来期以降に放送・放映予定のアニメ作品(TV・劇場版など)の中から、百合要素がありそうな作品を紹介します!
女性同士の恋愛を扱った百合作品はもちろん、登場人物が女性中心の作品、一部分だけでも百合が楽しめる作品も紹介していくスタンスを取っております。
とりあえず紹介コメントなしの簡易版で公開しております!
気になる作品がありましたら、公式サイトをチェックしてみてください!
他にも紹介すべき作品がございましたらコメントでご指摘いただけると幸いです。
また何かあれば随時更新したいと思います。
※更新履歴※
・『ばっどがーる』7月から放送開始 & PVなどを追加。(4/18)
・『笑顔のたえない職場です。』10月から放送開始 & ティザーPV などを追加。(4/18)
・『うたごえはミルフィーユ』を追加。(3/24)
【参考リンク】
2025年夏 TVアニメ
みかみてれんの小説「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」が2025年夏にアニメ化決定!
ぼっちな中学生時代から変わるため、高校デビューを果たした・甘織れな子。
しかし根が陰キャ気質のせいで、憧れの陽キャ生活に馴染めず窒息寸前に…。
そんな中、現役モデルの完璧美少女・王塚真唯に告白され、友達を越えて恋人に…?!
ノンストップ・青春ガールズラブコメディ、ここに開幕!
【CAST】
甘織 れな子:中村カンナ
王塚 真唯:大西沙織
瀬名 紫陽花:安齋由香里
琴 紗月:coming soon
小柳 香穂:coming soon
【STAFF】
原作:みかみてれん(集英社ダッシュエックス文庫刊)
イラスト:竹嶋えく
監督:内沼菜摘
アドバイザー:加戸誉夫
シリーズ構成・脚本:荒川稔久
キャラクターデザイン:kojikoji
プロップデザイン:堀たえ子 矢萩利幸 原千遥
総作画監督:金子美咲 森谷春樹 塩川貴史 時乃キノ 阿見圭之介
メインアニメーター:石井久雄
色彩設計:関本美津子
美術監督:高木佑梨 渡辺佳人
美術設定:高木佑梨 上田瑞香 田中孝典 掛井嶺 新井佳奈 本田こうへい
撮影監督:師岡拓磨
編集:茶圓一郎
音響監督:山口貴之
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:藤澤慶昌
アニメーション制作:studio MOTHER
【PV】
・特報映像
twitter:うたごえはミルフィーユ 公式@TVアニメ2025年7月放送決定🎤
『うたごえはミルフィーユ』は、「ア・カペラ」「女子高生」「コンプレックス」をテーマにした、女性声優による音楽プロジェクト。
元々は声優さん達がアカペラに挑戦するプロジェクトで、ミュージックビデオなどを公開していたようです。
2022年4月にプロジェクトが始動し、2023年6月にはアニメ化が発表され、2025年7月からTVアニメが放送される事が決定しました。
あらすじ
歌うことは好きだけど極度の人見知りな高校一年生の小牧嬉歌がアカペラ部に入り、部員達と青春を送る。
登場人物は女の子のみで、今の所男性はいないです。
百合要素がどの程度盛り込まれるか分かりませんが、コメントで紹介頂きましたので掲載いたしました。
【キャスト】
小牧嬉歌:綾瀬未来
繭森 結:夏吉ゆうこ
古城愛莉:須藤叶希
近衛玲音:松岡美里
宮崎 閏:花井美春
熊井弥子:相川遥花
藤代 聖:小泉萌香
ゾーイ・デルニ:亜咲花
仙石喜歌:東山奈央
環木鈴蘭:青山吉能
南 佳凛:KIYOZO(HBB Player)※HBB=ヒューマンビートボックス
【スタッフ】
原作:ポニーキャニオン×山中拓也
原作キャラクターデザイン:チェリ子
総監督:佐藤卓哉
シリーズディレクター:中嶋清人
シリーズ構成・脚本:山中拓也
キャラクターデザイン:菊永千里、海保仁美
美術監督:荒井和浩
色彩設計:藤井 瞳
撮影監督:韓 國主
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:成田 旬
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:寿門堂
【PV】
・第2弾PV
twitter:TVアニメ『ばっどがーる』公式
まんがタイムきららキャラットで連載中、肉丸先生が描くちょいワル学園コメディ。
TVアニメ化決定しております!
