古仏修復工房
古仏修復工房についての紹介
2019年10月16日
高僧像
先日、修理が完了した高僧像を無事に納めることができた。像は開山像、等身大程の大きさ。江戸時代中頃から後半にかけての造像と思われるものだが、かなり上手い仏師が彫刻しており、顔の表情などリアルな中に適度に理想化されており、センスの良さが感じられる像だった。
千葉県、香取市の寺院で、御像は無事に納めることができたのだが、台風の後でお寺自体かなり被害を受けていて言葉がなかった。山門も傾いたとのことで、解体修理の可能性があるほか、堂内も割れたガラスが散乱して大変だったとのこと。ともあれ今回の台風で落ちて割れたという扁額を預かってきた。
tukiou1 at 19:18│
Comments(0)
│
│
高僧
|
仏像修理の行程
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
古仏修復工房サイト
リンク
弘行寺
宝金剛寺
よしだ造佛所 仏師吉田安成の作品
Mayumi Ishii PHOTOGRAPHY
Categories
作業日程予定表 (15)
仏像修理の行程 (804)
如来 (232)
菩薩 (211)
明王 (44)
天部 (89)
高僧 (23)
その他の像 (79)
仏像文化財調査 (54)
大日如来坐像 (18)
NPO補助修理 (117)
その他 (173)
取材 (64)
新作仏像 (22)
告知 (32)
最新記事
阿形像
観音菩薩
仁王
高僧像
観音菩薩
観音菩薩
阿弥陀如来
観音菩薩像
観音菩薩
阿弥陀如来