パキスタン27日目 ギルギットの町~ラワールピンディ行きバス車内


 ということでバスワープの日。調べたところでギルギット~イスラマバード(正確には隣町のラワールピンディ)間には平均で17時間ほどかかるとのこと。ということは到着タイミングを翌日早朝に合わせる意味で12時前後の便が適切と考えて時間調整しつつのんびり。


RIMG6332
 ギルギットの方が確実に環境良いと思うてる


RIMG6334
 10時過ぎにバスターミナルへ移動開始


 途中で長距離移動に備えて携行食を準備しつつ昨日のバスターミナルへ。昨日試して駄目だと予想ついてるけど一応大型バスのオフィスでチケット買えないか再確認してみたら「売り切れだ」の一言で終了。昨日は「明日来い」と言ってたクセに。


RIMG6335
 ということで予定通りマイクロバス使う


RIMG6336
 自転車は屋根の上に固定させて


 11時過ぎの時点で「11時出発だよ」と呼び込みしていたバスのチケット購入したものの、どうせ時間通りには出発しないのだろうと思っていた私。これある意味で信頼してるという見方も出来やしないか?


RIMG6337
 どうせ遅れるという確かな信頼


RIMG6340
 12時にスタートした後も


 ガソスタで燃料補給はまだしもその途中で停車しては空いてる席に追加で人を乗せていく。長距離バスなのにそんな途中でポンポン乗客乗せるのオカシクないかいと思うのだが。事前に連絡し合って「ターミナルから1km先の民家で拾ってね」とかやってるのだろうか?


 満席になるとある程度安定して移動が始まる。マイクロバスって要するに日産のシビリアンバスなので、数時間ならともかく満員乗車の長期戦は流石に狭い。こればかりは致し方ないと思うが「移動」という行為でひたすら耐えるだけなんて本当やってらんない。


RIMG6344
 あ、これはよくない兆候だ


 一応情報で昨日の午後には「カラコルムハイウェイ上の土砂崩れによる通行止めは解除された」と出ていたが、道が開通しただけで全面復旧にはほど遠い状態である模様。


 どうも片側車線のみ何とか通行が可能となっているようで、ある程度時間を区切って北上方向の車両を通した後に南下方向の車両を捌くというスタイルで凌いでる様子。


RIMG6345
 それは一向に構わないのだけど


 通れるようになった途端マナーもクソもないパキスタン人が我先にと一斉に反対車線の道路まで突っ込んでくるため無意味な渋滞が発生し動かなくなってしまってる。こういうの見てると心の底からアホだなって思うよ私は。


RIMG6348
 この辺が1番激しい土砂くずれエリアか


 RIMG6352
ちょっと思ったのが


 土砂崩れって1箇所で発生するものだとばかり思っていたが、少なくとも今回の災害は距離にして4~5kmに渡って幾つかの土砂崩れが群発的に発生したよう見受けられる。これだと復旧工事も手前側から段階踏んで処理していくことになり大変なのだろうなと思ったり。


RIMG6354
 運の悪い車はこうなるのか


 18時の段階で以前宿泊したチラスの町に到着する。全行程700km以上あるのに150kmにも満たないチラスの到着まで6時間か。これは今後も相当厳しい道のりとなることが予想できるな。

RIMG6358
 ギリギリ明るいうちに撮れた1枚 


 その後は私が走ったことのないカラコルムハイウェイ本道となる道を進むが、暗くなってしまい僅かな光源のみが見える中を進む。ガッタガタの未舗装路が結構多いことは尻の痛みで理解できるが何処までヤバい道なのかはイマイチハッキリしない。下手にしっかり見えると怖さ満点の崖っぷち道なので知らぬが仏というヤツかも。


 21時ごろに休憩となったレストランで「この先の道は1時にならないと通行できないから、2時間くらい動かないよ」と言われ人が居なくなった車内で横になって仮眠取ったりしつつ。タフな移動はまだ続く。

RIMG6355
  エネルギーだけはしっかり摂取しておこう


 2024年9月8日(月) 走行距離6km 累計156337km