主人公・優谷優は成績優秀な優等生であった。
しかし、学園のマドンナである風紀委員長・水鳥亜鳥を神と崇め、彼女の目に留まるために不良を目指す。
そんな彼女や幼なじみ、愉快な仲間達による学園コメディ作品です。
女の子が女の子に憧れを抱いている作品なのも良いですし、登場人物に男がいなさそうなので百合好きならどなたでもオススメできそうです。
【放送情報】
TOKYO MX、BS11にて、7月より放送決定!
【声優】
優谷 優 :cv 橘 杏咲
涼風 涼 :cv 松岡美里
瑠璃葉るら:cv 花井美春
水鳥亜鳥:cv 花宮初奈
水鳥水花:cv 前田佳織里
清木清:cv Lynn
【スタッフ】
原作:肉丸「ばっどがーる」(芳文社「まんがタイムきららキャラット」)
監督:古田丈司
シリーズ構成:米村 正二
キャラクターデザイン:森本由布希
プロップデザイン:柴田ユウジ
美術監督:加藤 レイ
美術設定:川井憲
色彩設計:佐野ひとみ
撮影監督:岩崎 敦
編集:坂本久美子
音響監督:高寺たけし
音楽:桶狭間ありさ
音楽制作:キングレコード
アニメーションプロデューサー:飯島弘志
アニメーション制作:ブリッジ
【PV】
・PV
2025年秋 TVアニメ
twitter:『雨夜の月』と『笑顔のたえない職場です。』【公式】
twitter:くずしろ/葛城一
コミックDAYSにて好評連載中、くずしろ先生の「笑顔のたえない職場です。」が2025年10月からTVアニメ化決定です!
新人少女マンガ家の双見奈々が“職業病”だと言う妄想を拗らせつつ、女性担当編集やアシスタントに支えられてマンガを執筆する“ワーキングガールズコメディ”。
アニメーション制作はVoilが担当します。
現時点で公開されている情報は2025年に放送予定という事のみです。
公式サイトなどもまだ公開されておりませんので、続報をお待ちください。
【声優】
双見奈々:夏吉ゆうこ
佐藤 楓:雨宮天
間 瑞希:伊藤美来
【スタッフ】
原作:「笑顔のたえない職場です。」くずしろ(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:鈴木 薫
シリーズ構成:井上美緒
キャラクターデザイン:宮井加奈
音響監督:田中 亮
音楽:羽岡 佳、土井宏紀
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Voil
【PV】
・ティザーPV
【講談社】 出版社サイト
笑顔のたえない職場です。 1巻・9巻 (くずしろ)

twitter:「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式
電撃マオウで連載中、苗川采先生の百合漫画がアニメ化決定です!
2025年10月から放送します!
【CAST】
八百歳比名子:上田麗奈
近江汐莉:石川由依
社 美胡:ファイルーズあい
【STAFF】
原作:「私を喰べたい、ひとでなし」苗川采(KADOKAWA「電撃マオウ」連載)
総監督:葛谷直行
監督:鈴木裕輔
構成・脚本:広田光毅
キャラクターデザイン:郁山想
色彩設計:水野多恵子
美術監督:工藤義隆
撮影監督:武原健二
3DCG:志田じしろ
編集:滝川三智
音響監督:納谷僚介
音響効果:斎藤みち代
音楽:井内啓二
アニメーションプロデューサー:高木秀仁
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:スタジオリングス
【PV】
・第1弾PV
・ティザーPV
2025年未定 劇場アニメ
twitter:魔法少女まどか☆マギカ
魔法少女まどか☆マギカ10周年記念のイベントで新作映画の制作が発表されました!
劇場版『叛逆の物語』の正当なる続編との事で、大変期待しております。
当初の公開日は2024年冬でしたが、2025年冬に変更されました。
曖昧な表現なので正確な時期はまだ分かりません。
アニメ放送で考えたら冬期は1〜3月の事ですが、冬とだけ言われると2025年の年末である可能性もあります。
…が、1〜3月に音沙汰がなく、この時期に発表されているという事は年末である可能性は高いと思っております。
これだけの大作で長い年月も経っていますので、中途半端な出来で世に出す気はないと思います。
ですから、ここからさらに延期する事も有り得ます。
気長に待ちましょう。
【PV】
・特報第2弾
・特報第1弾
・ティザーPV
【キャスト】
鹿目まどか:悠木 碧
暁美ほむら:斎藤千和
巴 マミ:水橋かおり
美樹さやか:喜多村英梨
佐倉杏子:野中 藍
百江なぎさ:阿澄佳奈
キュゥべえ:加藤英美里
【スタッフ】
原作︓Magica Quartet
総監督︓新房昭之
脚本︓虚淵⽞(ニトロプラス)
キャラクター原案︓蒼樹うめ
キャラクターデザイン︓⾕⼝淳⼀郎
異空間設計︓劇団イヌカレー(泥犬)
⾳楽︓梶浦由記
アニメーション制作︓シャフト
放送予定未定 TVアニメ
TVアニメ化が決定しました!
