2020年02月
2020年02月18日
2020年02月17日
さあ。これから成田に出発!
今日は成田前泊、いつもならバスで行くところ、今回はニット教室の若狭綾子さんが車で送迎してくださることになりました。ということで渡辺うめさん、息子さんのヤスさんと共に、昼飯はレリーサで食事をしてから向かいます。問題はコロナウイルス対策、あまり成田では外出せず、マスク着用をします、突然湧いて出てきた問題、困ったものです。これからはブログ、iPadでの対応、ときどきお休みになることをご承知ください。
Click:出発を祝うようにタンポポがあちこちで咲き始めました。まだ葉はぴたりと大地にへばりついていますが、もうすぐ立ち上がり、華やかになることでしょう。草刈りのときもタンポポは残しているので増えています、葉はサラダに、少し苦みがありますが、オリーブ油にぴったり、美味しいですよね、次はスペインで食べますか。4月下旬に帰ってきます、良き春をお迎えください。
2020年02月16日
生春巻きアラモード・タチの大競演。
薬膳料理第二弾はベトナム料理を考えていたところ、館さんご夫婦がオーストラリアで学んだという生春巻きを食べに来ないかと、お招きを頂きました。早速渡辺うめさんと一緒に豪華絢爛、宮廷料理と見間違う生春巻き料理を賞味させていただきました。もう明日は成田に前泊、日本での最後の贅沢な宴、館さんご夫婦、誠に有り難うございました。
Click:待ちに待ったパクチーが発芽しました。蒔き時が遅すぎたこともあり、なかなか芽が出無かったのです。ほんの少しですがあの独特な形の葉を見つけたときは嬉しいものでした。これから始める薬膳料理、ベトナム生春巻きやフォーには欠かせないですからね。でも、私は2ヶ月以上の不在、あとは渡辺うめさんにお願いすることになります。
2020年02月15日
明後日には成田へ。
一緒にスペインへ行くヤスさんと母親の渡辺うめさんがEチケット、マドリッドのホテル、成田APAホテルの予約書類を持て来ました、これで準備完了。私は秘密基地のアトリエの掃除、それにテラスのナイアガラとキャンベルアーリィ種ブドウの剪定を行いました。今日は館さんご夫妻が生春巻きのご指導をしてくれるとのこと、ギリギリですが楽しみにしています。
Click:咲いた花も良いのですが、枯れた花も魅惑的ですね。ツワブキの黄色い花が咲いていたのは12月の頃、今では完全に枯れてドライフラワーになっています。でも、これはこれで見応えがあります。植物はどのステージの時期も感心させられる美しさを秘めています。自然の営みは面白いものですね。
2020年02月14日
若狭綾子さんのニト教室で鍋大会。
いつもの若狭綾子さんニット教室が終わるとともに、生徒さんと一緒に鍋大会、賑やかでしたね。私もお呼ばれして、自分のスタジオではあるのですが、なんだかお客様気分でした。海老入り石狩鍋、前日から昆布をひたし、しっかりと出汁を取っていましたし、美味しかった!、それ以上に私もオバタリアンに変身、女子会に参加した気分でした、有り難うございました。
Click:フキノトウが今が盛りと咲き乱れています。なんとミツバチがいたので、咄嗟にパチリ、可愛いですね。今年は巣箱を準備するときにスペイン滞在、あとは棟梁こと養蜂の達人中里さんと渡辺うめさんにお頼みするしかありません。梅が満開、ミツバチが沢山きています、さてどうなりますか?。
2020年02月13日
iPadでブログを書き込み、Fbへ移行できるように。
片桐大先生や渡辺うめさんの手を煩わし、1週間ほどの格闘、ようやく書き込み方法を覚えました。今までスペインからはFbのみのお知らせだったのですが、ブログまで一緒に。やれば出来るものですね、皆さまに感謝です。今回一緒に行くヤスさんと打ち合わせ、Eチケットやマドリッド滞在ホテル、成田前泊のAPAホテルなどの予約書のプリントアウトをお願いしました。そして当日17日は若狭綾子さんが成田まで車を出してくれることに、もう、スペイン行きを実感しています。
Click:なかなか顔を出さなかったルッコラが発芽、美味しいサラダが頂けそうです。それにしても花咲爺方式の種蒔き、具合が良さそうです。なんとなく自然な気配を感じます。ま、2ヶ月以上スペイン滞在、帰って来る頃はどうなっているでしょうか?でも、皆さんに食べて頂ければ幸いです。
2020年02月12日
亀田病院で放射線治療をされている正木英一先生が来訪。
なんとも慌ただしい一日でした。朝一番、棟梁中里さん、畑の守護神広田さんとカフェタイム、そこに渡辺うめさんが正木英一先生をお連れしました。なんと奇遇、実は彼が中学の時、美術部に入られたのですが、そのとき私は高校3年生、部長をしていたのでした。偶然とはいえ鴨川の笹元で一緒になり同窓生であることが判ったのでした。そして館さんご夫婦がいらっしゃり、夕方には私が彼らの家にお呼ばれされました、長い一日でした。
Click:秘密基地にセロリーが元気に育っています。去年植えた一本、台風の影響でほぼ消滅していたのですが、なんと復活、今では元気に育っているのです。見ているだけでも頼もしい緑、こうなると野菜と言うより観葉植物といって良い存在です、毎日元気をもらっています。