市民スポーツ祭 剣道競技
出身校 後輩たちが頑張っております。
高校も来月には中央支部新人戦が始まります。
中学校も秋の中総体を控え好発進できました。
この勢いのまま、秋季大会も「てっぺん」目指してください!!
応援しております。
女子団体 3位

男子団体 優勝
女子団体 3位

男子団体 優勝

第40回東北中学校剣道大会 報告
土崎中学校の後輩たちが頑張ってくれました。
8/9.10の二日間、第40回東北中学校剣道大会が山形県鶴岡市で開催されました。
監督、選手のみなさん、応援の保護者の方々お疲れ様でした。

結果報告
男子個人
第三位 三浦(3年)
(v^ー°) ヤッタネ
女子個人
優勝 児玉(3年)
\(^ ^)/ バンザーイ

男子団体
準優勝
やったああぁぁぁぁ(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人(´●_`*)ノぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

決勝戦は秋田県勢同士の闘い。
ここ数年秋田は東北でも高いレベルを維持してますね。
一昨年も東北大会の決勝は土崎と山王でした。
新体制の部員は、来年こそは全中と東北大会と県大会を制覇してほしいです。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。ひと段落ついたら次は受験に向け頑張ってください
決勝トーナメント組み合わせ

各試合スコア


8/9.10の二日間、第40回東北中学校剣道大会が山形県鶴岡市で開催されました。
監督、選手のみなさん、応援の保護者の方々お疲れ様でした。

結果報告
男子個人
第三位 三浦(3年)
(v^ー°) ヤッタネ
女子個人
優勝 児玉(3年)
\(^ ^)/ バンザーイ

男子団体
準優勝
やったああぁぁぁぁ(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人(´●_`*)ノぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

決勝戦は秋田県勢同士の闘い。
ここ数年秋田は東北でも高いレベルを維持してますね。
一昨年も東北大会の決勝は土崎と山王でした。
新体制の部員は、来年こそは全中と東北大会と県大会を制覇してほしいです。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。ひと段落ついたら次は受験に向け頑張ってください
決勝トーナメント組み合わせ

各試合スコア


第12回日本海旗争奪高校剣道大会 報告
土曜日から3日間かけて行われました、第12回日本海旗、無事本日終わりました。
結果は、ベスト16でした。(_ _|||)
流経大柏さんに1-1の代決での敗退・・・
次があります!! ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _
そうそう ここからまた一歩上に上がれば次こそは勝利になる!!
まずは新人戦に向けて頑張りましょう!!
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
この大会でブログの表題にもなっている約束の地での再会。
この地(酒田)ではありませんが、今回の再開は8名中6名に会いました。
久しぶりな姿は各県で揉まれてるみたいでとてもたくましい姿に成長しておりました。
義塾・秋田南・育英・小牛田・・・あとは本庄・麗澤の二名。
必ずや約束の地で8名一緒に戦い抜きたいですね。
今から楽しみです。
結果は、ベスト16でした。(_ _|||)
流経大柏さんに1-1の代決での敗退・・・
次があります!! ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _
そうそう ここからまた一歩上に上がれば次こそは勝利になる!!
まずは新人戦に向けて頑張りましょう!!
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
この大会でブログの表題にもなっている約束の地での再会。
この地(酒田)ではありませんが、今回の再開は8名中6名に会いました。
久しぶりな姿は各県で揉まれてるみたいでとてもたくましい姿に成長しておりました。
義塾・秋田南・育英・小牛田・・・あとは本庄・麗澤の二名。
必ずや約束の地で8名一緒に戦い抜きたいですね。
今から楽しみです。


