ミラクルデンチャーFG講習会が千里中央の「千里ライフセンタービル」で行われました。

ライフサイエンスセンターは、内部を改装して随分綺麗になっていました。

開始直前
随分会員も増えました。

動画を豊富に使った講習
2部は前田康男先生による漢方の講演

用語に馴染みが無く、半分くらいしか分からなかった(泣)
ただ、漢方の思考方法が何となく分かりました。
インフルエンザ対策に「馬鞭草」を買って帰りました。
「人参木」は既に持っているので、受験生の風邪対策にしようと思います。
塾へのお迎えに婆ちゃんが行けなくなったので、急遽、前日に懇親会の欠席をお願いしました。
楽しみにしていたのに残念です。

今回のマインドマップです。
コメント
コメント一覧 (2)
講習会参加って多いんですね。実は先日僕もなにわ戦略MGセミナーというものに参加して、経営戦略の講習を受けてきました。
こういう勉強は、いつもの仕事に新しい風を吹き込むのに、とてもいい経験になります。またMGは二日間に渡って行われるので、間に交流会もあり、新しい出会いもあり、とても有意義な時間でした。
ところでプラスコムも年内営業は明日までとなりました。不景気に負けずこれからもがんばっていきますので、宜しくお願い致します。
ではよいお年を!!
交流会や懇親会も思わぬヒントや情報が得られて楽しいですね。
kinchanもよいお年を!