本作はやくずしろ先生がウェブコミック配信サイト『コミックDAYS』(講談社)で連載している漫画が原作です。
くずしろ先生は「姫のためなら死ねる」や「永世乙女の戦い方」など数多くの作品を連載しております。
作品は殆ど百合漫画ですし、2025年にアニメ化が決定している「笑顔のたえない職場です。」もくずしろ先生の作品です。
幼少時からピアノを続けている女子高生・金田一咲希はある日のピアノレッスンに向かう途中、及川奏音と偶然出会う。
クラスメイトだった彼女は感音性難聴で、耳が不自由だが、ピアノが好き。
そんな2人が友人になり…、というストーリーです。
twitter:TVアニメ「きみが死ぬまで恋をしたい」公式💐
『コミック百合姫』で連載後、現在は『ゆりひめ@ピクシブ』で連載中、著・あおのなち先生の百合ダークファンタジー。
アニメ化が発表されました!
アニメ公式サイトなどが公開されましたが、それ以上の情報はまだ公開されてませんので続報をお待ちください!
【CAST】
トツキ・シーナ:高橋李依
カガリ・ミミ:日高里菜
リジィ・セイラン:瀬戸麻沙美
モード・アリ:石川由依
【STAFF】
原作:あおのなち(コミック百合姫/一迅社刊)
監督:かくちたくだい
副監督:友田 康
シリーズ構成/脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:油布京子
音楽:橋本由香利
プロデュース:インフィニット
プロダクトサポート:EVOLROAR
アニメーション制作:ROLL2
【PV】
・パイロットフィルム
twitter:とあるプロジェクト公式
とある科学の超電磁砲(レールガン)、第4期の制作が決定しました!
魔術と科学が交差する街・学園都市が舞台のラノベ『とある魔術の禁書目録』の外伝漫画が原作です。
大雑把に言うと、禁書目録は上条という少年が主役の魔術サイドで、超電磁砲は美琴という少女が主役の科学サイドの物語です。
超電磁砲の登場人物は女の子が多く、美琴の頼れる相棒は美琴をお姉様と崇めて惚れていたりと、百合要素はかなり多い作品です。
気になる点があるとすれば、美琴は上条に惚れている描写がされてる事でしょうか。
ただ、他にも百合と解釈できるキャラやカップリングが存在します。
百合目的で超電磁砲シリーズだけを視聴しても全然楽しめると思いますので、是非視聴してみてください!
【PV】
・特報映像
twitter:TVアニメ「魔法少女にあこがれて」公式
TVアニメ第2期の製作決定がイベントで発表されました!
かなり話題になってましたし、私も楽しく視聴させて頂いてたので大変嬉しく思います!
まだ視聴されてない方は今のうちに第1期の視聴も良いですし、原作漫画もオススメです!
内容は魔法少女が好きな女子中学生がなぜか悪の幹部になり、魔法少女が苦しむ姿に興奮を覚えてしまうSMコメディ作品です。
【PV】
・第2期制作決定特報映像
TVアニメ・Season4の制作が決定しました!
内容は野外活動サークルに所属する女子高生たちによるゆるっとしたキャンプ活動です。
原作はあfろ先生がまんがタイムきららフォワード等で連載している漫画です。
詳細はまだ公開されてませんので、続報をお待ちください。
【SEASON2 Blu-ray・DVD特典アニメ映像がdアニメストアにて見放題独占先行配信】
<『ゆるキャン△ SEASON2』特典映像 配信概要>
[配信サービス] dアニメストア
[配信開始日時] 2024年11月9日(土)12時〜
また、『ゆるキャン△ SEASON3』のBlu-ray・DVDに収録の特典用アニメ映像も今冬での配信が決定!
