ランキング
凱旋門賞への道〜フランス競馬ブログ親父

凱旋門賞への道〜フランス競馬ブログ親父

凱旋門賞へ向け、フランス競馬を中心にした話題、フランスダービー、フランスオークス、パリ大障害、アメリカ賞他

長い間ありがとうございました。移転します。

いままで、2005年から、このブログを続けてまいりましたが、今回でいったん終了させていただきます。

なにか、書くかもしれませんが。

昨年、脳手術をいたしまして、その後、社会復帰しつつ、リハビリを重ねてきました。
なにしろ、記憶障害なのだそうで、ある意味競馬ファンとしては、致命的(笑)な症状ですが、リハビリを兼ねて、脳トレのため、ブログを自分で作んなきゃいけないとかいう、自分である程度デザインできるとかいうワードプレスに移転することになりました。

実は、もう、半年近くかけて、準備しているのですが、普通の人なら1日ほどでできるのでしょうが、私の場合、ま、半年かかってます。
リハビリの先生曰く、私の脳では、新しいことはできないのだそうですが、じゃぁ、やってやろうじゃないのとやってみたのですが、手を借りつつ、移転に成功?いたしました。
いや、手をかりまくってます。(おいおい、自分でやったんじゃないんかい!!)

まだ、まともじゃない画面も沢山ありますが、うだうだしていても仕方ないので、引っ越し先を載せておきます。

あちこち、ずれてたり、いたしますが、おいおい、徐々に直していこうかと思います。
見に来られていると思えば、努力する糧にもなりますしね。
おや?数字が増えていると思ったら、自分が、アイパットと携帯とパソコンで見たのがカウントされているようでした(笑)
記憶は残っていないのですが、日本ダービーを病院の別室のテレビで見ようとしたことだけは、なんとなく覚えているのですよ!病院の先生、リハビリの先生たち、看護師さんたちのおかげですね。シャフリヤールの記憶は残ってないんですがね。




今月から、脳みそが反応してくれるペースにて、ブログを移動します。

https://turfabeille.com/wp

自分の持っているサイトの直下に作りました。
turfabeilleのサイトからのリンクも出来ていないんですがね。
後ろに/wpつけていただくと、行けます。

ま、脳がといいましても、まえにもまして、とろくさくなってしまった事をのぞけば、見た目は差して変わっておりませんし、また、コロナと戦争が落ち着けば、フランス、チェコ他にも行ってみたいと思っております。

これからも、つまらぬ脳トレ競馬ブログでありますが、よろしくお願いいたします。

ダブっちゃいけないのかなということで、フランス競馬ブログ親父が、海外競馬ブログ親父と名前を変えてます。

しかたねぇな、クリックしてみるか!とやっていただければ、こちらの脳トレの気合も入ります。

いままで、本当にありがとうございました。
そして、これからも、よろしくお願いいたします。

フランス競馬ブログ親父



P.S.
新しい所では、記事をかくのになれておりませんで、こちらでアップしたようには進んでいかぬかもしれませんが、ぜひ、これからも、よろしくお願いいたします。

GNT第2戦 サロン・ド・プロヴァンス戦

1.レース概要
水曜 : Salon-de-Provence サロン・ド・プロヴァンス
1レース - Grand National du Trot Paris-Turf GNT第2戦
13h50
GNT第2戦
アトレ - ナシオナル - G3 - 90 000ユーロ - 3000mプゾラン - 16頭
5-10歳




2.予想印

--01  Disco d'Occagnes  H9  3000  L. Fresneau
--02  Eberton  H8  3000  J. Guelpa
--03  Eden Julry  H8  3000  J.-Pa. Gauvin
単04  Cris Luis Porsguen  H10  3000  F. Clozier
穴05  Express du Gers  H8  3000  P. Vercruysse
--06  Day de Bellouet  H9  3000  J.-C. Sorel
--07  Fragonard Delo  H7  3000  K. Leblanc
--08  Dixit Danica  H9  3000  S. Cingland
--09  Festif Charmant  H7  3000  C. Terry
--10  Disco d'Occagnes  H9  3000  L. Garcia
--11  Campione Mio  H10  3000  D. Brossard
--12  Divine Monceau  F9  3000  A. Abrivard
--13  Eden Basque  H8  3025  N. Ensch
対14  Evariste du Bourg  H8  3025  S. Stefano
--15  Crack Money  H10  3025  J.-C. Feron
本16  Django du Bocage  H9  3025  D. Bekaert


3.レースの立ち位置(レースの最終目標)、予想と小ネタ記事(小ネタ、過去、語学)

GNTシリーズ、いわゆる、アトレ(繋駕速歩)のリステッドクラス戦。
賭け事大好きな英国ですが、フランスは、ご存じ順位付け大好き国。
F1に自転車にマラソンに、多くのレースがあるフランスですが、いろんなレースや得点方式があるのもフランスらしい。
順位別に並べて、悦に入るのは、なんと言っても小さい時からの私の好みにあいます。




