津郷農園

岡山特産NEWピオーネ農家 岡山県倉敷市玉島でこだわり農産物を25年コツコツと作っています

収穫終了しました。

e832b2c3.jpg全品種の収穫作業が終了しました。(^^)d



時間が少し出来たので寄せ植えの花を買ってきて植えてみました。




ここからしばらくは、のんびり過ごしたいと思います。(*^▽^)/★*☆♪

収穫始まりました。

835e16c7.jpg今年は、本当にバタバタ大変な年でした。収穫に入れば少しは落ち着くのかなと思ってましたが、、、、、、



やっぱりバタバタです。( ;∀;)




これから9月末頃まで順次収穫したいと思います。(^^ゞ

露地です。

4f05c08f.jpg今年の全品種の葡萄の粒間引きやっと終わりました。(*^▽^)/★*☆♪





ここから袋掛け作業に入ります。作業が終わりしだい収穫作業に入りたいと思いますので頑張りたいと思います。(^^ゞ

露地です。

ea88668b.jpg何とか山場は、越えました。(*^▽^)/★*☆♪




ここからは、根気よく粒間引きしたいと思います。





それにしても雨が降りませんな、、、、、、、、(;´д`)

露地です。

0f11093f.jpg今年は忙しいです。(笑)



ゴールデンウィーク開けぐらいから暖かい日が続き露地の生育が順調と言えばそうなのですが、予定より早く仕事が間に合わない、、、??




なんとかギリギリ行きたいです。勝負はあと2〜4日ぐらいかな( -。-) =3

ハウスです。

b3ac8a34.jpgハウスの中の葡萄の枝も大分伸びてきました。ここ2週間ぐらいずっと、枝のくくりつけ作業をしました。



しかし、いつもながらGWの遊びに行くニュースを見ると羨ましく眺めていますが、、、、、、、頑張り所なので頑張ります。( -。-) =3

露地です。

c89bcf1c.jpg今日は、昨日まで暑かったので寒いです。(;´д`)



露地の芽が大分揃って出てきたので芽かき作業をしました。




一日すると目がチカチカしてます。(>_<)

露地です。

a4b2d41c.jpg昨年は、気温が高く桜の開花が早かったのですが、、、、今年は、まだ開花宣言がでませんね(*´∀`)



葡萄の芽が出るのも平年並みと言えばそうですが、昨年よりは遅くなりそうです。ヾ(´▽`*)ゝ




気持ちだけ焦ってしまいますが、、、、、(;´д`)

露地です。

0b32a0b3.jpg今日は、穏やかな天気です。(*^▽^)/★*☆♪



風もそんなに吹かず露地のトンネルのビニール張りに丁度いい日です。

ハウスです。

279e7f36.jpgすべての畑の枝の片付け作業が終わりました。(^_^ゞ




寒波が入って外は、寒いですがハウスの中は暖かいです。(*^▽^)/★*☆♪

露地です。

94669f68.jpg枝の剪定も大分進んできたので、今日からは枝の片付け作業に入りたいと思います(^_^)v



目標は、3週間以内に終わらしたいかな、、、、、、




天候しだいですが(^_^;)

あけましておめでとうございます。(*^ー^)ノ♪

5f0fb2fa.jpgあけましておめでとうございます。(*^ー^)ノ♪


もう10日になりました。毎年、年始は家族で集まったり家の細々した事をして過ごすのであっという間に時間がたってしまいます。




今日からビニールハウスの準備をしながら初めたいと思います。




今年ものんびり行きたいと思いますので宜しくお願いします。(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪

露地です。

daa7b1ab.jpgやっとピオーネ全量収穫が終わりました。(*^▽^)/★*☆♪





これからお彼岸ぐらいまでにシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツの収穫を終わらせたいと思います。




残り2週間、、、、、、、、頑張ります。(^o^ゞ

ハウスです

3dc84ff0.jpg昨日中国地方の梅雨明け報道がありました。



今年は、集中豪雨や梅雨らしい、しとしと雨がなく変な梅雨でしたし、ここから夏日になるのかわかりませんが変な感じですが、夏に入った気分になって頑張って行きたいと思います。(^-^)b



少し前から収穫始まりました。頑張って収穫していきたいとお願います。(*^▽^)/★*☆♪

露地です。

ce8e94ac.jpg今年の葡萄全品目の粒間引き作業が終了しました。(*^o^)/\(^-^*)



もう少し早く終わるかなと思ってましたが、それなりに時間が掛かってしまいました。






あとは、袋掛け作業と露地のトンネルメッシュにかけてあるビニールを取るだけです。



7月中旬までには終わらせたいと思います。(*^-')b

露地です。

479e2ea0.jpg今日も暑いです。(;´д`)





順調に作業も進んでいます。



今は、粒間引き作業をしています。

露地です。

3290c7b5.jpg今月は、過去最高に忙しかったです。(;_;)/~~~




今月は、気温が高く葡萄の生育がいつもより4日〜5日ぐらい早く進んだため作業時間が足りずに非常に大変でした。




やっと追い付き山場は越えましたが、、、、、




まだまだ追い付きません。(_´Д`)ノ~~





あと2週間ぐらいが勝負です。(^-^)/



頑張ります(`・ω´・)b

ハウスです。

21d510fd.jpgだいぶ葡萄の粒も大きくなってきました。(*^ー^)ノ♪





昨日今日と雨が降ってるので、ハウスの中で粒間引き作業をしてます。

ハウスです。

1b332b3a.jpg昨日から雨が降ってます。('∇`)


恵みの雨になりますように(*^ー^)ノ♪




ブドウの生育は順調に進んでいます。
ハウスの中の葡萄は丁度開花を迎えています。



明日から晴れるので順調に生育する事を願ってます。
仕事が遅れないように頑張って行きます。(^-^ゞ

露地です。

90dcf4a9.jpg桜も満開を通り過ぎてだいぶ散ってきました。畑の隣の桃の花も同様にだいぶ散ってきました。




葡萄はと言えば、平年よりほんの少し早いかなぐらいの発芽をしています。( ̄▽ ̄)b





そろそろ芽欠き作業をしたいと思います。
月別日記
  • ライブドアブログ