詳細情報は後日お知らせしますのでお楽しみにお待ち下さい。
■TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズはdアニメストアにて好評配信中
TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズやショートアニメ『へやキャン△』、そして映画『ゆるキャン△』は好評配信中です。
この機会にTVアニメ本編も合わせてお楽しみください。
配信予定未定 ショートムービー
twitter:TVアニメ『リコリス・リコイル』公式
2022年秋期に放送され大きな反響を呼んだオリジナルTVアニメーション『リコリス・リコイル』。
全6本のオリジナルショートムービーの制作が決定しました!
公式サイト・タイトル・各話スタッフ・キービジュアルが公開されております!
その他の情報は続報をお待ちください!
【各話スタッフ】
第1話 脚本:足立慎吾 コンテ・演出:佐久間貴史
第2話 ネーム脚本:いみぎむる コンテ:足立慎吾 演出:飛田 剛
第3話 脚本:森 周 コンテ・演出:森 公太
第4話 脚本:冨永芳和 コンテ・演出:菊池貴行
第5話 脚本:山本 健 コンテ・演出:中西基樹
第6話 脚本:足立慎吾 コンテ・演出:迫井政行
【Webラジオ】
公開予定未定 劇場アニメ
twitter:ゾンビランドサガ リベンジ_TVアニメ公式
第2期まで放送されている新感覚ゾンビアイドル系オリジナルTVアニメ「ゾンビランドサガ」の映画化が決定しております!
“映画化決定PV”と“映画化決定記念 佐賀県お礼参りツアー”の動画が公開されています。
それ以上の情報はまだ公開されておりませんので、公式サイトや公式ツイッターなどでの続報をお待ちください。
【関連記事】
女性同士の恋愛を扱った百合作品はもちろん、登場人物が女性中心の作品、一部分だけでも百合が楽しめる作品も紹介していくスタンスを取っております。
とりあえず紹介コメントなしの簡易版で公開しております!
気になる作品がありましたら、公式サイトをチェックしてみてください!
他にも紹介すべき作品がございましたらコメントでご指摘いただけると幸いです。
また何かあれば随時更新したいと思います。
※更新履歴※
・『ばっどがーる』7月から放送開始 & PVなどを追加。(4/18)
・『笑顔のたえない職場です。』10月から放送開始 & ティザーPV などを追加。(4/18)
・『うたごえはミルフィーユ』を追加。(3/24)
【参考リンク】
2025年夏 TVアニメ
わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)
みかみてれんの小説「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」が2025年夏にアニメ化決定!
ぼっちな中学生時代から変わるため、高校デビューを果たした・甘織れな子。
しかし根が陰キャ気質のせいで、憧れの陽キャ生活に馴染めず窒息寸前に…。
そんな中、現役モデルの完璧美少女・王塚真唯に告白され、友達を越えて恋人に…?!
ノンストップ・青春ガールズラブコメディ、ここに開幕!
【CAST】
甘織 れな子:中村カンナ
王塚 真唯:大西沙織
瀬名 紫陽花:安齋由香里
琴 紗月:coming soon
小柳 香穂:coming soon
【STAFF】
原作:みかみてれん(集英社ダッシュエックス文庫刊)
イラスト:竹嶋えく
監督:内沼菜摘
アドバイザー:加戸誉夫
シリーズ構成・脚本:荒川稔久
キャラクターデザイン:kojikoji
プロップデザイン:堀たえ子 矢萩利幸 原千遥
総作画監督:金子美咲 森谷春樹 塩川貴史 時乃キノ 阿見圭之介
メインアニメーター:石井久雄
色彩設計:関本美津子
美術監督:高木佑梨 渡辺佳人
美術設定:高木佑梨 上田瑞香 田中孝典 掛井嶺 新井佳奈 本田こうへい
撮影監督:師岡拓磨
編集:茶圓一郎
音響監督:山口貴之
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:藤澤慶昌
アニメーション制作:studio MOTHER
【PV】
・特報映像
うたごえはミルフィーユ
twitter:うたごえはミルフィーユ 公式@TVアニメ2025年7月放送決定🎤
『うたごえはミルフィーユ』は、「ア・カペラ」「女子高生」「コンプレックス」をテーマにした、女性声優による音楽プロジェクト。
