二〜三年後くらいにまた、とジャイアン氏が言ってましたが、もしそのときに私がこのゲームをまだやっているのであれば、また参加したいなー、と思います。
余談ですが、うちらは車で移動したんですけど、クーラーが行きの道中でぶっ壊れて車中はちょっとした地獄絵図でしたよ。ま、そんなハプニングも喉元過ぎれば何とやら。大会もそれ以外も含めて楽しい大阪旅行でした。
結論から言うと、うちのチームは三位でした。ザンギ×2、ホーク、ホンダ、Sホンダ、ケン、ガイルというふざけた編成のわりには大健闘と言っても差し支えない結果だったんじゃないかと。いやまあ、優勝逃したのは素直に悔しいっつーか、めっちゃ悔しいんですが。ちなみに優勝はモアチーム、準優勝は関西夢チーム。このあたりは流石といったところですね。おめでとうございます。
個人的な話となりますと、序盤はまだよかったんですが、時間の経過とともにガス欠になって、終盤はもう見てらんない。そんな感じだったよーに思えます。その分、コヒー人やMつんが暴れてたので、それについてはまあ良しとしましょうかね。
色々とすったもんだあった対抗戦ですが、終わってみれば大成功だったと思います。二〜三年後くらいにまた、とジャイアン氏が言ってましたが、もしそのときに私がこのゲームをまだやっているのであれば、また参加したいなー、と思います。
余談ですが、うちらは車で移動したんですけど、クーラーが行きの道中でぶっ壊れて車中はちょっとした地獄絵図でしたよ。ま、そんなハプニングも喉元過ぎれば何とやら。大会もそれ以外も含めて楽しい大阪旅行でした。
2005年07月16日
これから出発
タイトルの通りですね。これから地方対抗戦のために、高槻に向かって出発します。月二回更新というノルマのために、少しでもネタがあるときはチャンスとばかりに書いておかねばなりますまい。
対抗戦は正直、とてもじゃないけど勝ちを狙えるチーム編成じゃありませんが、にぎやかし担当要員としてそれなりに暴れられたらいいなー、と思いますね。
それでは行ってきます。
対抗戦は正直、とてもじゃないけど勝ちを狙えるチーム編成じゃありませんが、にぎやかし担当要員としてそれなりに暴れられたらいいなー、と思いますね。
それでは行ってきます。
2005年06月28日
地方対抗戦
地方対抗戦、どうやら出場することに決まりそうです。チームメイトも八割方決まったのですが、何と言うか、ギャグとしか思えない編成です。「やる気あんの?」と問われれば、「うーん、ええっと……」と言葉を濁すしかありません。ま、なるようになるでしょう。なるようにしかならないとも言いますが。
メルブラやりたい、鋳薔薇もやりたい、そんな私ではありますが、もうあまり期間もないことだし、それまではちょっとだけスト2に比重を置くとしますかね。まずはリバーサルの練習から始めるか。 ←いつもこればっかだな俺
メルブラやりたい、鋳薔薇もやりたい、そんな私ではありますが、もうあまり期間もないことだし、それまではちょっとだけスト2に比重を置くとしますかね。まずはリバーサルの練習から始めるか。 ←いつもこればっかだな俺
2005年06月01日
リハビリ開始?
絶好調に更新ペースがだらけてる日記です。お久し振りです、こんばんは。怠惰な日々を気ままに堪能してるつのっぴです。ノルマは月二回の更新と定めてみました。志は低く! そんな感じで相変わらずな私ですが、皆さまいかがおすごしでしょうか?
ちょっとスト2のリハビリを開始してみました。ソニック出ない、サマー出ないはまあいつものことなんですが、妙にダブルサマーが出たのが素直に嬉しい。こんなんで喜んでるあたり、とても初代からガイルを使ってる人間とは思えません。
感触としてはとにかくズタボロ。技の間合いから何から、かなり感覚が鈍っております。つのっぴを叩くなら今だ!
