百合オタの殴り書き日記(百合ゲーム中心)

とある百合オタが、エロの有無に関わらず、百合ゲームについて適当に語ります! アダルトカテゴリなので未成年の方はブラウザバックで。 リンクフリーです。相互リンクも募集中です。

先日開催されていたTGSにて『討鬼伝2』の新情報が出たので、久々に記事を書きたいなと思います!


全然プレイ日記を書いてませんでしたが、一応ストーリーはクリアしております。
マルチは一応上位に入ってますが最近はあまりご無沙汰で、最近は一人でオープンワールドを出歩いたり、任務をこなしたりしてます。
上位も中盤を過ぎると簡単に死にやすくなってしまったので、今は強力な防具を揃えて、終盤の任務のために備えている状態です。
まぁその辺は後日語るとして、早速ニコ生で情報収集した『討鬼伝2』の新情報について触れたいと思います。


なんと9月29日(木)に大型アップデートが予定されてます!
そこで追加されるのが、『遺跡』
シナリオやオープンワールドを進めた方は知ってると思いますが、各フィールドに遺跡が存在してます。
今までは自由には出入りできない場所だったのですが、そこで普通に探索できるようになるみたいですねぇ。
オープンワールドから入る訳ではなく、任務と同じ扱いみたいですけどね。
各階層ごとに中~大型の鬼が待ち構えており、倒すと次の階層に進め、5階層ごとに引き返せるか選べる仕組みのようです。
遺跡の任務は二種類あって、決まった階層までを攻略するものと、無限に攻略していけるものがあるようです。
遺跡にしかない素材や鬼が存在し、奥の階層に行けば行くほど鬼も強くなり、報酬も良くなっていくそうです。
ただし、死んだら入手した物もぱぁになってしまうので引き際に注意した方が良いみたいですね。


かなりやり応えのありそうな新ダンジョンで、ワクワクします!
上位に入って、ちょっと飽きが来た所だったのですが、遺跡に備えてまたプレイを再開したいと思います。
上位オープンワールドも中盤以降は全然探索できてないですし、上位の任務(シングル)もまだ始めたばかりなので、やる事はまだまだたくさんあるんですよね。
折角だからやり込みたいですし、大型アップデートに向けて頑張りたいと思います。


他にも新情報はたくさんありまして…、
基本無料で遊べる『討鬼伝2 共闘版』の配信決定(PS4、PSVita)。
コラボミタマとしてブレイブルーの『ラグナ』配信決定(!?)。
スマホゲーム『討鬼伝 モノノフ』の紹介(思ってたよりも討鬼伝のまんまで面白そうでした。)
...等々、盛りだくさんな内容でした。
まだ公開されてませんが、追々、公式サイトやゲーム雑誌で発表されると思います。
詳しい情報はそちらでご確認頂ければなと思います。


引き続き、コーエーテクモゲームスさんのTGS生中継のニコ生TSをチェックしております。
よるのないくに2』について重大な発表あったら、記事にしたいと思います(笑)。


討鬼伝2 公式サイト 公式ツイッター


当ブログで書いた『討鬼伝2』に関する記事をまとめたページです。


『討鬼伝2』9/29の大型アップデートで“遺跡”が来るぞぉおおお!!、他

「ストーリーをガンガン進めてます!」「もっと百合プレイしたいんだけどなぁw」「双刀、手甲、仕込鞭に挑戦!」

「討鬼伝2」始めました!

【討鬼伝2】各武器の新要素・紹介動画をまとめてみた

体験版で考察する「銃」と「繰」の相性、有効なスキル[討鬼伝2 体験版]

PSVita用「討鬼伝2」体験版をプレイしてみました!

百合プレイも可能な狩りゲー「討鬼伝2」2016年7月28日(木)発売予定!


続きを読む

あまりプレイするタイミングがなくてなかなか進められてません(泣)。
それでも何とか20時間ほどプレイして、ようやく女性キャラが全員揃いました!
ここまで長かったですねぇ。
レベル上げや装備品の強化をじっくりやってるので、それさえなければもっと早くこうなったのでしょうが(笑)。
戦闘終了後のキャラ同士のやり取りも増えてきましたし、これでようやく百合妄想が捗りそうですね!