まずは、アミアン戦で、25mのハンデをものともせず、2着の実績の本16Django du Bocageジャンゴデュボカージュ。

アジャンで行われた、クラスAで、2着3着と好走した単04Cris Luis Porsguenクリルイポルスガンと穴05Express du Gersエクスプレスデュジェール。

クラスBで好走している対14Evariste du Bourgエヴァリストデュブールは、掲示板外したのが、失格除けば2度だけで、26勝32連帯。このクラスでも期待できそうだ。

最後に、クラスBを勝ち上がった13Eden Basqueエデンバスク。




4.結果印

01着 12 Divine Monceau A. Abrivard 1'12''9
02着 10 Dottarus 1'13''0
03着 13 Eden Basque 1'12''5
04着 02 Eberton 1'13''3
05着 08 Dixit Danica 1'13''3
06着 11 Campione Mio 1'13''3
07着 06 Day de Bellouet 1'13''3
08着 01 Disco d'Occagnes 1'13''7
09着 07 Fragonard Delo 1'14''7
10着 単04 Cris Luis Porsguen 1'15''2
11着 本16 Django du Bocage 1'15''3
12着 穴05 Express du Gers 1'16''6
失格 03 Eden Julry -
失格 09 Festif Charmant -
失格 対14 Evariste du Bourg -
失格 15 Crack Money -


5.レース展開

500倍超の万券になりました。
1番人気の対14Evariste du Bourgの失格でレースが始まりました。

大逃げの06Day de Bellouet。続いて11Campione Mioという展開で、超縦長で流れます。
15Crack Moneyも直線手前では失格。
しかしレースは、早い展開で前がつぶれ、後方スタート組が、その実力をいかんなく発揮してワンツースリー。人気の後続組が失格、前スタート組の潰れで、人気薄目の後続組が上位入線で大荒れでした。

6.血統

勝った12Divine Monceauディヴィーヌモンソーは、COKTAIL JETの仔、3歳G1クリテリウム・デ・ジュヌ勝馬のLOOK DE STAR産駒。
ちなみにカクテルジェットは、アメリカ賞とルネバリエール賞を制している夏冬ダブルを達成してます。

7.こぼれ記事

ほとんど、連を外していない、ほとんど勝っているという対14Evariste du Bourgエヴァリストデュブールの失格が、大きなオッズを作りました。
フランス人と日本人の性格というのは、船に飛び込む逸話では真逆の性格をしている。
人気馬と聞けば、不安になって買い足す日本人と、人気と聞くと、不安になって、人気馬以外も抑えに行くフランス人の気質のなか、フランス人が圧倒的1番人気に推した対14Evariste du Bourgの失格ですからね、よほどの穴馬券となったということです。

こうしたことが起きるゆえ、不確実要素の多い、障害や速歩レースが人気になるところだけは、フランスらしいですかね。

月曜 : Fontainebleau フォンテーヌブロー競馬場 短距離リステッド コル・ドゥ・シャッス賞

月曜 : Fontainebleau フォンテーヌブロー競馬場
2レース - Prix Cor de Chasse コル・ドゥ・シャッス賞
14h25
平地 - Listed Race - 52 000ユーロ - 1100m - 8頭
4歳以上

本01  Egot  M4  60  M. Barzalona
対02  Midlife Crisis  M4  57  O. Peslier
穴03  Live  H4  57  M. Guyon
--04  Baileys Blues  H5  57  T. Piccone
--05  Elysium  F4  57  V. Seguy
--06  Stormbringer  H7  57  Benj. Marie
--07  Isle of May  F4  55.5  J. Guillochon
単08  Flying Candy  F5  55.5  A. Gavilan

セーヌ・エ・オワーズ賞G3を勝ってここへ。
斤量は重いがどうか?の本01Egotエゴット。
3走前には、1400のパン賞を使っているが、これも、7着ではあるが、差がない。
今回3キロ増も、相手次第。



清水厩舎の対02Midlife Crisisミッドライフクライシスも2着連続中。
このクラスでの2着経験もあり、これが実績筆頭。



単08Flying Candyフライングキャンディは、サンデー系のダビルシム産駒。
こちらも、3連続連帯中ですし、快速サンデー系で、期待したいところですね。


前走は、対02Midlife Crisisに3馬身差を付けられた穴03Liveライヴだが、1.5キロ重かった。
今回は同斤で前進可能。

4.結果印

01着  01  Egot  M. Barzalona  1'03''85
02着  03  Live  アタマ  
03着  04  Baileys Blues  アタマ  
04着  08  Flying Candy  3/4馬身  
05着  02  Midlife Crisis  1馬身  
06着  07  Isle of May  ハナ  
07着  06  Stormbringer  1.75馬身  
Rp  05  Elysium  -  


