November 10, 2012
アリオト vol.9 〜星に願いを〜

9回目のアリオト、今回はTsuki No Wa、棗などの活動で知られるフミノスケのソロプロジェクトefuromio、やわらかな音と真っすぐな詩であたたかな世界を作る「くもりな」、涼音堂からCDをリリースする電子音響ユニットCoupieのギタリストCobiの別プロジェクト、dadadubi+テクタッカをゲストに迎え、下北沢にある富士見ヶ丘教会をおかりしておこないます。
テーマは「星に願いを」。日々生まれてくるちいさな願いを、冬の空で静かに輝く星のもとまで届けます。
efuromioはContrabassに守屋拓之、Saxに伊藤匠とTsuki No Waのメンバーを迎えたセット、くもりなは前作「かくめい日和」今年5月にリリースされた「名前のない日。」でプロデュース を務めた権藤知彦を迎えたセットでのスペシャルライブになります。
どうぞお楽しみに。
日時:12月1日土曜日 16:00 open / 16:30 start
場所 : 富士見ヶ丘教会 / 下北沢(http://www7b.biglobe.ne.jp/~fujimigaokachurch/)
料金 : \2,000(※要予約 定員になり次第受付を終了いたします)
予約:info@tsutomusatachi.com (件名「12/1予約」とし、 お名前と人数をご連絡下さい)
演奏:efuromio、くもりな+権藤知彦、佐立努、小柳淳嗣、dadadubi+テクタッカ
映像:黒木 晃、小柳淳嗣
空間演出:new names、黒木 晃、チェルシー舞花、田中里奈、新保裕貴、小柳淳嗣
情報:
アリオト http://alioth.celescape.org
下北沢富士見ヶ丘教会 http://www7b.biglobe.ne.jp/~fujimigaokachurch/
■ 出演者プロフィール
・efuromio
フミノスケのソロユニット。ロック、ジャズ、現代音楽など多種多様な音楽ジャンルを経由し、2007年よりソロ活動をスタート。その声は、時に弦楽器のよ うに艶やかに甘く、時に流浪の旅芸人のように激しく奔放に唄う。現在までに「Tsuki No Wa」で3枚、「棗」で1枚のアルバムをリリースし、双方ともほぼ全ての楽曲の作詞と作曲を手掛ける。今回はTsuki No Waのメンバーである伊藤匠(Sax)と守屋拓之(Contrabass)のトリオでの出演となる。
http://nami-uchi-giwa.blog.so-net.ne.jp/
http://www.myspace.com/efuromio
・くもりな+権藤知彦
三鷹のゲストハウスで隣人同士だった知久真明とアダチユーキが出会い、そこに留学から戻っためいりんが加わり2005年知久部屋での静かな活動を開始。2006年父とビールを歌った「ビールどの」でメジャーデビュー。
詩を書く人であるめいりんが作り出す世界はとても独特で自由。美しいメロデイーにのるのは時に怖い詩。
危うさと心地よさ、そして懐かしさを感じさせる曲たちはまるで短編映画のようだと言われる。
権藤知彦をプロデューサーに迎え2枚のアルバム、2009年「かくめい日和」、2012年「名前のない日。」を発表。
http://kumorina.jp
・佐立努
宮城県出身のSSW。 Blues、Folkをルーツに日々目に映る自然の美しさを静かに歌う。
現在はソロ活動と平行して音響家Chihei Hatakeyamaとの「Luis Nanook」、伊達佑典との「SeveralFolks」など様々な活動を展開している。
2005年にソロアルバム「凧の平地」を、としてLuis Nanookとして2010年にファーストアルバム「place」、2012年にセカンドアルバム「丘の上のロメロ」をリリース。
http://www.tsutomusatachi.com
・小柳淳嗣
北海道札幌市出身。
映像作品から制作活動を始め、その延長として音、メディアアート作品等の制作を行う。音と映像による表現を中心に据え、 それらによる空間構成、環境設計をコンセプトに活動を展開している。
ソロでの活動以外にも、 舞踏、ダンスとのコラボレーション、music videoの制作などを行う。また、国内外の様々なプロジェクトにも参加している。
http://koyanagi.celescape.org
・dadadubi
2009年9月始動。cobi(from coupie) とnaoの二人構成。 実験的であり計算ずくでもある音の連鎖をPC・打込を使わずリアルライブで再現を試みる。 2012年は、詩人テクタッカとのコラボで新しい世界も探求。全く異なる音を持った人物たちとの共演で 既存の世界観の再構築を図る。
http://www.ryoondo-tea.jp/artist/coupie.html
・テクタッカ (Takayuki Nakazawa)
1979年石巻生まれ。詩人。写真家。チベタンベル奏者。 世界に散らばっている物語の破片の様なモノを探し集めては失くす、酔いどれ。
Posted by tsutomusatachi at 00:28
│
MATTIA COLETTI JAPAN TOUR 2012 in MIYAGI

