モロッコ12日目 キャンプ場〜モロッコ古都 フェスの町
おそらく利用客私を除いて全員ヨーロッパ系だったキャンプ場。そうだよね、この施設を利用するのは「車両を運転してヨーロッパから海を渡ってくるような人」ばかりだよね。
残念な味のお米とラーメンで朝食としていたら、スタッフがサービスだよとモロッコ茶を振る舞ってくれるサービスが。へー!良いじゃんキャンプ場でそういうサービス珍しいし好感度上がる。一気にこのキャンプ場イメージが良くなったわ。
そんな感じで出発
1つ谷を跨ぐ形で15kmほど南下すると、大都市メクネスの町に到着する。過去にはモロッコの首都として機能していた時代もある由緒正しい町とのこと。昨日頑張ってこの町まで走ってしまうプランもあったのだが、ヴォルビリス遺跡が思いの外面白くて時間使ってしまったので。
モロッコのメディナも幾つか見学してきたし、そんなに違いがあることはないだろう・・・とか思っていたのは否めない私。しかしびっくりメクネスのメディナは一味違う。
こういう両側を高い壁に囲まれてひたすらに延びる直線的な道ってワクワクするよね。後ろから巨大な丸い岩がゴロゴロ転がって逃げる想像とかしちゃう。その時代の映画が好きなのです。
単純な雰囲気では1番ドキドキさせるメディナだと思うよメクネスは。そのドキドキってのはRPGで迷宮とかに迷い込んだ感じに近いけど。具体的にいうとゼルダの3D立体迷宮にいる感じ。
そんな感じで遊んでいたが、今日のゴール予定はメクネスではない。このまま東へと町を抜けてフェスの町に行こうと思う。なのでちと名残惜しいけどメクネス出発だ。
ツイてたのが風の向きで、まさに進行方向と同じ西から東へ吹いている。しかもフェスまではなだらかな下り坂が続く傾斜となっており、オマケにこの区間の道路は側道がしっかりしていて走りやすい。
観光客も来ないような小さな村だと英語やスペイン語で会話ができず、身振り手振りでの意思疎通に。観光業が強いモロッコとはいえ田舎じゃそんなもんです。
2都市間の距離約70kmで、11時にメクネスを出発したから17時過ぎにはフェス着けるかな〜とか思っていたが、追い風パワーで15時過ぎにはフェス到着。速過ぎてビビった。
観光地での宿探しは前に嫌な思いしたので、今回完全下調べして決め打ち方式での訪問。面白味は少ないけれど、フェスのメディナはモロッコ最大の規模だというし、迷わず安宿に辿り着ける自信が全くなかった。
しかし日が落ちてからの活気がすごい。宿に戻っても窓の外から聞こえる喧騒はこの国のパワーを感じるようで、ちょっと煩くもありつつ悪くないなと思ってしまう。
2022年10月16日(日) 走行距離84km 累計119067km