元々は声優さん達がアカペラに挑戦するプロジェクトで、ミュージックビデオなどを公開していたようです。
2022年4月にプロジェクトが始動し、2023年6月にはアニメ化が発表され、2025年7月からTVアニメが放送される事が決定しました。
あらすじ
歌うことは好きだけど極度の人見知りな高校一年生の小牧嬉歌がアカペラ部に入り、部員達と青春を送る。
登場人物は女の子のみで、今の所男性はいないです。
百合要素がどの程度盛り込まれるか分かりませんが、コメントで紹介頂きましたので掲載いたしました。
【キャスト】
小牧嬉歌:綾瀬未来
繭森 結:夏吉ゆうこ
古城愛莉:須藤叶希
近衛玲音:松岡美里
宮崎 閏:花井美春
熊井弥子:相川遥花
藤代 聖:小泉萌香
ゾーイ・デルニ:亜咲花
仙石喜歌:東山奈央
環木鈴蘭:青山吉能
南 佳凛:KIYOZO(HBB Player)※HBB=ヒューマンビートボックス
【スタッフ】
原作:ポニーキャニオン×山中拓也
原作キャラクターデザイン:チェリ子
総監督:佐藤卓哉
シリーズディレクター:中嶋清人
シリーズ構成・脚本:山中拓也
キャラクターデザイン:菊永千里、海保仁美
美術監督:荒井和浩
色彩設計:藤井 瞳
撮影監督:韓 國主
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:成田 旬
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:寿門堂
【PV】
・第2弾PV
ばっどがーる
twitter:TVアニメ『ばっどがーる』公式
まんがタイムきららキャラットで連載中、肉丸先生が描くちょいワル学園コメディ。
TVアニメ化決定しております!
主人公・優谷優は成績優秀な優等生であった。
しかし、学園のマドンナである風紀委員長・水鳥亜鳥を神と崇め、彼女の目に留まるために不良を目指す。
そんな彼女や幼なじみ、愉快な仲間達による学園コメディ作品です。
女の子が女の子に憧れを抱いている作品なのも良いですし、登場人物に男がいなさそうなので百合好きならどなたでもオススメできそうです。
【放送情報】
TOKYO MX、BS11にて、7月より放送決定!
【声優】
優谷 優 :cv 橘 杏咲
涼風 涼 :cv 松岡美里
瑠璃葉るら:cv 花井美春
水鳥亜鳥:cv 花宮初奈
水鳥水花:cv 前田佳織里
清木清:cv Lynn
【スタッフ】
原作:肉丸「ばっどがーる」(芳文社「まんがタイムきららキャラット」)
監督:古田丈司
シリーズ構成:米村 正二
キャラクターデザイン:森本由布希
プロップデザイン:柴田ユウジ
美術監督:加藤 レイ
美術設定:川井憲
色彩設計:佐野ひとみ
撮影監督:岩崎 敦
編集:坂本久美子
音響監督:高寺たけし
音楽:桶狭間ありさ
音楽制作:キングレコード
アニメーションプロデューサー:飯島弘志
アニメーション制作:ブリッジ
【PV】
・PV
2025年秋 TVアニメ
笑顔のたえない職場です。
twitter:『雨夜の月』と『笑顔のたえない職場です。』【公式】
twitter:くずしろ/葛城一
コミックDAYSにて好評連載中、くずしろ先生の「笑顔のたえない職場です。」が2025年10月からTVアニメ化決定です!
新人少女マンガ家の双見奈々が“職業病”だと言う妄想を拗らせつつ、女性担当編集やアシスタントに支えられてマンガを執筆する“ワーキングガールズコメディ”。
アニメーション制作はVoilが担当します。
現時点で公開されている情報は2025年に放送予定という事のみです。
公式サイトなどもまだ公開されておりませんので、続報をお待ちください。
【声優】
双見奈々:夏吉ゆうこ
佐藤 楓:雨宮天
間 瑞希:伊藤美来
【スタッフ】
原作:「笑顔のたえない職場です。」くずしろ(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:鈴木 薫
シリーズ構成:井上美緒
キャラクターデザイン:宮井加奈
音響監督:田中 亮
音楽:羽岡 佳、土井宏紀
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:Voil
【PV】
・ティザーPV
【講談社】 出版社サイト
笑顔のたえない職場です。 1巻・9巻 (くずしろ)


私を喰べたい、ひとでなし
twitter:「私を喰べたい、ひとでなし」TVアニメ公式
電撃マオウで連載中、苗川采先生の百合漫画がアニメ化決定です!
2025年10月から放送します!