今後はしばらく、週二ペース程度には触っていこうと思ってます。もしゲーセンで私を見かけましたら、ぜひぜひ対戦をよろしくです。
しばらくはメルブラと二束のわらじです。頭がこんがらがりそう。
ちょっとスト2のリハビリを開始してみました。ソニック出ない、サマー出ないはまあいつものことなんですが、妙にダブルサマーが出たのが素直に嬉しい。こんなんで喜んでるあたり、とても初代からガイルを使ってる人間とは思えません。
感触としてはとにかくズタボロ。技の間合いから何から、かなり感覚が鈍っております。つのっぴを叩くなら今だ!
今後はしばらく、週二ペース程度には触っていこうと思ってます。もしゲーセンで私を見かけましたら、ぜひぜひ対戦をよろしくです。
しばらくはメルブラと二束のわらじです。頭がこんがらがりそう。
2005年05月16日
ビールは暑い日に限ると思った今日この頃
土曜日、旧友達と飲んできました。「ビアガーデン行こうぜ!!」と言い張る友人に巻き込まれ、寒空の下でガタガタ震えながらビールをヤケクソになりながらかっ食らう六人。なんともまあ馬鹿な集団です。
結論。ビアガーデンは暑い季節だからこそいいのであって、寒いときは罰ゲーム以外の何者でもありません。
結論。ビアガーデンは暑い季節だからこそいいのであって、寒いときは罰ゲーム以外の何者でもありません。
2005年05月06日
トラタワ5on5のことを簡潔に
五月一日に行われた、トライタワー5on5。私のチームはどうにかこうにか三位に食い込むことができました。組んでくれたあけおめさん、に〜あ〜さん、ジェネティー、コヒー人、サンクス!
2005年04月20日
メルブラまみれな日々
MeltyBlood、少しずつではありますが、自分なりの戦い方が固まってきたように思います。対戦経験がまだまだ足りないのでキャラ別対策とかは全然なんだけど、それでも自分なりにはそこそこ納得できる動きができるようになってきました。
このゲームのWikiを発見したので、ぺたっとリンクでも貼っつけておきます。記事はまだそれほど充実してはいないけど、これからどんどん発展していくでしょう。
MeltyBlood ActCadenza Wiki
どなたか、スト2でもWikiを導入してみてはいかがでしょう? 個人サイトであれこれやるよりは、はるかに能率的な手段だと思いますよ。
このゲームのWikiを発見したので、ぺたっとリンクでも貼っつけておきます。記事はまだそれほど充実してはいないけど、これからどんどん発展していくでしょう。
MeltyBlood ActCadenza Wiki
どなたか、スト2でもWikiを導入してみてはいかがでしょう? 個人サイトであれこれやるよりは、はるかに能率的な手段だと思いますよ。
2005年04月14日
またひとつ歳をとりました。
さてさて、例の狂人聖誕祭(自分の誕生日に“狂人”とつけるのはシャクですが)、名前に恥じぬ狂乱っぷりでございました。おかげさまで私も三十一歳でございますよ。わーぱちぱちぱち。
一次会が蔵太平山、二次会が和民、三次会がLittle BSD、四次会がJAMというコースでした。なんつーかもう廃人コンボ。和民がこの中では異彩を放ってるパンピーなお店ですが、その二次会が一番狂ってたのは君と僕との内緒だぞ!
詳細を書くと泣きそうな人が数名いそうなので、簡単ながらこの辺で。プレゼントをくれた方々、本当にありがとう。来てくださった皆様、今後ともよろしゅうに。最後にジェネティー。君はよく頑張った!
まさか二年連続で軟骨揚げライスを食すことになるとは……。
一次会が蔵太平山、二次会が和民、三次会がLittle BSD、四次会がJAMというコースでした。なんつーかもう廃人コンボ。和民がこの中では異彩を放ってるパンピーなお店ですが、その二次会が一番狂ってたのは君と僕との内緒だぞ!
詳細を書くと泣きそうな人が数名いそうなので、簡単ながらこの辺で。プレゼントをくれた方々、本当にありがとう。来てくださった皆様、今後ともよろしゅうに。最後にジェネティー。君はよく頑張った!
