インド124・125日目 プリーの町
昨年末にタイヤが届いたことで、この先の予定も大体見通しが付いた。インドという国は1年間で最大179日間まで滞在可能な国であるため時間に追われてるワケではないが、1月中にはフライトして次の国へと突入したい。
これは決してインドが嫌だからではなく、自転車旅行において訪問する国・地域の季節は非常に重要なポイントだからだ。私も旅行始めたばかりの頃はこの点に対しての意識が低く、真夏のオーストラリアや冬のニュージーランドを走って大変な思いをしたことがある。
既に私は2025年における大まかな走行ルートを季節に絡めたベストシーズンで走行することを念頭に日本までの行程が出来ている。あまりにも綿密で緻密に練られたスケジュールに震えるが良い!とか悪役っぽい台詞の1つでも発したくなる程だ。
ということで新年早々破綻することが無いよう航空券の予約とeビザの取得作業をすることに。毎度この飛行機予約にはウンザリさせられるのだが、今回は事前に就航路線の航空会社料金の比較、受託荷物の許容量、自転車積み込みの可否及び特別料金の比較といった面倒な作業は済ませてある。
午前中にはチケット予約完了し、昼食と気分転換も兼ねて外へ出る。ついでに交換したタイヤの調子も見たいのでプリーの町中を少々走り回ってみようかな。
タイヤに異常がないことを確認して宿に戻り、今度はeビザの取得作業。実はeビザの手続きにおいて入国予定日を記入する必要はあっても「必ずその予定日に入国しなければならない」ということは今までの経験上1度もなかった。
なので今このタイミングでなくとも手続きすることは可能だったが、インドのeビザがそうだったように入国時の飛行機便名を記載しなくてはならないと思い込んでいたため、結局航空券を予約しないとeビザも取得できないと二の足を踏んでいたのです。
結果的にそんなことはなく申請完了した上、データ送信して3分後には返信メールと共にPDFを添えてビザが発給された。あまりにも早い対応に笑ってしまうというか、もうこれ申請フォームの内容なんて確認してないだろう!適当に項目入力しても全然問題なかったのでは疑惑。
ともあれ面倒臭いと思ってた2大作業を終えて肩の荷が降りた気分。後は余計なこと考えずにインドのゴールであるチェンナイまで走り続けるだけですよ!
翌日。ということで今日から走行開始でも良いのだが、直近の1番安いフライト日が23日だった関係でチェンナイまではかなり余裕のあるスケジュールになったと思われる。そも昨日の時点で「4日に出発」と歌っていたのもあるし今日は1日正月気分でゆっくりしましょう。
ついでに2024年のメンテナンス履歴を更新してたら時刻はお昼を過ぎていた。なんだかなぁ、今日は1日ダラけて終える予定だったのに。
この前買ったケーキが美味しかったので出発前の景気付けにとホール1つ購入して楽しむ。朝と午前中の作業、ケーキのお供でコーヒー3杯も飲んじゃったよ。今夜眠れるかな?
落ち着いたので現在読んでる本を読み終えてから出発したいと以後大体読書タイムに。結局プリーには2週間くらい滞在して読んだ本は計5冊。日本語に対する精神的な飢えというか渇きは解消されたと思われる。
そんなことを思いつつ明日からのインド終盤戦、イライラしないよう努めて走りたいと思ってます。
2025年1月2日(木) 走行距離7km 累計160156km
2025年1月3日(金) 走行距離0km 累計160156km