古仏修復工房
古仏修復工房についての紹介
2018年07月20日
空也上人
NPOで修理補助をおこなっている空也上人像の修理風景。部材の解体の様子。頭部の内刳り内部に納入品が入っているのが見える。一木造りで重さからみても内刳りはないと思っていたが、頭部は玉眼のようなものが入っているようだったので、もしかしたらそちらに内刳りがあり、何か墨書でもあればと淡い期待をしていたのだが、幸運だった。
tukiou1 at 20:08│
Comments(2)
│
│
NPO補助修理
|
高僧
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのコメント
1. Posted by
naoyanootera
2018年07月23日 22:12
日本三空也を示す資料となればイイですね♪♪
2. Posted by iizumi
2018年07月24日 07:25
naoyanootera 様
造立銘のようでしたね。字が崩されていて読みにくいので、読んでもらわねば。
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
古仏修復工房サイト
リンク
弘行寺
宝金剛寺
よしだ造佛所 仏師吉田安成の作品
Mayumi Ishii PHOTOGRAPHY
Categories
作業日程予定表 (15)
仏像修理の行程 (805)
如来 (232)
菩薩 (211)
明王 (44)
天部 (90)
高僧 (23)
その他の像 (79)
仏像文化財調査 (54)
大日如来坐像 (18)
NPO補助修理 (117)
その他 (173)
取材 (64)
新作仏像 (22)
告知 (32)
最新記事
仁王
阿形像
観音菩薩
仁王
高僧像
観音菩薩
観音菩薩
阿弥陀如来
観音菩薩像
観音菩薩