5.レース展開

レース映像

大激戦でした。
最後の最後にグイっと出た01Egotエゴットが優勝。


6.血統

ダンジグ系INVINCIBLE SPIRIT産駒。母父ミスタープロスペクター系STREET CRY。
母方はずーっと短距離系ですね。

7.こぼれ記事

とにかく、半端なくさかのぼりますからね、ここは。
勝馬も、ドーヴィルのマイルリステッド勝ってます。
ドーヴィルは平たんですしね。

日曜 : <b>Auteuil</b> オートゥイユ競馬場

1.概要

6レース - Prix Hypothese イポテーズ賞
17h00
ハードル - G3 - 120 000ユーロ - 3900m - 7頭
5歳以上

古馬G3ハードル


2.印

本01  L'Autonomie  F7  70  A. Zuliani
穴02  Porto Pollo  H7  69  G. Masure
単03  Theleme  H5  68  P. Dubourg
対04  Hermes Baie  H5  68  B. Lestrade
--05  Folsom Prison  H7  67  J. Da Silva
--06  Belle Promesse  F6  66  T. Chevillard
--07  Colbert du Berlais  H5  64  L. Philipperon

3.予想

女傑となった本01L'Autonomieロトノミー2022始動戦。
昨年1馬身ちょっとの差で連勝記録は止まったが、僅差2着。
あせることはない。

ここは始動戦で本番ではないので、勝負より、体調重視で言って欲しいものだ。



秋4歳王者の対03Thelemeテレーム。




昨4歳王者の単04Hermes Baieエルメスベも影薄れたわけでない。
新たなスタートを切りたい。




今年序盤を上記2頭と勝負している03Porto Polloポルトポロ。


予想というより、実績馬を並べただけではあるが、どんな結果になるかは、本番へむけて大いに楽しみだ。

4.結果印

01着  01  L'Autonomie  A. Zuliani  4'34''22
02着  02  Porto Pollo  5馬身  
03着  03  Theleme  半馬身  
04着  07  Colbert du Berlais  3.5馬身  
05着  05  Folsom Prison  短クビ
06着  04  Hermes Baie  1馬身  
07着  06  Belle Promesse  4馬身  


5.レース展開

レース映像

人気、真打の01L'Autonomieロトノミーが逃げる展開。
これをマークする各馬という展開ですね。

気を抜くと、逃げ切ってしまう。

4コーナーで果敢に挑んでいくColbert du Berlaisコルベールデュベルレですが、途中からはおいていかれ01L'Autonomieロトノミー完勝


6.血統

父は、Blue Bresil。平地でもそこそこの力を見せましたが、障害転向してさらに力発揮した馬。
グレイソブリン系の馬です。

7.こぼれ記事

ロトノミーは、7歳牝馬。
昨年暮れには、わずかにすくわれてG1秋大賞で2着。
しかし、僅差。
ここは、再起動ですね。

ことしも、5月本番のオートゥイユ大ハードルでは、本命確定ですね。

フランス競馬 ヴァンセンヌ競馬場 ヴァンセンヌの森賞2022 速歩G3古馬2850m

土曜 : Vincennes ヴァンセンヌ競馬場

3レース - Prix du Bois de Vincennes ヴァンセンヌの森賞
15h35(JPN22h25)
アトレ - 国際 - G3 - 90 000ユーロ - 2850m - 16頭
4-11歳

予想印

--01  Hip Hop Haufor  M5  2850  Ch. Bigeon
--02  Hanna des Molles  F5  2850  L.-C. Abrivard
穴03  Ampia Mede Sm  F6  2850  F. Nivard
--04  Calle Crown  M8  2850  D. Thomain
--05  Fire Cracker  H7  2850  E. Raffin
--06  Chalimar de Guez  H10  2850  R. Congard
--07  Brillant Madrik  H11  2850  A. Abrivard
--08  Rebella Matters  F7  2850  Ch. Martens
単09  Fakir du Lorault  M7  2850  M. Charuel
--10  Express Jet  M8  2850  P. Vercruysse
対11  Elie de Beaufour  H8  2850  N. Bazire
本12  Gu d'Heripre  M6  2850  J.-P. Monclin
--13  Bilooka du Boscail  F11  2850  Y. Hurel
--14  Etoile de Bruyere  F8  2875  C. Dreux
注15  Cleangame  H10  2875  J.-M. Bazire
--16  Bahia Quesnot  F11  2875  J. Guelpa

昨年、このレースを獲ったCe Bello Romainセベロロマン。
この後、フィンランドG1もG1勝ち負けする、Delia du Pommereuxデリアデュポムロー相手に快勝している。
この馬にとっての絶頂であったか、昨年は9歳馬であった。

