モロッコ53日目 ザゴラの町〜マラケシュから南東に約200km フォーム ズガイドの町

 この時期のモロッコは7時半になってようやく空が明るくなり始める。私の起床時間も大体それに合わせる形となっていたが、今日は気合の6時半に起床。外まっくら。

 ちょっと本日予定してる距離が長いので時間的余裕を持ちたくての早起きなのだが、別に1日120kmくらいちょっと長引けば普通に走ってるレベルだ。最近楽してばっかでビビってると思われる。

DSCN0473
 すごく親切にしてくれたオーナーは

DSCN0484
 出発前にみかんをプレゼントしてくれた

 ザゴラの町を抜けるまで僅か1km。あっという間に荒野の世界へ突入したが、しかし意外にも農地が多くポツポツ人家も見え隠れする。

 ザゴラから西へと向かう道は地図で確認する限り人工物の1つも出てこないような景色が100kmに渡って続くのだと思っていたが、実際に走ってみるとそんなことなかった。こういう地図とのギャップを楽しめるのは人力旅行者ならではだと思ってる。

DSCN0476
 北海道とかで見るヤツじゃん

DSCN0480
 清々しい地平線だ

 僅かに登っている道だけど、今日は東からの追い風が吹いているのでむしろ平坦路よりもペースが良い。この神風を存分に活用したくて昨日1日待っていた・・・とまでは言わないが、風向き見て「今日はやっちゃるで!」と気合を入れるくらいはした。

DSCN0482
 立ち食いヤギ

 ちょうど60km地点に小さな集落が出てきたので、建物の陰で休憩しお昼を作る。レストランはおろか商店すら存在しないだろうことは遠目からでもよく分かったので最初から迷わず自炊だ。

DSCN0485
 腰下ろして落ち着ければ充分です

 この集落が頂点となって以後緩やかな下り坂に。今までもかなり良いペースで走ってきたが、これに下り傾斜が加わってもの凄い速さで進む進む。早起きする必要無かったなこりゃ。

DSCN0487
 軽く汗ばむ程度の気温

DSCN0490
 今日1日ずっと周りに低山が続いてた

 16時前にはフォーム ズガイドの町に到着。フォームズ・ガイドじゃなくてフォーム・ズガイドの町な。間違えたところで日本人が困ることはまずないだろうけど。

DSCN0495
 一応ここも化石の出土とか砂漠ツアーで賑わう場所らしい

 宿2階のカフェコーナーでW杯テレビを大音量で流しているが、アザーンが鳴ると音量0に落とムスリムの鏡。外散歩した時も20人くらいのムスリムが一斉にお祈りしてるの目撃したり、この町はイスラム教義が強いのだろうか?テレビに関しては私にも配慮し音量下げて欲しい。

DSCN0497
 もっと真っ赤で燃えるような色してんだけどな

 そういや明日は日本戦か。モロッコでは11時キックオフらしく、次の町でテレビ観戦するには今日にも増して早起きする必要があるのだが。果たして明日、私は早起き出来るだろうか?

 2022年11月26日(土) 走行距離125km  累計120802km