第31回岩谷杯争奪少年剣道大会 報告
本日、岩谷杯へご参加くださいました団体の皆様、お疲れ様でした。
開会式での南高校校長先生も挨拶の中でおっしゃってました、
「為せば成る!!」
を胸に今後の稽古にも励みたいと思います。
午前の錬成会での一コマですが、息子の元立ちに出身道場の後輩たちがたくさん並んでくれていたのを観て、剣道を通して子供同士ですが、人と人の繋がりを感じ、感慨深いものがありました。
大会の結果は?といいますと、相変わらず勝平さんチームが上位を独占でした。
しかし、今回の試合では負けましたが、確実に力を付けてきているチームも。
特に中学校男女。
秋の中総体は楽しみな大会になりそうです。
開会式での南高校校長先生も挨拶の中でおっしゃってました、
「為せば成る!!」
を胸に今後の稽古にも励みたいと思います。
午前の錬成会での一コマですが、息子の元立ちに出身道場の後輩たちがたくさん並んでくれていたのを観て、剣道を通して子供同士ですが、人と人の繋がりを感じ、感慨深いものがありました。
大会の結果は?といいますと、相変わらず勝平さんチームが上位を独占でした。
しかし、今回の試合では負けましたが、確実に力を付けてきているチームも。
特に中学校男女。
秋の中総体は楽しみな大会になりそうです。
今週末、岩谷杯です。
ご無沙汰しております。
県総体以降、遠征や玉竜旗などの試合に観に行けずHPもなかなか更新できません。って言うか、記事がありません。息子には「写真はもう載せるな!!」と言われるし・・・。
(*`艸´)ウシシシ
そのうちに・・・
今週末には南高主催の岩谷大会が行われます。
その模様をご報告いたしますので少々お待ちください。
あと10月の日本海旗と岩手総体記念大会と中央支部新人戦などなど。
こうご期待ください。
県総体以降、遠征や玉竜旗などの試合に観に行けずHPもなかなか更新できません。って言うか、記事がありません。息子には「写真はもう載せるな!!」と言われるし・・・。
(*`艸´)ウシシシ
そのうちに・・・
今週末には南高主催の岩谷大会が行われます。
その模様をご報告いたしますので少々お待ちください。
あと10月の日本海旗と岩手総体記念大会と中央支部新人戦などなど。
こうご期待ください。
秋田市中総体
高校総体に続き中総体の時期が来ました。後輩たちも頑張っております。
昨日の個人戦に続き、団体戦予選が行われました。
明日月曜日は決勝トーナメントです。

昨日の個人戦に続き、団体戦予選が行われました。
明日月曜日は決勝トーナメントです。

中央支部 1日目 団体戦
朝から1日お疲れ様でした。
本日、県立武道館にて中央支部大会が行われました。
試合結果は
男子団体
優勝 秋田商業高校
準優勝 秋田高校
3位 秋田南高校 本荘高校
女子団体
優勝 秋田北高校
準優勝 秋田商業高校
3位 秋田高校
4位 秋田南高校
となっております。
おめでとうございます。
明日は個人戦に出場される選手は頑張ってください。
追加:港剣から中学まで同じチームの選手が本日大活躍しておりました。学校は違えど試合で勝利した時は「おっし!!」と小さくガッツポーズを観客席で決めちゃいました。O(≧∇≦)O
さらなる活躍を期待しています。
本日、県立武道館にて中央支部大会が行われました。
試合結果は
男子団体
優勝 秋田商業高校
準優勝 秋田高校
3位 秋田南高校 本荘高校
女子団体
優勝 秋田北高校
準優勝 秋田商業高校
3位 秋田高校
4位 秋田南高校
となっております。
おめでとうございます。
明日は個人戦に出場される選手は頑張ってください。
追加:港剣から中学まで同じチームの選手が本日大活躍しておりました。学校は違えど試合で勝利した時は「おっし!!」と小さくガッツポーズを観客席で決めちゃいました。O(≧∇≦)O
さらなる活躍を期待しています。
始動・・・
高校入学式を終え、部活動が始まりました。
まだ1回しか稽古を拝見できませんが、とても気合の入った稽古風景でした。
え~ このブログですが、あくまで非公認ですので、新スタートの際は様子を見ながらの更新となります。
個人情報等の問題もありますので、問題解決まで記事の投稿等閲覧に関して制限をさせていただくことになりそうですのでよろしくお願いします。
第三章 突入!!
昨日、無事入学式を終え本日から登校しました。
その他関係者様の進学、ご入学おめでとうございます。
部活の始動はもう少し先になりそうです。
このブログもついに第三章を迎えました。
「継続は力なり」を胸に、剣友との「約束の場所」へ辿り着けるように応援していきたいと思います。
毎回の説明ですが、当ブログはあくまで非公認の個人ブログですので、公正中立な立場ではございませんので、ご理解をお願いします。
でも、誹謗中傷などもしません。
これからまた3年間、よろしくお願いします。
第四回森島健男旗争奪東日本少年剣道大会
- 先週土曜日に中学校の卒業式を終えた後、3/8(日)に山梨県甲府で行われる第四回森島健男旗争奪東日本少年剣道大会に出場してきました。
- 今回の大会は学校参加ではなく、以前からお声をかけて頂いていた福島県の恵迪館さんチームに卒業記念旅行を兼ねて、幸之介と幼稚園から一緒に切磋琢磨してきた大夢の2名でお邪魔させていただきました。
- 秋田から約10時間。
- 当日の朝、大会会場で恵迪館さんと合流。
-
山形から参戦のS君は学校の都合にて帰宅の道に。
残った4名はその日は甲府にお泊りしました。
晩御飯は全国共通?すたみな太郎にて食い放題コース。
4名は食べまくっておりました。
(*)´ー`(*)”モグモグ

