JavaScript : keydown, keypress, keyup の監視・確認用ページ
サンプル
IE6, Firefox2, Opera9 にて確認。チェックを外すとデフォルトイベントは抑止されなくなる。
小言
以前どこかで全く同じ用途のページを見た覚えはあるんだけど、 あまり使いやすくなかったのと、チマチマ検索するのが嫌だったのとで作った。
それぞれのブラウザでかなり動作が違っていて、まとめを書くのは相当面倒なことが、あらためて分かった。デフォルトの動作を封じているつもりでも実は、天下の Firefox ですら日本語の入力は防げなかったりする。どの要素でキーイベントが発生したかも、ブラウザによって異なることが見てとれる。リンクとか見出しとかで試してみると。
keypress と keydown は、どちらかだけを使うというわけにはいかないようだ。JavaScript でキーバインドを完全に作りこむためには、多分本当はキーボードの配列とかも調べないといけないんだけど、手元にないのと必要に迫られていないのとで保留。
tz.Console
のデモとしてはこちらの方が適切だった。あとで気づいた。残念。
2007年10月11日 01:44 [ permalink ]