そんなところから、今年も古豪に要注意。




まずは、多数の実績馬輩出するG世代の本12Gu d'Heripreグデリプレ。
昨年のアメリカ賞では3着。
ちょっとリズム崩しているが、ここから立て直し。
前走はパリ賞8着だが、これは、距離か?
2850mなら、負けられぬ。




相手は、Nバジールの対11Elie de Beaufourエリードゥボーフー。
ほとんど負けていない36戦26勝の猛者。
失格も少ないし、掲示板を外すことも、ほとんどない。

もう、重賞戦線でも名の知れた存在であるし、G1級あいてでも。




フランス賞で最先着の6着と頑張った単09Fakir du Loraultファキールデュロロー。
個人的なイメージはクセモノ。
軸馬のはっきりしきらない、こうしたレースは要注意の存在。
G3というところが、この馬の買いどころ。
G2は、G1の前哨戦だけに、相手にするのがG1馬となる。
ここなら、勝機を見出せる。




イタリア馬の穴03Ampia Mede Smアンピアメデエスエム。
長距離G1のパリ賞は4着。
その前、10戦9勝1失格という無双ぶり。
これが、イタリアからフランスに移籍してからの成績で、これは、なぜ、移籍したのか?どうして、こう戦績が変わるのか?謎であるが、これが調教の差なのか、ドライブの差なのか、馬場適性の差なのかもしれない。




最後に、G3フォルダーのイメージの強い注15Cleangameクリーンゲーム。
なにしろ、今回は、無双バジールがドライブ。
この伯楽が上にいるだけで、優勝候補となりうる。
ドライバーが調教もしていくから、まさに名伯楽である。

さてさて、結果はどうなりますかね?

4.結果印

01着 穴03 Ampia Mede Sm F. Nivard 1'13''0
02着 注15 Cleangame 1'12''4
03着 本12 Gu d'Heripre 1'13''2
04着 04 Calle Crown 1'13''4
05着 08 Rebella Matters 1'13''4
06着 05 Fire Cracker 1'13''5
07着 10 Express Jet 1'13''7
08着 単09 Fakir du Lorault 1'13''9
09着 16 Bahia Quesnot 1'13''3
10着 07 Brillant Madrik 1'14''1
11着 13 Bilooka du Boscail 1'14''5
12着 02 Hanna des Molles 1'14''7
13着 01 Hip Hop Haufor 1'14''8
14着 06 Chalimar de Guez 1'15''8
15着 14 Etoile de Bruyere 1'15''2
失格 対11 Elie de Beaufour -

5.レース展開

レース映像

人気の一角バジールの15Cleangameクリーンゲームが飛ばして、ハンデものともせず先頭に躍り出る。
しばらくすると、別の人気馬ラッファンの05Fire Crackerファイアークラッカーが前へ行き、2頭の一騎打ち状態。

バジール対ラッファンの様相になってくる。

しかし、人気の03Ampia Mede Smアンピアメデエスエムのニヴァールがジワジワ上がり、最後は図ったように差し切った。

このレース、馬の対決もさることながら、ラッファンvsバジールvsニヴァールという名伯楽の対決となったのだった。

6.血統

馬はイタリアの馬だが、父は仏Ganymede

7.こぼれ記事

馬主さん、Scuderia Se.Finというらしいですが、スクーデリアと言えば、イタリアのF1チームを思い出しますね。
チームという意味もあるのだそうですが、どうやら、厩舎という意味もあるようです。
どちらもレースに違いない。

03Ampia Mede Smアンピアメデエスエムは、6歳馬ですから、フランスの馬なら、Gで始まる馬名の世代。

Cleangameクリーンゲームは、どうも、仏馬ではなくて、外国馬のような名前だと思うのですが(僕だけかもしれませんが)、これは仏10歳馬のC世代。Cで始まる馬名の世代です。




9レース - Prix de Chatillon シャティヨン賞
18h42
牝馬
アトレ - 欧州 - G3 - 70 000ユーロ - 2700m - 10頭
3歳牝馬

予想印

--01  Joyce de Colmine  F3  2700  P. P. Ploquin
--02  Jolie Nana  F3  2700  M. Abrivard
--03  Jamila du Porhoet  F3  2700  C. Heslouin
単04  Diva Del Ronco  F3  2700  M. Minopoli Jr
--05  Joyce Beauty  F3  2700  J. Dubois
穴06  Jazzie Belle(E1)  F3  2700  E. Raffin
注07  Junon(E1)  F3  2700  D. Thomain
本08  Jamaica Turbo  F3  2700  F. Lagadeuc
--09  Justine Vive  F3  2700  G. Gelormini
対10  Just Love You  F3  2700  A. Abrivard

