秋保温泉からちょっと離れた所にあるこの物件
2003年頃に廃業したそうですが
当時はちょっとした食堂を併設したキャンプ施設だったようです
続きから秋保ファミリーランド一休山を見て参りましょう
…とは言っても、実はこの物件もしかすると、ただいま絶賛解体中かもしれません
数年前にこちらに来られた方の写真には、ごちゃごちゃとした内装がきちんと残ったまま写っていたのですが、某が行った時には建物の中には殆ど何も残っていませんでした
それを踏まえた上で、続きからどうぞ~
※2012年11月3日現在、建物の周りに重機あり(森林保全作業っぽいが、内装片付いてる)

「一休山」「ジンギスカンハウス」の文字が見える
本来はこの部分には建物へ続く広い通路があったようです

ジンギスカンハウスの前にあるロッジ
ロッジはジンギスカンハウスに向かって入り口があるだけ、ロッジ自体に窓とか付いてないのでちょっとした物置小屋みたいですね
ロッジの後ろには現役の畑がありますので人間注意です

ファミリーランドは一番上をジンギスカンハウス、二段目をバーベキュー広場、三段目をロッジプラスキャンプ場とした階段状の地形のようです
こちらは二段目、バーベキュー広場の用具置き場と思しき場所
ここでバーベキューセットとか借りたのかな?
獣臭が濃い為中には入らず

椅子

ジンギスカンハウスの横にある何かの跡
生け簀的な何かだろうか…?

横顔
ヤバい、中何にも無いwww

ジンギスカンハウス
ガランとしている…
物件間違えたかと思ったけど、間取り的にあってるはず
一階部分は何の痕跡も残って無いので写真撮らず

ニ階
階段上がった所に神棚が
奥には相撲力士の写真パネルが見える

画面曲がってるけど、今回は人待たせてるから急ぐ
ニ階はまだ若干生活感が残ってる

ファミリアXGターボ

ニ階にはこのタイプの個室が3部屋程あるみたいね
床が危ないので歩き回らない方が良いです
落ちても死にはしない高さですが
さて、先程の力士、誰だろうかと写真を撮ったら、変な物が写りました
某も写ってますが、それとはまた別の変な物です
某が写ってますので申し訳程度に文字入れてますけど、とりあえずライン引いてみました

若乃花!懐かしい!
後ろの白黒写真は誰か知りません
おわかり頂けただろうか

今度はライン無し
某の右肩に、何か乗ってるwww
今回カバンは車の中に置いて来ました
マフラーなども巻いていません
ライトはポケットの中に入っています
首からぶら下げたのはカメラだけです
カメラは両手で構えています
これはなんだ…
もう一箇所目につく所が有るのですが
こちらはどんなに加工しても形がはっきりしないので、特に気にしない事にしました
建物の中、特にニ階部分は床が危ういです
階段と階段登って左側のフロアは特にふにゃんとします
さて、帰ろう
何か食い足りない感じがするけど、帰ろう

一休山神社
神社の後ろと右側に重機が有ります
この日は土曜祝日でしたから、たまたま作業が無かったのかも知れません

ありがとうございました
お気を付けて
またのおこしを お待ちしてます
近い将来、この看板も無くなってしまうんだろうな
さようなら、秋保ファミリーランド一休山!