MATTIA COLETTI JAPAN TOUR 2012 in 宮城
イタリアが誇る摩訶不思議な才能:マッティア・コレッティが宮城にやってきます。
美しさに満ち溢れているプリミティヴ・アコースティックサウンドを是非お愉しみ下さい。
他の出演者は、東京と石巻から 佐立努 + Yukki、
仙台から dadadubi + テクタッカ、サウンドjaiと
見所満載になっております。皆様のご来場をお待ちしています。
11月23日(金)cafe SADI (石巻)
宮城県石巻市立町2-5-37
19:00open19:30start
¥2000 (w/1drink)
live: MATTIA COLETTI(Italy)
佐立努/dadadubi+テクタッカ
11月24日(土)ギャラリーチフリグリ(仙台)
18:30open19:00start
メール予約¥2000 当日¥2300
live: MATTIA COLETTI(Italy)
佐立努+Yukki/dadadubi+テクタッカ
sound: jai
プロフィール
Mattia Coletti (Italy)
今回で4度目の来日となる、イタリアの摩訶不思議系SSW:マッティア・コレッティ。
その音楽性を言葉にする事は容易ではありません。
これまで共演させて頂いた方々(敬称略)山本精一・灰野敬二・豊田道倫・
石橋英子・古川日出男・ ETT・細胞文学・muffin・ユダヤジャズ・HOSE・dOPPO・accidents in too large field・オシリペンペンズ・
mass of the fermenting dregs・その他大勢の皆様と、
音楽と云う共通言語を以て、この国を感じてきたように思います。
震災の影響で残念ながら中止となってしまった待望の来日ツアーが実現する事になりました。
新作となるミニアルバム『The Land』も素晴らしい作品となっております。
その美しさに満ち溢れているプリミティヴ・アコースティックサウンドを是非お愉しみ下さい。
http://mattia.towntone.com/
佐立努
1978年5月11日生まれ。宮城県石巻市出身のSSW。
Blues、Folkをルーツに日々目に映る自然の美しさを静かに歌う。
現在はソロ活動と平行して音響家:Chihei Hatakeyamaとの「Luis Nanook」、
伊達佑典との「SeveralFolks」など様々な活動を展開している。
2005年にソロアルバム「凧の平地」を、2010年3月にLuis Nanookとしてのファーストアルバムをリリース。
2012年4月にLuis Nanook 2nd『丘の上のロメロ』をリリース。
http://www.tsutomusatachi.com/
yukki (四倉 由公彦)
宮城県石巻在住。
動植物の生態系や繋がり、精神や身体のバランス、また「地域」歴史や文化の繋がりなど色々な側面での大雑把な括りの「自然」というコンセプトをもとに様々な表現を他ジャンルの音楽家、舞踏家、画家、映像作家、詩人とのジャンルを超えてセッション、コラボレーションをしている。
Coupie, nayuta, ORB, らよち, 伊達の黒船太鼓保存会のメンバー。
dadadubi
2009年9月始動。cobi(from Coupie) とnaoの二人構成。
実験的であり計算ずくでもある音の連鎖をPC・
打込を使わずリアルライブで再現を試みる。
2012年は、詩人テクタッカとのコラボで新しい世界も探求。
全く異なる音を持った人物たちとの共演で既存の世界観の再構築を図る。
テクタッカ(中澤隆之)
1979年石巻出身。詩人。写真家。チベタンベル奏者。
世界に散らばっている物語の破片の様なモノを探し集め、記録しては忘れる酔いどれ。
jai
Max/MSP愛好家、jaiの名でライブを展開。逆シミュレーション音楽「蛇居拳算」考案者。
cafe SADI (石巻)
宮城県石巻市立町2-5-37
TEL 0225-23-4478
e-mail sadi@kilie.com
ギャラリーチフリグリ (仙台)
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目11−12
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪1−11−12
TEL 022-290-6302
e-mail chifuriguri@me.com
Posted by tsutomusatachi at 00:22
│
April 06, 2012
丘の上のロメロ
Luis Nanook 2nd album 「丘の上のロメロ」
4月25日発売です。