心に暗い影を落としたまま日々を過ごしていた比名子。
あるとき人魚の少女汐莉が現れる。
比名子の血肉は妖怪たちにとっては特別に美味であり、汐莉も比名子が成熟するまで外敵から比名子を守るためにやってきたのだという。
事故以来、漠然と死を望んでいた比名子はそれを受け入れ、食べられる日を待つことになる。
【CAST】
八百歳比名子:上田麗奈
近江汐莉:石川由依
社 美胡:ファイルーズあい
【STAFF】
原作:「私を喰べたい、ひとでなし」苗川采(KADOKAWA「電撃マオウ」連載)
総監督:葛谷直行
監督:鈴木裕輔
構成・脚本:広田光毅
キャラクターデザイン:郁山想
色彩設計:水野多恵子
美術監督:工藤義隆
撮影監督:武原健二
3DCG:志田じしろ
編集:滝川三智
音響監督:納谷僚介
音響効果:斎藤みち代
音楽:井内啓二
アニメーションプロデューサー:高木秀仁
プロデュース:インフィニット
アニメーション制作:スタジオリングス
【PV】
・第1弾PV
・ティザーPV
2025年未定 劇場アニメ
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉
twitter:魔法少女まどか☆マギカ
魔法少女まどか☆マギカ10周年記念のイベントで新作映画の制作が発表されました!
劇場版『叛逆の物語』の正当なる続編との事で、大変期待しております。
当初の公開日は2024年冬でしたが、2025年冬に変更されました。
曖昧な表現なので正確な時期はまだ分かりません。
アニメ放送で考えたら冬期は1〜3月の事ですが、冬とだけ言われると2025年の年末である可能性もあります。
…が、1〜3月に音沙汰がなく、この時期に発表されているという事は年末である可能性は高いと思っております。
これだけの大作で長い年月も経っていますので、中途半端な出来で世に出す気はないと思います。
ですから、ここからさらに延期する事も有り得ます。
気長に待ちましょう。
【PV】
・特報第2弾
・特報第1弾
・ティザーPV
【キャスト】
鹿目まどか:悠木 碧
暁美ほむら:斎藤千和
巴 マミ:水橋かおり
美樹さやか:喜多村英梨
佐倉杏子:野中 藍
百江なぎさ:阿澄佳奈
キュゥべえ:加藤英美里
【スタッフ】
原作︓Magica Quartet
総監督︓新房昭之
脚本︓虚淵⽞(ニトロプラス)
キャラクター原案︓蒼樹うめ
キャラクターデザイン︓⾕⼝淳⼀郎
異空間設計︓劇団イヌカレー(泥犬)
⾳楽︓梶浦由記
アニメーション制作︓シャフト
放送予定未定 TVアニメ
雨夜の月
TVアニメ化が決定しました!
本作はやくずしろ先生がウェブコミック配信サイト『コミックDAYS』(講談社)で連載している漫画が原作です。
くずしろ先生は「姫のためなら死ねる」や「永世乙女の戦い方」など数多くの作品を連載しております。
作品は殆ど百合漫画ですし、2025年にアニメ化が決定している「笑顔のたえない職場です。」もくずしろ先生の作品です。
幼少時からピアノを続けている女子高生・金田一咲希はある日のピアノレッスンに向かう途中、及川奏音と偶然出会う。
クラスメイトだった彼女は感音性難聴で、耳が不自由だが、ピアノが好き。
そんな2人が友人になり…、というストーリーです。
きみが死ぬまで恋をしたい
twitter:TVアニメ「きみが死ぬまで恋をしたい」公式💐
『コミック百合姫』で連載後、現在は『ゆりひめ@ピクシブ』で連載中、著・あおのなち先生の百合ダークファンタジー。
アニメ化が発表されました!
アニメ公式サイトなどが公開されましたが、それ以上の情報はまだ公開されてませんので続報をお待ちください!
戦争用兵器として育てられる少女たちの、生と死と恋。身寄りのない子供を受け入れ、戦争用兵器として育てる機関に通う14才のシーナは、魔法で人殺しができるよう日々訓練をしている。
本当は戦争になんか行きたくない、人なんか傷つけたくない…、そんな彼女が出会ったのは、不死の秘密兵器と噂される小柄な少女ミミだった。
【CAST】
トツキ・シーナ:高橋李依
カガリ・ミミ:日高里菜
リジィ・セイラン:瀬戸麻沙美
モード・アリ:石川由依
【STAFF】
原作:あおのなち(コミック百合姫/一迅社刊)
監督:かくちたくだい
副監督:友田 康
シリーズ構成/脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:油布京子
音楽:橋本由香利
プロデュース:インフィニット
プロダクトサポート:EVOLROAR
アニメーション制作:ROLL2
【PV】
・パイロットフィルム
とある科学の超電磁砲(レールガン) 第4期
twitter:とあるプロジェクト公式
とある科学の超電磁砲(レールガン)、第4期の制作が決定しました!
