ドイツ23日目&フランス3日目 管理小屋裏~パリから東へ423km地点 キャンプ場
目を覚まして朝食作ってる途中で雨降ってきたため準備だけ済ましそのままテント内にて待機。実は深夜2時前に小屋の反対側で悪ガキがゴミ燃やしており、何事か?と驚き起こされてしまったので削られた睡眠時間の補充にちょうど良かったりもする。
それでは改めてバーデン・バーデンだ。ヨーロッパにおける最大の温泉施設であり、いやいやヨーロッパと表現するならアイスランドにはもっと大きな温泉施設あったよ?とか色々ツッコミたくもなるのだが、それは些末な問題に過ぎない。
大切なのは私が温泉好きで、そのためにわざわざこの地へと走ってきたのだということ。ヨーロッパの歴史的にも古くから利用されてきた温泉地らしく楽しみである。
途中で親切なサイクリストのオッちゃんが声かけてくれ、道中の道案内と町中の施設を紹介してくれたりとか。なんでもドイツ最大の歌劇場とか言ってたが、ごめんね私は温泉以外の情報を一切仕入れてこなかった人で。
ここは温泉水を汲めるポンプ小屋とあったので、しょぼい配管でもあるのだろうと想像してたのだが大間違い。というかポンプは主要ではなく町の中心施設として観光ポイントにもなっている建物だったとは。
まぁいい。私はちゃんとここバーデン・バーデンで温泉に入るので気にすんな。如何にも観光地という目メインストリートを抜けた向こう側にありましたよ。温泉館が。
料金がお高めだったのは仕方ないとして、やっぱり水着着用の温泉プールみたいな施設だったけどね。それでも久しぶりに温泉入って心ゆくまでリラックスできたので文句はない。
サッパリしたのでドイツを脱出してフランスに抜けようかと思う。そもそもこの4日間ずっとライン川に沿って北上してきた形のため、ちょっと西へと向かえばもうそこはフランスなのだ。
10km強走って川を渡る橋からフランス入り。やっぱり今回も「ここからフンラス」みたいな看板もなく入国してしまったのであり、記念に残す記録も何もあったもんじゃねえ。
とりあえずスーパーで買い物済まし「ドイツより物価上がったなぁ・・・」とか残念な気持ちに苛まれながら野宿場所を探すのだが。これが何処でも簡単にテント張れそうなポイント見つかるがあまり、「やっぱり綺麗な川沿いで汗を流せる場所にしよう」とか余計なこと考えちゃってフラフラと走り続ける。
結局2時間半も野営場所探し回った挙句「こりゃダメだ・・・」と出てきたキャンプ場に宿泊するという何ともマヌケな展開で本日終了した。無駄に疲れたし何だったのか。
2022年7月23日(土) 走行距離68km 累計113163km