優勝 結城尚武館(茨城県)
二位 鬼倉道場(千葉県)
三位 山梨健心館(山梨県)
三位 いばらき少年剣友会(茨城県)
ベスト8
昭島中央剣友会(東京都)
東松館道場(東京都)
恵迪館(福島県)
洗心道場(愛知県)
感─☆*:;。(○`・∀´・)ゞ★*:;。─謝
この大会を持って中学校剣道の全大会・日程を終了します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログを通して3年間たくさんの方々からの応援、誠にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月からは「第三章~宮城インターハイでの再会」を続けさせていただきます。
土崎中学校 卒業式
3/7(土) 秋田市立土崎中学校 卒業式
3年間の中学生活はアッという間に過ぎてしまいました。
そのアッという間には監督をはじめ、他剣道部員の仲間や保護者の皆様のご協力のもと、充分剣道に打ち込めた3年間だったと思います。
中学剣道の最大の目標、全中出場は叶いませんでしたが、全国大会:若鷲大会や中総体東北大会準優勝などの成績を残せました。
3年間の中学生活はアッという間に過ぎてしまいました。
そのアッという間には監督をはじめ、他剣道部員の仲間や保護者の皆様のご協力のもと、充分剣道に打ち込めた3年間だったと思います。
中学剣道の最大の目標、全中出場は叶いませんでしたが、全国大会:若鷲大会や中総体東北大会準優勝などの成績を残せました。
↓の6名は小学時代より港剣志館からのチームメイトです。
高校前期選抜試験
ご無沙汰しております。
さて、昨日高校前期選抜試験の合格発表が行われました。
土崎中学校剣道部 6名・・・
全員志望校合格!!しました。
おめでとうございます。
皆さんの高校でのさらなる活躍を期待しております。
って、第二章はもう少し続き、4月からは第三章へと移ります。
もう少し付き合いください。
個々の進路先につきましてはここでの投稿は控えさせていただきます。
多分わかる方はわかってると思いますが・・・。
土崎中学校剣道部員 2年連続前期選抜合格率100%とは凄いですね。
今後も期待しております。
この場をお借りしまして、皆様からのお祝いのメッセージを頂き、大変感謝しております。
新ステージでもまたよろしくお願いいたします。
さて、昨日高校前期選抜試験の合格発表が行われました。
土崎中学校剣道部 6名・・・
全員志望校合格!!しました。
おめでとうございます。
皆さんの高校でのさらなる活躍を期待しております。
って、第二章はもう少し続き、4月からは第三章へと移ります。
もう少し付き合いください。
個々の進路先につきましてはここでの投稿は控えさせていただきます。
多分わかる方はわかってると思いますが・・・。
土崎中学校剣道部員 2年連続前期選抜合格率100%とは凄いですね。
今後も期待しております。
この場をお借りしまして、皆様からのお祝いのメッセージを頂き、大変感謝しております。
新ステージでもまたよろしくお願いいたします。