まさか二年連続で軟骨揚げライスを食すことになるとは……。
2005年04月07日
せっかくだから
メルティ、それなりに流行ってるようでまずは一安心。やると決めたゲームで対戦相手がいないのは、あまりにも悲しいですしね。PC版は無茶苦茶なゲームだった記憶があるんですが、アクトカデンツァはちゃんとアーケード向けな調整がなされておりいい感じです。かの『デスクリムゾン』を生み出した会社の仕事とはとても思えません。やるなエコール。
使用キャラは翡翠です。正確には翡翠&琥珀のコンビなんだけど、琥珀がまるで使えないので翡翠オンリーです。メイドにハァハァしてるわけではありません。ええ、決して。
最初は「なんか弱くねえ?」と思わされた翡翠ですが、使い込んでみるとなかなかいい感じです。リーチに乏しいのが最大の欠点ですが、機動力の高さはそれを充分に補ってくれます。設置系っぽい技も備えているので、性格の悪い攻めもできてしまいます。まっすぐに戦っても悪くない性能を発揮できるので、戦術の幅はかなり広いんじゃないかと。琥珀も使いこなせば、いろんな相手に対して柔軟に戦えるでしょう。
現段階で強いとされるキャラの代表格は、遠野秋葉、ネロ・カオス、軌間紅摩ですが、今後の進展次第では彼らを蹴落とす可能性すら有り得るんじゃないかと踏んでます。キャラの順位を論じるには、まだまだ時期尚早ではありますが。
不満点は、屈Aが下段じゃないことと、Cに繋ぐ地上のB技がどれもリーチが短いこと。まあ以上の二点はどーでもいいんだけど、何より問題なのが琥珀がまるで使えないことです。いや、キャラが弱いわけじゃないんです。ぶっちゃけ、私が下手なだけ。てゆーか、あのキャラはまじで肌に合わないようです。どう戦っていいのかすらわかりません。相手にするといやらしいんだけど、自分で使うとただの木偶人形なんだよなぁ……。
使用キャラは翡翠です。正確には翡翠&琥珀のコンビなんだけど、琥珀がまるで使えないので翡翠オンリーです。メイドにハァハァしてるわけではありません。ええ、決して。
最初は「なんか弱くねえ?」と思わされた翡翠ですが、使い込んでみるとなかなかいい感じです。リーチに乏しいのが最大の欠点ですが、機動力の高さはそれを充分に補ってくれます。設置系っぽい技も備えているので、性格の悪い攻めもできてしまいます。まっすぐに戦っても悪くない性能を発揮できるので、戦術の幅はかなり広いんじゃないかと。琥珀も使いこなせば、いろんな相手に対して柔軟に戦えるでしょう。
現段階で強いとされるキャラの代表格は、遠野秋葉、ネロ・カオス、軌間紅摩ですが、今後の進展次第では彼らを蹴落とす可能性すら有り得るんじゃないかと踏んでます。キャラの順位を論じるには、まだまだ時期尚早ではありますが。
不満点は、屈Aが下段じゃないことと、Cに繋ぐ地上のB技がどれもリーチが短いこと。まあ以上の二点はどーでもいいんだけど、何より問題なのが琥珀がまるで使えないことです。いや、キャラが弱いわけじゃないんです。ぶっちゃけ、私が下手なだけ。てゆーか、あのキャラはまじで肌に合わないようです。どう戦っていいのかすらわかりません。相手にするといやらしいんだけど、自分で使うとただの木偶人形なんだよなぁ……。
2005年04月02日
何もない週末
久々の何の予定もない週末です。気が向いたときに起きて気が向いたときに寝る、みたいなどうしようもないほどグダグダな二日を心行くまで堪能するつもり。くはー、幸せさねー。
恐怖の聖誕祭まであと一週間。そろそろ気が気でなりません。そわそわ。
恐怖の聖誕祭まであと一週間。そろそろ気が気でなりません。そわそわ。
2005年04月01日
四月馬鹿一代
日付は変わって四月一日。いわゆるひとつのエイプリルフールです。公然と嘘を吐ける、むしろ嘘を吐くことを強く推奨される一日でもあります。ここは私も皆様をたばかってやろうと思ったんですが、生まれてこの方一度たりとも嘘など吐いたことのないつのっぴさんだったりします。