G3戦ですが、前哨戦のG2ユヌドゥメ賞再戦。

その勝馬本08Jamaica Turboジャマイカターボが本命。
ただ、その後失格続きで、不安は多い。


相手に、本08Jamaica Turboに敗れたが、それまで連勝していた対10Just Love Youジャストラヴユー。


イタリアからやってきた、ヴァレンヌの仔単04Diva Del Roncoディーヴァデルロンコ。


G2に挑戦したが、敗れてここへ来た穴06Jazzie Belle(E1)ジャジーベル。


同じくG2挑戦で打ち返された注07Junon(E1)ジュノン。

4.結果印

01着 10 Just Love You A. Abrivard 1'16''2
02着 08 Jamaica Turbo 1'16''2
03着 04 Diva Del Ronco 1'16''3
04着 07 Junon 1'16''3
05着 09 Justine Vive 1'16''3
06着 06 Jazzie Belle 1'16''3
07着 01 Joyce de Colmine 1'16''6
08着 02 Jolie Nana 1'16''7
09着 03 Jamila du Porhoet 1'17''5
10着 05 Joyce Beauty 1'18''9

5.レース展開

レース映像

復活組のワンツーだった。

この2頭、一番前に10Just Love Youジャストラヴユー、最後方待機08Jamaica Turboジャマイカターボという極端な位置取り。
まあ、前につけるのは極端というより力があるならセオリーですね。

最後が強烈な脚でした08Jamaica Turbo
しかし、わずかに10Just Love Youに届かず。

10Just Love Youは、前走G2では08Jamaica Turboに敗れ初の敗戦でしたが、今回はきっちりとやぶりました。
ただ、最後の08Jamaica Turboの脚は強烈でしたね。

6.血統

Just Love Youは、名前の通り、Love You産駒。
もう、どれだけ多くの名馬を出すんですかね?Love Youは。


7.こぼれ記事

ラヴユーは、1999年生まれの馬ですから、日本からエルコンドルパサーが、凱旋門賞挑戦していたころに生まれたわけですね。
畑ちがいですけどね。

金曜ヴァンセンヌ競馬場のまだわからぬものの、後の有力馬出現3歳重要G2アリ・アワス賞他

金曜 : Vincennes ヴァンセンヌ競馬場
5レース - Prix Felicien Gauvreau フェリシアン・ゴーヴロー賞
20h50
牡馬
モンテ - G2 - 120 000ユーロ - 2200m - 9頭
3歳牡馬

まだ若い世代のモンテ戦。
この世代となると、後の活躍馬は、いまだにモンテではなく、アトレを使っていることも多い。
なので、この時点でのチャンピオン候補を探す旅となる。

まずは、ここ2戦連勝中の本09Jaspers Turgotジャスペールテュルゴ。
前走、エドゥアール・マルシヤック賞の覇者である。
ここは圧倒だったので、他は、別路線とみる。

ただ、このレースで失格して消えてしまった人気馬対07Jolly Rogerジョリーロジェは、見限り早計かもしれぬ。

前走、いい脚だった単03Joker Batmanジョーカーバットマン。


アトレG1から、モンテに挑戦してきた穴08Jubile Priorジュビレプリオール。
これは、実力差のありやすい、アトレ出身組(頂点レースはアトレのアメリカ賞のため)。

まずは、このあたりの4頭から。

--01  Jewel  M3  2200  60  B. Rochard
--02  Jackpot du Choquel  M3  2200  60  P. P. Ploquin
単03  Joker Batman  M3  2200  60  D. Bonne
--04  Jasper des Pres  M3  2200  60  G. Martin
--05  Jelyson  M3  2200  60  Y. Lebourgeois
--06  Juby de Bailly  M3  2200  60  M. Mottier
対07  Jolly Roger  M3  2200  60  A. Lamy
穴08  Jubile Prior  M3  2200  60  Aur. Desmarres
本09  Jaspers Turgot  M3  2200  60  D. Thomain

4.結果印

01着  本09  Jaspers Turgot  D. Thomain  1'14''7
02着  02  Jackpot du Choque  1'14''8  
03着  穴08  Jubile Prior  1'15''6  
04着  01  Jewel  1'15''9  
05着  05  Jelyson  1'16''8  
失格  単03  Joker Batman  -  
失格  04  Jasper des Pres  -  
失格  06  Juby de Bailly  -  
失格  対07  Jolly Roger  -  

5.レース展開

レース映像

レース最初に人気の1番人気対07Jolly Rogerジョリーロジェが失格。
3番手から2番手追走となった本09Jaspers Turgotジャスペールテュルゴ。