「丘の上のロメロ」
1. Romero
2. Clouds
3. 6
4. A Modulation
5. As Days
6. Hello
7. Faust
8. The Rain in June
9. Awa
10. Sea
FLY-CD-14 2,310円(税込)
こちらで試聴できます。
丘の上のロメロ特設ページ
4月25日発売です。

「丘の上のロメロ」
1. Romero
2. Clouds
3. 6
4. A Modulation
5. As Days
6. Hello
7. Faust
8. The Rain in June
9. Awa
10. Sea
FLY-CD-14 2,310円(税込)
こちらで試聴できます。
丘の上のロメロ特設ページ
Posted by tsutomusatachi at 01:25
│
March 15, 2012
13complex petit
今年最初のソロライブです。
会場はパン屋さん。おいしいパン付きとのことです。
夕食の買い出しの前にぜひどうぞ。
13complex petit

2012.3.20 火祝
@スピカ 麦の穂
Open 13:30 / Start 14:00 ※メール予約制
1000yen ◎スピカのおいしいパン付
5歳以下のお子様は無料(※パンはつきません)
-LIVE-
佐立 努
はしもとかよ(from 京都)
-紙芝居-
matocotoshuco
★★★メール予約について★★★
メールのタイトルを「13complex」として、
info@achainbrickyard.comまで、お名前と希望人数を明記の上、お送り下さい。
定員になり次第、締め切りさせて頂きますのでご了承ください。
なお、大変恐れ入りますがご予約のキャンセルはご控えください。
■メール予約・お問い合わせ
info@achainbrickyard.com
会場はパン屋さん。おいしいパン付きとのことです。
夕食の買い出しの前にぜひどうぞ。
13complex petit

2012.3.20 火祝
@スピカ 麦の穂
Open 13:30 / Start 14:00 ※メール予約制
1000yen ◎スピカのおいしいパン付
5歳以下のお子様は無料(※パンはつきません)
-LIVE-
佐立 努
はしもとかよ(from 京都)
-紙芝居-
matocotoshuco
★★★メール予約について★★★
メールのタイトルを「13complex」として、
info@achainbrickyard.comまで、お名前と希望人数を明記の上、お送り下さい。
定員になり次第、締め切りさせて頂きますのでご了承ください。
なお、大変恐れ入りますがご予約のキャンセルはご控えください。
■メール予約・お問い合わせ
info@achainbrickyard.com
Posted by tsutomusatachi at 01:19
│
October 08, 2011
October 04, 2011
十三夜
今度の日曜日は十三夜です。
一年で月の一番美しい夜ですよ。
そんな夜にぴったりの二人のゲストを迎えてアリオトvol.6〜秋〜を三鷹のおんがくのじかんでおこないます。
ぜひ皆さん耳を澄ましに来てください。