魔術と科学が交差する街・学園都市が舞台のラノベ『とある魔術の禁書目録』の外伝漫画が原作です。
大雑把に言うと、禁書目録は上条という少年が主役の魔術サイドで、超電磁砲は美琴という少女が主役の科学サイドの物語です。
超電磁砲の登場人物は女の子が多く、美琴の頼れる相棒は美琴をお姉様と崇めて惚れていたりと、百合要素はかなり多い作品です。
気になる点があるとすれば、美琴は上条に惚れている描写がされてる事でしょうか。
ただ、他にも百合と解釈できるキャラやカップリングが存在します。
百合目的で超電磁砲シリーズだけを視聴しても全然楽しめると思いますので、是非視聴してみてください!
【PV】
・特報映像
魔法少女にあこがれて 第2期
twitter:TVアニメ「魔法少女にあこがれて」公式
TVアニメ第2期の製作決定がイベントで発表されました!
かなり話題になってましたし、私も楽しく視聴させて頂いてたので大変嬉しく思います!
まだ視聴されてない方は今のうちに第1期の視聴も良いですし、原作漫画もオススメです!
内容は魔法少女が好きな女子中学生がなぜか悪の幹部になり、魔法少女が苦しむ姿に興奮を覚えてしまうSMコメディ作品です。
【PV】
・第2期制作決定特報映像
ゆるキャン△ SEASON4
TVアニメ・Season4の制作が決定しました!
内容は野外活動サークルに所属する女子高生たちによるゆるっとしたキャンプ活動です。
原作はあfろ先生がまんがタイムきららフォワード等で連載している漫画です。
詳細はまだ公開されてませんので、続報をお待ちください。
【SEASON2 Blu-ray・DVD特典アニメ映像がdアニメストアにて見放題独占先行配信】
<『ゆるキャン△ SEASON2』特典映像 配信概要>
[配信サービス] dアニメストア
[配信開始日時] 2024年11月9日(土)12時〜
また、『ゆるキャン△ SEASON3』のBlu-ray・DVDに収録の特典用アニメ映像も今冬での配信が決定!
詳細情報は後日お知らせしますのでお楽しみにお待ち下さい。
■TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズはdアニメストアにて好評配信中
TVアニメ『ゆるキャン△』シリーズやショートアニメ『へやキャン△』、そして映画『ゆるキャン△』は好評配信中です。
この機会にTVアニメ本編も合わせてお楽しみください。
配信予定未定 ショートムービー
リコリス・リコイル Friends are thieves of time.
twitter:TVアニメ『リコリス・リコイル』公式
2022年秋期に放送され大きな反響を呼んだオリジナルTVアニメーション『リコリス・リコイル』。
全6本のオリジナルショートムービーの制作が決定しました!
公式サイト・タイトル・各話スタッフ・キービジュアルが公開されております!
その他の情報は続報をお待ちください!
【各話スタッフ】
第1話 脚本:足立慎吾 コンテ・演出:佐久間貴史
第2話 ネーム脚本:いみぎむる コンテ:足立慎吾 演出:飛田 剛
第3話 脚本:森 周 コンテ・演出:森 公太
第4話 脚本:冨永芳和 コンテ・演出:菊池貴行
第5話 脚本:山本 健 コンテ・演出:中西基樹
第6話 脚本:足立慎吾 コンテ・演出:迫井政行
【Webラジオ】
公開予定未定 劇場アニメ
劇場版 ゾンビランドサガ
twitter:ゾンビランドサガ リベンジ_TVアニメ公式
第2期まで放送されている新感覚ゾンビアイドル系オリジナルTVアニメ「ゾンビランドサガ」の映画化が決定しております!
“映画化決定PV”と“映画化決定記念 佐賀県お礼参りツアー”の動画が公開されています。
それ以上の情報はまだ公開されておりませんので、公式サイトや公式ツイッターなどでの続報をお待ちください。
【関連記事】
コメント
コメント一覧 (20)
>>黒猫丸様
紹介して下さりありがとうございます!