直線で粘る02Jackpot du Choqueジャックポッドデュショクをとらえて優勝しました。

6.血統
本09Jaspers Turgotジャスペールテュルゴは、父Koreanコレアン。

7.こぼれ記事

父名は韓国からですね。







7レース - Prix Ali Hawas アリ・アワス賞
21h44
牝馬
モンテ - G2 - 120 000ユーロ - 2200m - 12頭
3歳牝馬

父B世代が増えましたね。
この世代は強かったですからね。

さて、まずは、2戦2勝で、Booster Winner産駒の対07Jamaicaジャマイカ。
これは、前走も完勝でしたから、まだ、底見せずです。

5戦5連帯4勝の本12Junon du Leardジュノンデュレアール。こちらは、確実で、ここでは本命視ですね。

他は、同じレースの着違い。

この2頭が、ぬけた存在候補。
候補であって、ぬけたと言えるかどうかは、このレース次第でしょうね。

単11Jipsy du Noyerジプシーデュノワイエと穴10Joyeuseジョワイユーズといった獲得賞金上位の着争い。

--01  Jade Or l'Espoir  F3  2200  58  L. Jublot
--02  Jusquiame  F3  2200  58  D. Bonne
--03  Javanette  F3  2200  58  Mme D. Beaufils Ernault
--04  Java de Fael  F3  2200  58  D. Thomain
--05  Joya Dia  F3  2200  58  G. Lenain
--06  Josefine de Bailly  F3  2200  58  G. Martin
対07  Jamaica  F3  2200  58  B. Rochard
--08  Judy Blue Eyes  F3  2200  58  A. Lamy
--09  Julia de la Noe  F3  2200  58  E. Raffin
穴10  Joyeuse  F3  2200  58  M. Mottier
単11  Jipsy du Noyer  F3  2200  58  A. Abrivard
本12  Junon du Leard  F3  2200  58  P. P. Ploquin

強い馬は、この年齢から頭角を現してきます。
それが、数年後、入れ替わるか否か?

R世代、B世代はとても強い馬が出ました。
その後を引き継ぐ馬が出てきますかね?

いまは、まだ戦国時代の様相の欧州速歩です。

4.結果印

01着  本12  Junon du Leard  P. P. Ploquin  1'13''8
02着  単11  Jipsy du Noyer  1'14''0  
03着  穴10  Joyeuse  1'14''0  
04着  04  Java de Fael  1'14''0  
05着  09  Julia de la Noe  1'15''0  
06着  02  Jusquiame  1'15''8  
07着  05  Joya Dia  1'16''1  
08着  03  Javanette  1'19''0  
失格  01  Jade Or l'Espoir  -  
失格  06  Josefine de Bailly  -  
失格  対07  Jamaica  -  
失格  08  Judy Blue Eyes  -  

5.レース展開

レース映像

レースのほとんどを04Java de Faelジャヴァドゥファエルが引っ張りましたが、2番手にいた本12  Junon du Leardジュノンデュレアールが交わすと、番号の大きい獲得賞金多い、ここでの有力馬に次々差され4着に後退。
それでも頑張りましたね。
Junon du Leardジュノンデュレアールは、これで、6戦6連帯5勝と底見せず。

6.血統

Junon du Leardジュノンデュレアールはは、強かったB世代のG1馬の一角、Briac Darkブリアックダーク産駒。

7.こぼれ記事
3歳馬のモンテレースですからね。
アトレに参戦するには厳しい馬たちが多く、ここでは、とりあえず、今はJunon du Leardジュノンデュレアールが中心ということだろう。
モンテからの転戦組がきてからが、共和国大統領賞他の世代トップ争いが始まる。

フランス古馬クラシックディスタンス戦 昨年、今冬の上がり馬はどれ?ポルト・ドゥ・ラ・マドリッド賞2022

木曜 : Saint-Cloud サンクルー競馬場
6レース - Prix de la Porte de Madrid ポルト・ドゥ・ラ・マドリッド賞
16h45(JPN23h45)
平地 - Listed Race - 52 000ユーロ - 2400m - 7頭
4歳以上

--01  Dato  M6  58.5  A. Pouchin
--02  Brokeback Mountain  H7  57  G. Benoist
--03  Qatar River  H7  57  V. Janacek
--04  Narcos  M5  57  M. Forest
本05  The Good Man  M5  57  T. Bachelot
単06  Mutabahi  M4  56.5  O. Peslier
対07  Timour  M4  56.5  M. Barzalona

上位に入れば、今年、中距離からクラシックディスタンスの重賞戦線に顔をだすことになる。
そこで勝ち負けすれば、G1も見えてくるという流れになるが。

そこまで行くには、かなりの力を見せねばならない。

その意味では、3頭に絞られる。
ドーヴィル大賞僅差2着、コンセイユドパリ賞3着の本05The Good Manザグッドマン。

明け4歳馬からは、3歳のニエル賞に出走し3着と好走している対07Timourティムール。

最後に、一つ格下のイメージもあるが、このところ4連続連帯の単06Mutabahiムハバイ。

まずは、ここまで3頭の勝ち鞍争いか?