2011.10.09 sun open 17:30 / start 18:30
charge : \1,500 + 1drink order
place : おんがくのじかん / 三鷹
Live :
Celer http://www.thesingularwe.org/celer/
萬年将人 http://soundcloud.com/masahito-mannen
several folks http://www.tsutomusatachi.com/
小柳淳嗣 http://koyanagi.celescape.org
Installation :
黒木晃
佐々木真吾 http://kamio-kamichi.com
新保裕貴
チェルシー舞花 http://chelsea.jugem.ne.jp/
小柳淳嗣
Food :
bahha http://d.hatena.ne.jp/bahha4u/
information :
イベント予約 http://bar.towntone.com/2011/10/09.html
おんがくのじかん http://bar.towntone.com/
一年で月の一番美しい夜ですよ。
そんな夜にぴったりの二人のゲストを迎えてアリオトvol.6〜秋〜を三鷹のおんがくのじかんでおこないます。
ぜひ皆さん耳を澄ましに来てください。

2011.10.09 sun open 17:30 / start 18:30
charge : \1,500 + 1drink order
place : おんがくのじかん / 三鷹
Live :
Celer http://www.thesingularwe.org/celer/
萬年将人 http://soundcloud.com/masahito-mannen
several folks http://www.tsutomusatachi.com/
小柳淳嗣 http://koyanagi.celescape.org
Installation :
黒木晃
佐々木真吾 http://kamio-kamichi.com
新保裕貴
チェルシー舞花 http://chelsea.jugem.ne.jp/
小柳淳嗣
Food :
bahha http://d.hatena.ne.jp/bahha4u/
information :
イベント予約 http://bar.towntone.com/2011/10/09.html
おんがくのじかん http://bar.towntone.com/
Posted by tsutomusatachi at 00:07
│
August 10, 2011
August 09, 2011
ライブ情報
ホームページの更新が間に合わないかもしれませんので(すみません…)、近々のライブの告知を。
8/13 (sat) @渋谷 Only Free Paper
カラトユカリ・アンプラグドLIVE《マイクをおく Vol.1》
Open 19:30 / Start 20:00
当日受付のみ 500円(ドリンク持込自由)
Live
カラトユカリ
エフロミオ
佐立 努
ちょっとだけCD制作のお手伝いをしました素晴らしい歌い手カラトユカリさんのライブです。
エフロミオさんも出演です。チャージが500円、飲み物は持ち込み自由とのことなのでお気軽に遊びにきてください。詳細はこちらです。http://bar.towntone.com/2011/08/#day13
そして15日。Luis Nanookのライブです。
8/15 (mon) @渋谷 7th Floor
Flyrec. 10th Anniversary Party(第1弾)
開場:18時30分 開演:19時
当日料金:3,000円(ドリンク代別途)
前売料金:2,500円(ドリンク代別途)
前売予約:Flyrec.サイト にて受付中
●出演
tujiko noriko (ツジコ・ノリコ)
Luis Nanook (ルイス・ナヌーク)
mergrim × Kazuya Matsumoto (メルグリム × カズヤ・マツモト)
Flyrec 10周年記念イベントの第一弾です。出演者もどんどん豪華になっていってるようです。
詳細はこちらのアドレスでチェックしてみてください。http://www.flyrec.com/f10_01/
今回のルイスナヌークはベースの千葉さんと3人で演奏します。
ルイスナヌークのレコーディングもずいぶん進んできています。
後もう少し。がんばってます。

