古仏修復工房
古仏修復工房についての紹介
2022年11月12日
阿弥陀如来
阿弥陀如来像。
修理が無事に完了し宇都宮まで。
お寺に先日納めることができた。
この像は、化学塗料が全体に塗られており、それらの除去は大変に苦労した。
結局、溶剤では落とせずに彫刻刀で少しずつ削り取っていくことになったのだが、下から制作当初の漆層が状態良く出てきたのは幸いだった。
そうはいってもネズミの齧り痕、虫食いや削れ、欠失などもあり随分と補うところも多かったが、全体に雰囲気よくまとまった。
今年やった中で、おそらく一番苦労した像だったと思う。
tukiou1 at 07:28│
Comments(0)
│
│
仏像修理の行程
|
如来
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事にコメントする
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
評価:
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
古仏修復工房サイト
リンク
弘行寺
宝金剛寺
よしだ造佛所 仏師吉田安成の作品
Mayumi Ishii PHOTOGRAPHY
Categories
作業日程予定表 (15)
仏像修理の行程 (806)
如来 (232)
菩薩 (211)
明王 (44)
天部 (91)
高僧 (23)
その他の像 (79)
仏像文化財調査 (54)
大日如来坐像 (18)
NPO補助修理 (117)
その他 (173)
取材 (64)
新作仏像 (22)
告知 (32)
最新記事
仁王
仁王
阿形像
観音菩薩
仁王
高僧像
観音菩薩
観音菩薩
阿弥陀如来
観音菩薩像