結果

レース映像

01着 06 単 Mutabahi O. Peslier 2'30''44
02着 04 Narcos 5馬身
03着 05 本 The Good Man 1.25馬身
04着 07 対 Timour クビ
05着 01 Dato 1馬身
06着 02 Brokeback Mountain 3/4馬身
07着 03 Qatar River アタマ

結果

縦長の展開となりました。

前の3頭の争いになりましたが、抜け出した06単Mutabahiムタバイの圧勝でした。
直線は突き放す一方。

勝ったMutabahiは、ノーザンダンサー系フレンチフィフティーン。
母父ネイティヴダンサー系ホーリング。
兄のフレンチキングはカタールG1を勝ってます。

ラテスト競馬場 2022デフィデュギャロ第2戦

水曜 : La Teste-de-Buch ラ・テスト競馬場
5レース - Prix Hyper u-gujanmestras.com イペール・ユー・グジャン=メストラ・ドットコム賞
14h13
平地 - LR - 40 000ユーロ - 2000m - 8頭
4歳以上

2番手を進んだ、ナインスタイタンが、直線外持ち出して抜け出すと快勝しました。
以前は、04Glaerにも大敗していましたが、今回はキッチリ勝ち切り、調子を取り戻したか?

前の方でレースを進めた03Ninth Titanナインスタイタン。
3戦3連帯2勝で、ジョッキークラブ賞まで進んだ馬ですが、ダービー17着と大敗し、その後もラングドッグのリステッドでは大敗の最下位、戦績安定せずでした。
先日カーニュのリステッドでも大敗し、今回も戦ったGlaerにも7馬身をどの差を付けられていました。
今回はきっちりと前向きに競馬して、勝ち切りました。

この先も、もう少しやれそうですかね?

Ninth Titanは、ミスタープロスペクター系WOOTTON BASSETT産駒。
母父ブランドフォード系モンズン。

01着  03  Ninth Titan  S. Pasquier  2'00''52
02着  08  Shafaaf  半馬身  
03着  01  Media Storm  3/4馬身  
04着  06  Star of Bengal  半馬身  
05着  04  Glaer  CENC  
06着  07  Momarasa  1/4馬身  
07着  05  Top Max  5.5馬身  
08着  02  Sison  2馬身
  

3歳クラス1 ヴェルベデール賞

火曜 : Chantilly シャンティイ競馬場
3レース - Prix du Belvedere ベルヴェデール賞
15h00
平地 - Classe 1 - 35 000ユーロ - 1800mSF - 7頭
3歳

まずは、無敗でクラス2を圧倒した対02Wootton Divaウットンディーヴァ。
ウートンバセット産駒ですので、仕上がり早の可能性もありますが、ここはまだ3歳序盤。

2番手は、本01Welwalウェルワル。
これも2戦目のクラス2では、4馬身差を付けられた2着でしたが、立て直し通過。

3番手は、日本の女性の名前をつけたのかなぁ?と思われる単06Junkoジュンコ。
シャネルの馬ですが、なにしろ、母Lady Zuzuレディズズですから、Junkoは女性の名前と考えるのが妥当かと。
すると、日本人女性名かなと思いたくなるのですがさて・・・。

最後に2戦2勝の穴07Jordanellaジュルダネラ。
オールウェザーを2戦2勝。
相手関係他、強化されますがさてさて?

--04For All Mankindフォーオールマンカインドもなかなかな感じですが、買い目多くなるので。

本01  Welwal  M3  59  C. Demuro
対02  Wootton Diva  F3  57.5  T. Bachelot
--03  Solid Spirit  M3  57  C. Soumillon
--04  For All Mankind  H3  57  S. Pasquier
--05  Master Gatsby  M3  57  I. Mendizabal
単06  Junko  H3  57  M. Guyon
穴07  Jordanella  F3  55.5  C. Grosbois

先行馬を見ながらだった単06Junkoジュンコ。
最後は前、外から伸びた単06Junkoが後ろを突き放して優勝。

Junkoは、セン馬です。
順子さんなのか、純子さんなのか?と思っていましたが、そうではないようですね。

サドラーズウェルズ系アンテロ産駒。母父、ロベルト系ダイナフォーマー。
母は米G3を2着のLADY ZUZU。

01着  06  単 Junko  M. Guyon  1'52''06
02着  01  本 Welwal  2馬身  
03着  04  For All Mankind  クビ  
04着  03  Solid Spirit  3馬身  
05着  02  対 Wootton Diva  ハナ  
06着  05  Master Gatsby  アタマ  
07着  07  穴 Jordanella  5馬身  


日曜オートゥイユ 障害重賞2022開幕 共にG1馬出走のチェイスのG3トロイタウン賞とハードルG3アンディ賞

日曜 : Auteuil オートゥイユ競馬場
6レース - Prix Troytown トロイタウン賞
16h25
チェイス - G3 - 135 000ユーロ - 4400m - 7頭
5歳以上

昨秋、善戦マンを卒業し、秋の障害王者に輝いた本01Poly Grandchampポリグランシャン始動。
春のパリ大障害には出走していませんが、そこを目指すことになるんですかね?