夏アニメの方で追加させて頂きます。
PVでは男の出番も多かったりしますが、水星もPVの時点では百合か分からなかったので。
個人的には水星というよりも神無月の巫女路線にならないかと期待しています。
>>カトケン様
コメントありがとうございます!
水星の魔女に続いて女性主人公のガンダムという事で注目されてますよね。
私も百合だと良いなと期待しておりますが、可能性は半々かなと思ってます。
キャラクター紹介の二人目に女の子が配置されてますし、あらすじの最初に主人公が少女と出会うと表記されてるので、百合っぽさありますよね。
逆に、男の存在も結構大きいので百合じゃない可能性も高そうで不安です。
あらすじの最後にわざわざ男の存在を表記してるので、男がもう1人のメインっぽさがあります。
キャラ紹介を見ると、主人公とタッグを組んでるのは男の方であり、PVの最後にはお互いの名前を呼び合ってるので、ヘテロっぽさがあります。
何にしても、もう少し情報が公開されるか、劇場公開されるまでどちらの路線か判断できませんね。
水星の魔女は予告PV2の頃に公開されたメインビジュアルを見て百合だと確信できましたしね。
とりあえず、水星の魔女に続く百合ガンダムかもという事で注目されてますので、取り上げたいと思います。
少々お時間下さい。
2025年予定だそうです!
>>あ様
コメントありがとうございます!
私の方でもtwitterで確認しております。
時間が取れたときに更新しようと思いますので少々お待ちくださいませ。
>>カトケン様
コメントありがとうございます!
私も先日この作品をtwitterで知りまして、良さそうだなと思っておりました。
時間が取れたら追加したいと思ってまして、ちょうど良さそうなので近日中に追加いたします。
紹介ありがとうございました。
マタ何かありましたらコメント下さい。
>>あ様
コメントありがとうございます!
今すぐ追加するのは作業量的に難しいですが、1,2日後までには追加させて頂きたいと思います!
>>黒猫丸様
私も先ほどtwitterでお見かけしました。
残念ではありますが、まぁ予想通りかなとw
中途半端なクオリティでは世に出せない作品ですからね。
時間が取れたタイミングで更新したいと思います。
コメントしてくださりありがとうございました。
>>黒猫丸様
コメントありがとうございます!
後ほど追加させて頂きます!
まだ情報は少ないですが、青春バンドもので且つ恋愛要素もあるとの事で、東宝配給で恋愛百合ものだったなら凄い快挙かと。男キャラも登場しますが、ヒロイン二人の百合の応援者か当て馬であると個人的には願っています。
下記URLはあらすじ及び監督・脚本のインタビュー記事なので、参考までにどうぞ。
https://www.fashion-press.net/news/96828
>>カトケン様
情報提供ありがとうございます!
リンク先を拝見させて頂きました。
監督x脚本がけいおん!タッグという事や、まず女の子2人が紹介されて、少年が1人いる音楽バンドものという事で、確かに百合っぽさは有ってもおかしくなさそうですね。
ただ、懸念点が1つありまして、三角関係のヘテロ恋愛ものである可能性があるので、もうちょっと情報が出てから判断したいなと思いました。
感情が色で見える事を活かしたシナリオとなると、以下のような話になるかもしれないなと予想します。
主人公が少年に恋をする
↓
が、もう1人のヒロインが少年に恋した事を色で分かってしまう。
↓
どうしようか葛藤する。
…と、三角関係ものならこんな話になるのかなと。
現状の情報だけだとどちらとも取れそうなので、もうちょっと情報が出るまで待ちたいと思います。
勝手に期待してしまうと、期待と違う作品だった時に裏切られたと思ってしまうので。
個人的には百合である事を願っていますが。
コメントありがとうございました!
また何かありましたらコメントして頂けると幸いです。
それでは失礼いたします。
>>黒猫丸様
コメント有り難うございます!
仰られた通り、登場人物が女の子のみ(+犬)のようですし、ガルパンの監督なので、百合っぽい作品になりそうですね。
アニメに関しては百合っぽい作品も特集する方針ですので、追加させて頂きたいと思います。
作品を紹介してくださり有り難うございます!
>>百合スキー様
コメントありがとうございます!
ゆるキャン▲もありますし、特に秋から冬にかけて人気作の続編が多くて楽しみですよね!
続編だけじゃなくて、安達としまむらなどのアニメ化作品、気になるオリジナル作品もあり、楽しみが多くて本当に良いですね。
またコメント頂けると嬉しいです。
それでは失礼いたします。