そんな私ですから、毎年この日は酷く憂鬱です。嘘を吐かないだけならまだいいんです。純真無垢なつのっぴさんはとても騙されやすいんですよね。何せ、人を疑うことを知りませんから。でも大丈夫。信じる者は救われるんです。つらいときも笑顔で生きるつのっぴさん。嗚呼、なんと健気なことでしょう。
……と、ここまで書いてもういいやと飽きました。既に当初予定した流れとかなり違ってきてるから手に負えません。明日も仕事だし、馬鹿げた文章のために睡眠時間を削る愚挙に走るのもシャクであります。それはそれで楽しいかも、という誘惑を振り切って、おとなしく布団にもぐりこむとしますかね。
それでは皆様、節度を守って楽しいエイプリルフールをお過ごしくださいませ。
そんな私ですから、毎年この日は酷く憂鬱です。嘘を吐かないだけならまだいいんです。純真無垢なつのっぴさんはとても騙されやすいんですよね。何せ、人を疑うことを知りませんから。でも大丈夫。信じる者は救われるんです。つらいときも笑顔で生きるつのっぴさん。嗚呼、なんと健気なことでしょう。
……と、ここまで書いてもういいやと飽きました。既に当初予定した流れとかなり違ってきてるから手に負えません。明日も仕事だし、馬鹿げた文章のために睡眠時間を削る愚挙に走るのもシャクであります。それはそれで楽しいかも、という誘惑を振り切って、おとなしく布団にもぐりこむとしますかね。
それでは皆様、節度を守って楽しいエイプリルフールをお過ごしくださいませ。
2005年03月28日
今時ゲームに手を染めてみよう
先日行われたスター杯では全般的に残念な雰囲気が漂ってたつのっぴです。コンニチワ。放置に放置を重ねてる今日この頃ですが、なんとか頑張って更新してみようと思います。
ちょっとスト2はお休みして、『MELTY BLOOD Act Cadenza』なんぞをやり込んでみようと思っとります。露骨なコンボゲーなので不器用なワタクシはかなり苦戦しそうではありますが、今時の若者ゲーマー相手に年寄りがどれだけ戦えるのかちょっと試してみたいなー、とか。
今日軽く対戦してみたんだけど、駆け引きがよくわかりません。バリアや避け、技の相殺あたりの仕様をまずは把握しないとなあ。現時点では守勢に回ったときに、じっと耐えることしかできませぬ。
ちょっとスト2はお休みして、『MELTY BLOOD Act Cadenza』なんぞをやり込んでみようと思っとります。露骨なコンボゲーなので不器用なワタクシはかなり苦戦しそうではありますが、今時の若者ゲーマー相手に年寄りがどれだけ戦えるのかちょっと試してみたいなー、とか。
今日軽く対戦してみたんだけど、駆け引きがよくわかりません。バリアや避け、技の相殺あたりの仕様をまずは把握しないとなあ。現時点では守勢に回ったときに、じっと耐えることしかできませぬ。
2005年03月09日
柑橘系ってとこしかあってねえじゃん
コンビニで買った農協のグレープフルーツジュースを飲もうと思って、職場に着いて袋から取り出したんですよ。そしたら明治のオレンジジュースが出てきやがりました……。私の眼は、どうやら節穴だったようです。
おかげで仕事は一日やる気なしモード。今日は不貞寝を決め込むとします。
おかげで仕事は一日やる気なしモード。今日は不貞寝を決め込むとします。
アキバな人たち
らリリアンかわら版になんとなく常駐してたら、帰宅してぐうたらしてたのがまっつんにバレて、秋葉原に呼び出されました。ちなみに最近、彼とはアキバでしか会ってません。さすがだよな俺達、と思わずにいられません。
待ち合わせ場所はHey。『スプラッターハウス』が置いてあったのでそれ目当てで嬉々として出向いてみると、なんとそこには『大魔界村』がいやがるじゃありませんか。ちなみにワタクシこのゲーム、二面のレッドアリーマーがラスボスです。