最初に仲間になった女性キャラは、マギルゥでしたね。
いやこいつはかなり序盤から一緒に旅してたんですけどね!
胡散臭い話し方と行動でかき乱しておいて戦わないというね、何とも言えない仕打ちを受けましたよ。
「良いからはよ戦え!」と何度思った事か(笑)。
まぁ、戦えないのにも理由があったから今となってはもう別にいいですが。

仲間になってくれると今度は大変頼もしいですね。
攻撃魔法がメインですが、近~中距離でも戦えるし、回復魔法も一応ある。
戦闘要員としては非常に優秀ですね。
あの口調と突拍子のない行動で大分損してるキャラですが(笑)。
そのお陰でこのキャラでは全然百合妄想ができないですなぁ。


そしてついに、エレノアが仲間に加わりました!
聖寮の一等退魔士で、堅物で感情が表に出やすい正義感の塊みたいなキャラです。
ベルベットを目の敵にしていましたが、色々あって今はベルベットに付き従って一緒に戦う身になりました。
アルトリウスから特命を受けていて、ここぞという所で裏切りそうな状態で、かなりベルベットとはギスギスしたやり取りが展開されます。
この元敵同士(いや、今なお敵対関係か)が馴れあわずに、でも一緒に行動していく感じが非常に良いですね!
ここから二人がどんな交流をするのか、関係性が変わっていくのか、非常に楽しみですね。


前回:ベルベット×エレノアの敵対百合を求めて、大雨の中買ってきた「テイルズ オブ ベルセリア」


Tales of Berseria 公式サイト 公式ツイッター 8月18日


ついに発売されました!
テイルズ初の女性単独主人公作品『テイルズ オブ ベルセリア』。
大雨の中、予約してたので引き取りに行きましたよ(笑)。

作品について詳しく知りたい方は公式サイトをご覧になってください。
Tales of Berseria 公式サイト 公式ツイッター 8月18日



百合要素を期待して買ったのは私くらいなもので、あまり百合目的で買うもんじゃないってのは分かってます。
どちらかというと、おねしょた要素を期待するといい作品ですよね。
一見、ヒロインに見えるライフィセットは男の子ですからねぇ。
百合プレイするなら女性オンリーのパーティーにしたい所ですが、どうやら一人足りないみたいなので仕方なくこのラフィをPTに入れる予定です。
声優はアイマスの2代目萩原雪歩でお馴染みの浅倉杏美で、見た目も可愛いから、絵面だけならいけそうなんですけどねぇ(笑)。


まぁ、なるべく女性で組んで、百合なやり取りや関係性を妄想して楽しもうと思っているのですが…。
それもちょっと厳しいんですよねぇ。
ベルベットは完璧です。
セクシーで格好良くて頼りになる女主人公、百合プレイとか抜きにして普通に最高の主人公だと思うんですよね。
百合プレイ的にも、これだけ格好よくてカリスマ性に溢れたお姉様キャラな訳ですから、他の女性パーティーが惚れてもおかしくないですよね。

でも蓋を開けてみたら女性キャラ二人しかいないし、その一人が際物キャラのマギルゥなんですよね(笑)。
魔法使いとしての威厳を出す為に口調を長老風にしたり、自由奔放に動いたり、とにかく食えないキャラなんですよ。
もう全くと言っていいほど百合妄想できない!(笑)。
ストーリーが進行してシリアスな展開を迎えるなら或いはワンチャンあるかも・・・ないか。
残念です。


ただ、エレノアは非常に良いですね。
彼女は聖寮、世界の秩序を守っている大正義軍団の一員(ベルベット的には敵)です。
現時点ではベルの敵ですが、後々パーティーに加わってくれるようです。
この、元々は敵同士で殺し合いをしてたけど、訳あって仲間になる関係、超好きです!
おそらくこの二人のキャラ的に、仲間になってからも表面上は仲良くしたりしないで、馴れ馴れしくすんなみたいなやり取りになると思うんですよね。
でもお互いの実力は認めてて、戦いとかでは背中を預けて信頼し合うみたいな、そういう熱い関係は百合じゃなくても好きですよ!百合だからさらに最高なんですけどね!
キャラは登場しましたが、まだまだ仲間にはならなそうなので、早く進めないといけませんね。