昨秋のコンピエーニュ大障害の3着馬が対02Grandeur Natureグランドゥールナテュール。

春のパリ大障害4着馬は、04General en Chefジェネラルオンシェフ。
6着が単05Eddy de Balmeエディドゥバルム。

秋の4歳G1で僅差2着だった穴07Sel Jemセルジェムも、古馬レースに参戦。

本01  Poly Grandchamp  H10  69  B. Lestrade
対02  Grandeur Nature  H6  68  P. Dubourg
--03  Dream Wish  H6  67  J. Da Silva
単04  General en Chef  H6  67  F. de Giles
--05  Eddy de Balme  H8  66  G. Masure
--06  Pacha Senam  H6  66  A. Zuliani
穴07  Sel Jem  H5  65  J. Charron

結果

01着 07 Sel Jem J. Charron 5'34''80
02着 05 Eddy de Balme 2馬身
03着 01 Poly Grandchamp 半馬身
04着 03 Dream Wish 1.25馬身
05着 04 General en Chef 1.5馬身
06着 02 Grandeur Nature 1.25馬身
07着 06 Pacha Senam 1馬身

レース映像

先行から、いったん位置を下げた本01Poly Grandchampポリグランシャン。
最終向こう正面から仕掛けると、セオリー通りの仕掛け。
各馬殺到して、並んできましたが、穴07Sel Jemセルジェムが交わして優勝。
--05Eddy de Balmeエディドゥバルムが2着、本01Poly Grandchampポリグランシャンは3着に後退。

穴07Sel Jemセルジェムは4歳馬。
昨年のG1の4歳戦、モーリスジロワ賞で僅差2着。
その後のG3でも2着と獲りこぼしましたが、ここは、チャンピオンホースを向こうに回して優勝しました。
本番へ向けて、大きな1勝となりましたね。

その他の馬も、休み明けの一叩きで、本番で逆転したいところですね。





9レース - Prix d'Indy アンディ賞
18h10
ハードル - G3 - 120 000ユーロ - 3600m - 7頭
4歳

まずは、昨年の3歳G1カンバセール賞の上位。

本01Kyrovキーロフは、9馬身差圧勝でした。
今回は、周囲より1キロ増。

単02Golden Sonゴールデンサンと対04Imprenableアンプレナブルは、カンバセール賞の2着3着ですが、その前哨戦でもこの2頭は僅差。
今回は、斤量が変わりますから、逆転もありうるか?

別路線のG3を圧勝してきたのが、穴03Bathyscapheバティスキャッフ。

牝馬戦で無敵を誇っている注05Hawai du Berlaisハワイデュベルレは、この牡馬メンバー相手でどこまでか楽しみですね。

本01  Kyrov  H4  69  G. Richard
単02  Golden Son  H4  68  A. Zuliani
対03  Bathyscaphe  H4  68  J. Reveley
穴04  Imprenable  H4  66  C. Lefebvre
注05  Hawai du Berlais  F4  66  P. Dubourg
--06  Norville  H4  66  N. Gauffenic
--07  Ivanohe  H4  65  B. Lestrade

結果

01着 07 Sel Jem J. Charron 5'34''80
02着 05 Eddy de Balme 2馬身
03着 01 Poly Grandchamp 半馬身
04着 03 Dream Wish 1.25馬身
05着 04 General en Chef 1.5馬身
06着 02 Grandeur Nature 1.25馬身
07着 06 Pacha Senam 1馬身
01着 01 Kyrov G. Richard 4'16''29
02着 05 Hawai du Berlais 3.5馬身
03着 02 Golden Son 5馬身
04着 03 Bathyscaphe 8馬身
落馬 06 Norville -
落馬 07 Ivanohe -

レース映像

一団ですが、本01Kyrovキーロフは最後方を追走。
ま、少頭数一団の最後方ですので、様子見といったところ。

徐々に上がり2番手を追走する本01Kyrovキーロフ。
逃がさないぞ!という態勢。

直線は各馬そろってのヨーイドン。
最後の加速で勝った本01Kyrovキーロフの勝利でした。
これで7戦6勝4連勝。
死角なしですかね。

トライイマイベスト系DARK ANGEL産駒。母父ニジンスキー系ロミタス。

TEMPS
仏独西伊白瑞典
英愛
Twitter
Le nombre de visiteurs
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Profil

turfabeille

Archives
記事検索
Classment
にほんブログ村 競馬ブログ 海外競馬へ



人気ブログランキングへ
海外競馬へ行こう
フランスでインターネット接続
凱旋門賞前日ネットチェック
france

こちらでも調べてみよう


旅の準備、PCもこちらで
Commentaires
カテゴリ別
節電
  • ライブドアブログ