しょんぼりしながらモリモリ連勝してるまっつんリュウにブランカで乱入→何もできなくて死亡。しょんぼり×2でキャミィの一人用で遊ぶと、今度はCPUホークにぶち殺されてがっくり。
やがてベガを倒してクリアしたまっつんと、十円コーナーにある『クイズ虹色町の奇跡』に熱くなる。ちなみに一ライフ十円という設定です。百円を両替してジャラリとコンパネに十円玉をぶちまけて、「久美子たんしかねえだろ!」と鼻息も荒くレッツスタート。
「ツンツンしておるよ〜」
「おお、だんだんデレってきたなりよ?」
物凄い勢いで十円玉を消費しながらも、なんか楽しそうなふたり。ちなみにふたり合わせて五十九歳。日本はホントに平和な国です。
待ち合わせ場所はHey。『スプラッターハウス』が置いてあったのでそれ目当てで嬉々として出向いてみると、なんとそこには『大魔界村』がいやがるじゃありませんか。ちなみにワタクシこのゲーム、二面のレッドアリーマーがラスボスです。
しょんぼりしながらモリモリ連勝してるまっつんリュウにブランカで乱入→何もできなくて死亡。しょんぼり×2でキャミィの一人用で遊ぶと、今度はCPUホークにぶち殺されてがっくり。
やがてベガを倒してクリアしたまっつんと、十円コーナーにある『クイズ虹色町の奇跡』に熱くなる。ちなみに一ライフ十円という設定です。百円を両替してジャラリとコンパネに十円玉をぶちまけて、「久美子たんしかねえだろ!」と鼻息も荒くレッツスタート。
「ツンツンしておるよ〜」
「おお、だんだんデレってきたなりよ?」
物凄い勢いで十円玉を消費しながらも、なんか楽しそうなふたり。ちなみにふたり合わせて五十九歳。日本はホントに平和な国です。
2005年03月05日
流行に敏感です
なんか微妙に頭が重いです。重いっつーより鈍い頭痛って感じかしら。今、我が家ではインフルエンザが大流行中なのですが、ついに私も流行を追いかけることになってしまったのかもしれません。
てことで、本日は一日家でぐだぐだしてました。引き篭もり万歳!
てことで、本日は一日家でぐだぐだしてました。引き篭もり万歳!
2005年02月22日
ぷちタイマン
まっつんに呼び出されて、ほいほいと秋葉原へ。バーで一杯引っ掛けてから、HEYで対戦でもしようぜー、という流れになりました。最初はまっつんリュウ対つのっぴキャミィ。五回くらいやったけど、結局勝てず。ぬぐぐ。
ムカついたのでガイルを出して、にっくきリュウを実力排除。ふうすっきり、ざまあみろぃ、と思う間もなくケンが登場しやがります。なんかもう、大会並に必死です。どこからでも一発で死ねるまっつんケン相手に、蜂のように舞い、蝶のように刺すつのっぴガイル。それってダメダメなんじゃ?
最初の方こそいい感じに勝ってたんだけど、後半かなりいいようにボコされまくり。トータルでは五分五分くらい? 他にお客さんも居らず、奇しくもタイマン状態の戦いと相成りました。
十回ちょっとでへばってる私には、百番勝負とかはとても無理そうです。よく気力や集中力が持つよなあ、と素直に思います。
ムカついたのでガイルを出して、にっくきリュウを実力排除。ふうすっきり、ざまあみろぃ、と思う間もなくケンが登場しやがります。なんかもう、大会並に必死です。どこからでも一発で死ねるまっつんケン相手に、蜂のように舞い、蝶のように刺すつのっぴガイル。それってダメダメなんじゃ?
最初の方こそいい感じに勝ってたんだけど、後半かなりいいようにボコされまくり。トータルでは五分五分くらい? 他にお客さんも居らず、奇しくもタイマン状態の戦いと相成りました。
十回ちょっとでへばってる私には、百番勝負とかはとても無理そうです。よく気力や集中力が持つよなあ、と素直に思います。
2005年02月16日
昨日の自分を乗り越えろ!