とりあえず今日は2番目の大陸までは進めました。
いやー、システムがかなり一新されてるので慣れるのに一苦労ですね!
通常攻撃の概念がなくて、全て特技や奥義で、○△□×を組み合わせて連続攻撃していくという戦闘システムです。
他にも細々とした新システムがいくつもあるんですけど、それらを今、チュートリアルを通して覚えつつ、実戦で何とか慣れていってる所です。
しかも設定で、コンボの先行入力の受付時間を設定できるのですが、コンボ好きなのでショートにしてるのでそれでより一層難しさに拍車をかけてる気がします(笑)。
目押しでコンボしたい人間なので、キャンセルタイミングも覚えないといけないので、覚えてない今は辛いんですよね。
どれもこれも、プレイを続けていけばどんどん慣れていくと思うので、それを楽しみながら進めていきたいと思います。


マルチプレイでの進みが予想以上に早かったので、一人の時はストーリーをガンガン進める方針でプレイしてます。
折角のオープンワールドをもっと探索したい気持ちはあるのですが、まぁ追々でいいかなと。


第2章からはキャラ一人一人を掘り下げたストーリーが展開されます。
各キャラの問題点を解消してあげて、信頼関係を築いてミタマを分霊してもらう、前作と同じ流れになってます。
ネタバレは好きではないので細かくは言いませんが、今の所女性キャラだと椿と紅月から分霊を頂きました。
ストーリーもなかなか感動的で良かったですねぇ。
二人とも見た目も性格も好きなタイプなので、今までもレギュラー扱いでしたが、より一層レギュラーから外したくなりましたね!
とはいえ、男の時間に禊場に入らないようにしたり、男キャラへの選択肢は好感度が極力上がらないものを選んだりしてますが(笑)。


それにしても、ストーリーのイベント中は仲間がほぼ固定されていて、その間は百合プレイができないのが残念ですね(笑)。
そういえば前作もそうでしたっけねぇ。
クエストを受けたり、フリーでオープンワールドを探索する時は自由に組めるんですけどね。
まぁ、元から百合ゲームという訳ではないので、仕方ないですね。
ちょっと残念ですが、討鬼伝は男キャラもかっこよくて魅力的なのでよしとしましょう。


最近は、銃以外の武器に挑戦しています。
銃以外の武器を作る時は特殊な自分ルールを設けてまして、各武器に担当の属性を決めて、一度決めたらその武器はその属性以外は作らない。
サブ武器はあまり手広く作りたくないので、こんな感じで方針を決めちゃってます。

双刀を使ってみましたが、新アクションがめっちゃ楽しいですね!
まず「斬返」。
疾駆中に□&×同時押しで振り返りながら斬るモーションですね。
その後、また疾駆の状態になるので、より一層走り回りながら斬りつけられるようになりましたね。
「烈風」も面白い。
こちらは空中で□&×同時押しで、縦に回転しながら敵に攻撃を仕掛けます。
そして攻撃が当たると上昇し、当たり続ける限り上昇し続けます。
これがなんとも爽快!
さらに、頂上まで行ったら今度は「回天」で下降し、着地する前に中断、再度「烈風」で上昇…という無限ループができて、これがまた楽しい!
スタミナが無くならない工夫をすれば無限ループになりますし、ヒット数も尋常じゃないほど稼げるので、強力な連携だと思います。

手甲も試しました。
ガードしながら自由にステップが踏めるのはいいですよねぇ。
あと、□溜め押しで昇竜拳が出せますが...これは使い道なさそうですねぇ(笑)。
なんかうまく当てられないし、強くなさそう。
手甲は空中であまり攻撃できないから、この攻撃で高い所を狙って事なんでしょうけどねぇ。

仕込鞭も使いましたが、ここに来てようやくちゃんと使いこなせるようになりました。
今までどういう仕組みだったのかうろ覚えだったんですよね。
ようやく苦無の起爆方法を知りました(笑)。
□(又は△)長押しか、○ボタンの特殊攻撃中に□長押しで爆発するんですね。
苦無自体も意外と威力ありますし、苦無をまとめて起爆するとかなりの火力になりそうです。
遠距離攻撃もあり、雑魚をまとめて倒せるし、火力も上々、仕込鞭はなかなか優秀な武器になりそうです。

今現在は、薙刀を使い始めた所です。
あまり変更点はなさそうですが、「流転」は前作で全然使いこなせていなかったアクションなので、今作でこそは使いこなせるようになりたいなと思います。



とりあえず今日はこの辺で。
また何か書きたい事ができたら記事にします。
銃についても、いつか何か語りたい所ですね。

このページのトップヘ