2019年04月13日

新年度 ・ 新元号へ


 
新年度をむかえて

4月1日に新入職のかたがたを迎えて、はや2週間。
待ち遠しい桜の開花も、今年は入職式でみることができました。

DSC_2147~2新入職者お花見会

当院も、近年になく多くの入職者をお迎えして、各部署とも大騒ぎです。

とくに、新人さんたちは、研修に、部署での業務にと、慌ただしい毎日です。

それでも、研修で全員が集ると、 ニコニコしていて安心します。


 「看護師になったんだ、という気持ちがしはじめた」
  「ロッカーの鍵をもらって、看護師になったんだと思った」 

そういっていた言葉が、今では、

 「現場が楽しい。」
   「現場に出て、うれしい」

そして、「実習で見ていた看護師さんと一緒に自分が居るんだなぁ」という声。


DSC_2143BlogPaint


若さのパワーを感じます


tsuyama1st_nurse at 15:27|PermalinkComments(0)

2018年11月15日

 避難訓練


火災発生時 避難訓練 実施


本日、避難訓練を行いました。

天災が多い昨今です。
いつ何時、病院施設内で避難誘導行動が必要になるとも限りません。
一度でも、いやいや、 何度でも訓練に参加し、
臨場を想像し、行動手順を確認しておきたいと感じます。


IMGP4849訓練前のオリエンテーション


IMGP4864階段避難誘導中 
松葉杖の患者役を踊り場でとどまってもらい、ひとりで歩ける患者役に追い越してもらいました

IMGP4874 訓練後、津山西消防署隊員の方に講評をいただきました


tsuyama1st_nurse at 15:48|PermalinkComments(0)

2018年11月12日

秋祭り


 秋祭り 

 秋も深まり、少しずつ冬への近づきを感じる朝を迎えるようになりました。

 このところ、土曜・日曜ごとに各地の収穫後の祭りが催されて、
地元の特産物での美味しいお土産ものは、いつも楽しみです。
美味しすぎて、肥ゆる秋になりがちなのは、皆さんも??
 当病院の在る地域でも神社祭りがありました。
お神輿がでて、子供さんの声も聞こえて 賑やかでした。 収穫のお祝いを感じます。

 また、先日は、皿山時代祭りがあり、当看護師が救護班で伺いました。
今年は天候のよい一日で、各地のお祭りでも盛況であったそうですね。
皿山時代祭り は、中世のみやびな衣装を纏われた行例がみられます。

ほかにはない風景ですので、是非脚を運んでみてはいかがでしょうか



1542079769388 1542079772461 


tsuyama1st_nurse at 15:12|PermalinkComments(0)

2018年08月02日

夏休み


夏休みですね  IMG_20180728_201620_443




大雨や、思わぬ経路で進む台風
この気象状況はどういうこと? と困惑しながら過ごしています。
 先日の西日本豪雨被害をうけ、季節柄天候への心配が未だ止みません。そのなかで、
学生が教科書を新たに受け取り、避難先での代替学校場所が準備されている、という放送を見ました。
「 教科書をもらい、2学期が始まるんだ、と思えた 」 と学生が少し笑顔で話していました。
避難生活を送られている方々にとって、少し先の将来に期待を持てることは大切なことだな、と感じました。


さてさて、
当院では、近隣にお住まいの学生が夏休みボランティアにお越しになっています。

_20180802_101956受付業務

DSC_3137昼食の準備DSC_3123外来案内業務

 外来や病棟で、ボランティアのお仕事をしていただいています。
お手伝いや心遣いが必要ななかで、コミュニケーションが大切であることや、
表情、挨拶、声の大きさ も、相手に印象づけることと気付いていただけていました。

 関わった来院患者さまには、「がんばってね」「ありがとう」などのお言葉もいただき、
嬉しい体験もあったと 話してくれました。

 お世話させていただいた病院の私たちも嬉しい経験です。 








tsuyama1st_nurse at 12:05|PermalinkComments(0)

2018年06月07日

恒例 リフレッシュ研修


入梅しました


 今年も半年が過ぎようとしています。
とどこかでこんな記事を見ました。 もう?!! と動揺していまうのは、私だけでしょうか・・・

 今年も恒例になった、新入職者のリフレッシュ研修を開催しました。
年を重ねるごとに、参加部門が増えています。
近年は、病棟などの入院部門とは直接業務に関わらない事務方部署の
参加が増えたことに、うれしく思えています。

 新卒の入職があること、
先輩方の配慮で他部門との顔あわせの機会を作ってもらえていること、
研修主催側としては、参加が促されて盛況になり、嬉しい限りです




DSC_2178DSC_2357

DSC_2018DSC_2278

4月の入職式に顔を合わせてから、初めて会えた方々もあった様子。
他部門となると、会う機会がないことが伺えたの他部門MIXするようにグループ分け

DSC_2410



  • DSC_2443 昼食後は、自己アピール大会

    今年度は、まだ3ヶ月目ですが、リフレッシュしてまた頑張れそうです









  • tsuyama1st_nurse at 09:45|PermalinkComments(0)