8/13 (sat) @渋谷 Only Free Paper
カラトユカリ・アンプラグドLIVE《マイクをおく Vol.1》
Open 19:30 / Start 20:00
当日受付のみ 500円(ドリンク持込自由)
Live
カラトユカリ
エフロミオ
佐立 努
ちょっとだけCD制作のお手伝いをしました素晴らしい歌い手カラトユカリさんのライブです。
エフロミオさんも出演です。チャージが500円、飲み物は持ち込み自由とのことなのでお気軽に遊びにきてください。詳細はこちらです。http://bar.towntone.com/2011/08/#day13
そして15日。Luis Nanookのライブです。
8/15 (mon) @渋谷 7th Floor
Flyrec. 10th Anniversary Party(第1弾)
開場:18時30分 開演:19時
当日料金:3,000円(ドリンク代別途)
前売料金:2,500円(ドリンク代別途)
前売予約:Flyrec.サイト
●出演
tujiko noriko (ツジコ・ノリコ)
Luis Nanook (ルイス・ナヌーク)
mergrim × Kazuya Matsumoto (メルグリム × カズヤ・マツモト)
Flyrec 10周年記念イベントの第一弾です。出演者もどんどん豪華になっていってるようです。
詳細はこちらのアドレスでチェックしてみてください。http://www.flyrec.com/f10_01/
今回のルイスナヌークはベースの千葉さんと3人で演奏します。
ルイスナヌークのレコーディングもずいぶん進んできています。
後もう少し。がんばってます。

Posted by tsutomusatachi at 02:17
│
July 24, 2011
April 17, 2011
「道草 vol.3」

明日は「道草」です。
ゲストはエフロミオさんです。
今回はUSTREAMでも見れます。
http://www.ustream.tv/channel/ongaku-no-jikan
20時半スタートです。
Posted by tsutomusatachi at 17:54
│
March 13, 2011
January 27, 2011
明日は渋谷
明日はneohachiさんの渋谷Bar Isshee 投げ銭ライブに参加します。
久しぶりにルイスナヌークもします。
気がつけば久しぶりのおよばれライブ!
金曜日の夜ですがお時間のある方はぜひよろしくお願いします。
僕もバイト帰りに直行します!
渋谷Bar Isshee
20:30start
出演:佐立努 / Luis Nanook (Tsutomu Satachi & Chihei Hatakeyama) / neohachi
料金:投げ銭(終演後:別途バーチャージ500円+ドリンク代)
久しぶりにルイスナヌークもします。
気がつけば久しぶりのおよばれライブ!
金曜日の夜ですがお時間のある方はぜひよろしくお願いします。
僕もバイト帰りに直行します!
渋谷Bar Isshee
20:30start
出演:佐立努 / Luis Nanook (Tsutomu Satachi & Chihei Hatakeyama) / neohachi
料金:投げ銭(終演後:別途バーチャージ500円+ドリンク代)
Posted by tsutomusatachi at 21:42
│
January 17, 2011
道草

今日はその第一回目。
いい天気で良かった。
その第一回目のゲストはスティールパン奏者の萬年さん。てぬぐいの伊藤さん、F.L.YのSACHI-Aさんとのセットです。
すごく素敵です。
萬年さんの曲を聴くと、とても幸せな気持ちになります。
ライブは20時から。
お近くの方は是非気軽に遊びに来てください。
「道草」
1/17(月)
20時〜
三鷹 おんがくのじかん
投げ銭式 (ドリンクのご注文をお願いいたします。)
Posted by tsutomusatachi at 19:27
│
December 29, 2010
December 28, 2010
至福

窓を開けて、コーヒーを飲む。タバコを吸う。
聞き忘れていた音が聞こえてくる。
このときは時間がゆっくり流れる。
Posted by tsutomusatachi at 13:01
│
December 22, 2010
December 07, 2010
アリオト vol.3
久しぶりの更新になってしまいました…
今週の土曜日に三鷹の「おんがくのじかん」というお店でアリオト vol.3があります。
小柳淳嗣くんと一緒に始めたアリオトも3回目。今回は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のなかの星まつりをテーマにefuromioさんとthe medium necksさんをお招きです。
黒木晃くん、新保裕貴さん、チェルシー舞花さんが素敵にお店に星を降らせてくれます。
イラストはLuis Nanookのジャケットも描いてくださった會本久美子さん。今回もイメージにぴったりのを描いてくれました。
僕にとっても今年最後のライブなのでとても楽しみです。
お近くにお住まいの方はぜひ遊びにきてください!