最近やるゲームなりなりよーってことで、先日かなり久し振りに『式神の城2』をプレイ。ふみこでだらだら遊んでみると、これがまた楽しいのなんの。いやまあ、プレイ内容はパターンの忘却ぶりが激しく、2-2道中でゲームオーバーという有様ではあったのですが。
そんな経緯がありまして、またこのゲームをちょっとやってみてもいいかな、という気分になったりならなかったり。ゲーセン行く機会がめっきり減ったので、ガリガリやり込むって程ではないだろうけど、それでもやるゲームがあるのとないのでは大違いかなー、とかなんとか。
どうせやるなら目的意識を持って遊びたいな。よし、手頃なところで自己ベスト更新でも目指してみよう。当時の記録をこれっぽっちも憶えてなかったりするんだけど、でも大丈夫。スコアトライアルに参加してたので、Web上にスコアはちゃんと残ってます。よっしゃ、見に行・く・ぜー!
とりあえず見てきた。ちょっとヘビーな気分になった。それなりに真面目に取り組まないと、一年半前の自分には届きそうもない。くそう、見てろよあの日の俺!
……うん、まずはワンコインクリア目標から始めよう。
そんな経緯がありまして、またこのゲームをちょっとやってみてもいいかな、という気分になったりならなかったり。ゲーセン行く機会がめっきり減ったので、ガリガリやり込むって程ではないだろうけど、それでもやるゲームがあるのとないのでは大違いかなー、とかなんとか。
どうせやるなら目的意識を持って遊びたいな。よし、手頃なところで自己ベスト更新でも目指してみよう。当時の記録をこれっぽっちも憶えてなかったりするんだけど、でも大丈夫。スコアトライアルに参加してたので、Web上にスコアはちゃんと残ってます。よっしゃ、見に行・く・ぜー!
とりあえず見てきた。ちょっとヘビーな気分になった。それなりに真面目に取り組まないと、一年半前の自分には届きそうもない。くそう、見てろよあの日の俺!
……うん、まずはワンコインクリア目標から始めよう。
2005年02月07日
おたんじょーびおめでとー
Mつんサマ聖誕祭です。人が多すぎて、開始前から混乱の様相を呈しております(誇大表現)。てか、人数は冗談でも何でもなく普通に多かったんですけどね。三十人オーバーってのはなんつーか、Mつんのカリスマとか、コヒー人の集客力とかを垣間見た気がしました。今更ですが。
あーだこーだ書こうかとも思ったんだけど、次回は私の番でありまして、それを思うと手が震えて全く書けないんですよ。ぷるぷる。とりあえず、二次会で行ったお店の、やる気のない店員さんのグダグダな接客がお気に入りです。あれを味わえただけでも今回参加した価値アリ!
次回は四月。多分九日の土曜に開催されるかと。四月は(私を除いて)かなり粒揃いの変態が生誕してるようですので、気が向いたら参加してやってくださいまし。
あーだこーだ書こうかとも思ったんだけど、次回は私の番でありまして、それを思うと手が震えて全く書けないんですよ。ぷるぷる。とりあえず、二次会で行ったお店の、やる気のない店員さんのグダグダな接客がお気に入りです。あれを味わえただけでも今回参加した価値アリ!
次回は四月。多分九日の土曜に開催されるかと。四月は(私を除いて)かなり粒揃いの変態が生誕してるようですので、気が向いたら参加してやってくださいまし。
2005年02月05日
逃げられた
金トラでMつんと遭遇。明日はお祭(?)なので、絶対に帰るよーに、とコヒー人に厳命されているみたいです。そう聞いた途端に無意味に拘束したくなったとしても、誰が私を責められましょうや。とゆーことで、あの手この手を駆使してなんとか終電を逃すよう算段を立てたのですが、ギリギリ終電に間に合った模様です。チィ。悪の道に引きずり込んでやろうと思ったのによう。
ちなみに明日は、隅っこの方で小さくなって、まったりと過ごしたいです。
ちなみに明日は、隅っこの方で小さくなって、まったりと過ごしたいです。