12/11(sat)
アリオト Vol.03
三鷹 おんがくのじかん
open : 18 :00
open : 19 :00
1200yen+1drink order
Live :
efuromio
the medium necks
佐立努 + 小柳淳嗣
Installation :
黒木晃
新保裕貴
チェルシー舞花
アリオトvol.3は、星祭りをテーマに"おんがくのじかん"を一夜限りのお祭りに演出します。
※ 今回は出来るだけ自由にご覧頂けるように、椅子やテーブルをセッティング致しません。
■info
おんがくのじかん
そして前日にもう一つ。
それもおんがくのじかんで。
12/10(FRI)
『カタカナのクリスマスは、おんがくのじかんの忘年会』
三鷹 おんがくのじかん
open : 18 :00
open : 19 :00
1500円(芋煮・おつまみ付※早い者勝ち) + ドリンクオーダー
Live :
福澤麻里恵
平賀さち枝
佐立努 x フジワラサトシ
おんがくのじかんは、25席+立見スペースの小さな会場です。
イベント当日はご来店順にご入場頂けます。
また、ご予約頂けますと、万が一、満席の場合でも補助椅子・立見にて、確実にご入場頂けます
■info
おんがくのじかん http://bar.towntone.com/
おんがくのじかんのことを知ったのが今年の大きな収穫のなかのひとつです。
近所にこんな場所があるはとても嬉しい。菊池さんありがとうございます。
そしてそこで知り合ったフジワラサトシさんと一緒に演奏します。(強引に誘ってしまってそみません…)
是非こちらもよろしくおねがいします。
なんとか今年も無事ここまで元気にやって来れました。それは本当にみなさんのおかげです。いつもありがとうございます。
今週の土曜日に三鷹の「おんがくのじかん」というお店でアリオト vol.3があります。
小柳淳嗣くんと一緒に始めたアリオトも3回目。今回は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のなかの星まつりをテーマにefuromioさんとthe medium necksさんをお招きです。
黒木晃くん、新保裕貴さん、チェルシー舞花さんが素敵にお店に星を降らせてくれます。
イラストはLuis Nanookのジャケットも描いてくださった會本久美子さん。今回もイメージにぴったりのを描いてくれました。
僕にとっても今年最後のライブなのでとても楽しみです。
お近くにお住まいの方はぜひ遊びにきてください!

12/11(sat)
アリオト Vol.03
三鷹 おんがくのじかん
open : 18 :00
open : 19 :00
1200yen+1drink order
Live :
efuromio
the medium necks
佐立努 + 小柳淳嗣
Installation :
黒木晃
新保裕貴
チェルシー舞花
アリオトvol.3は、星祭りをテーマに"おんがくのじかん"を一夜限りのお祭りに演出します。
※ 今回は出来るだけ自由にご覧頂けるように、椅子やテーブルをセッティング致しません。
■info
おんがくのじかん
そして前日にもう一つ。
それもおんがくのじかんで。
12/10(FRI)
『カタカナのクリスマスは、おんがくのじかんの忘年会』
三鷹 おんがくのじかん
open : 18 :00
open : 19 :00
1500円(芋煮・おつまみ付※早い者勝ち) + ドリンクオーダー
Live :
福澤麻里恵
平賀さち枝
佐立努 x フジワラサトシ
おんがくのじかんは、25席+立見スペースの小さな会場です。
イベント当日はご来店順にご入場頂けます。
また、ご予約頂けますと、万が一、満席の場合でも補助椅子・立見にて、確実にご入場頂けます
■info
おんがくのじかん http://bar.towntone.com/
おんがくのじかんのことを知ったのが今年の大きな収穫のなかのひとつです。
近所にこんな場所があるはとても嬉しい。菊池さんありがとうございます。
そしてそこで知り合ったフジワラサトシさんと一緒に演奏します。(強引に誘ってしまってそみません…)
是非こちらもよろしくおねがいします。
なんとか今年も無事ここまで元気にやって来れました。それは本当にみなさんのおかげです。いつもありがとうございます。
Posted by tsutomusatachi at 01:47
│