人気アイドルグループをめぐる騒動が、またも明らかになった。人気に便乗して詐欺行為を働いたり、熱狂的ファンがメンバーの小道具を盗むなどの犯罪が相次いでいる。音楽関係者は「手口が悪質・巧妙化する前に事務所などが適切な防衛策をとるべきだ」と指摘している。
AKB48の握手券をめぐっては昨年11月、実際には握手券を持っていないのにネット上で購入を持ちかけ、10枚分の代金2万円をだまし取ったとして、詐欺容疑で大学生の男が警視庁に逮捕された。
AKB48の握手券は、種類によってはお気に入りのメンバーと1対1で握手できるというものもあり、人気の高まりとともに高騰。ネットオークションでは、1枚数千円の値がつくこともあるという。
一方、熱狂的ファンによる事件も多く起きている。
今年2月、AKB48のテレビドラマの撮影現場に侵入し、小道具などを盗んだとして、警視庁に少年3人が逮捕された。3人はAKB48の熱烈なファンで、取り調べに対し「彼女たちが使っているものであれば何でもほしかった」と話した。また、昨年8月には、メンバーの転居届を勝手に提出し、郵便物を自分の自宅に送らせたとして、埼玉県警が窃盗容疑で無職の男を逮捕した。人気の上昇とともにファンの暴走ぶりが目立ってきている。
音楽評論家の富沢一誠氏は「ファンの一部が度を超した行為をすると、『これだけ人気があるなら』と目をつけ、犯罪グループが金もうけをたくらんで犯罪が悪質化することも考えられる」と危惧(きぐ)している。
【関連記事】
・ AKB48イベントで複数の偽造握手券見つかる
・ 元AKB増山加弥乃、テレ東アニメ主題歌
・ 政界もお手本に!?「AKB48総選挙」再び実施
・ AKB48史上最大規模のライブスタート
・ 「夢はAKBのライバル作ること」秋元康さんに渡辺晋賞
・ 「けむりの行方は? 受動喫煙論争」
・ 沖縄戦の展示内容を再検討 抗議殺到で歴博 千葉(産経新聞)
・ インフルで「休校・学年・学級閉鎖」ゼロに(読売新聞)
・ <ロールケーキ>ロールケーキ「お役所仕事」、17日発売 鳥取県伯耆町(毎日新聞)
・ 【ネット番記者】ウルトラの国の社会事情(産経新聞)
・ 古里の新聞が認知症緩和 専門家「回想法が脳を刺激」(河北新報)
AKB48の握手券をめぐっては昨年11月、実際には握手券を持っていないのにネット上で購入を持ちかけ、10枚分の代金2万円をだまし取ったとして、詐欺容疑で大学生の男が警視庁に逮捕された。
AKB48の握手券は、種類によってはお気に入りのメンバーと1対1で握手できるというものもあり、人気の高まりとともに高騰。ネットオークションでは、1枚数千円の値がつくこともあるという。
一方、熱狂的ファンによる事件も多く起きている。
今年2月、AKB48のテレビドラマの撮影現場に侵入し、小道具などを盗んだとして、警視庁に少年3人が逮捕された。3人はAKB48の熱烈なファンで、取り調べに対し「彼女たちが使っているものであれば何でもほしかった」と話した。また、昨年8月には、メンバーの転居届を勝手に提出し、郵便物を自分の自宅に送らせたとして、埼玉県警が窃盗容疑で無職の男を逮捕した。人気の上昇とともにファンの暴走ぶりが目立ってきている。
音楽評論家の富沢一誠氏は「ファンの一部が度を超した行為をすると、『これだけ人気があるなら』と目をつけ、犯罪グループが金もうけをたくらんで犯罪が悪質化することも考えられる」と危惧(きぐ)している。
【関連記事】
・ AKB48イベントで複数の偽造握手券見つかる
・ 元AKB増山加弥乃、テレ東アニメ主題歌
・ 政界もお手本に!?「AKB48総選挙」再び実施
・ AKB48史上最大規模のライブスタート
・ 「夢はAKBのライバル作ること」秋元康さんに渡辺晋賞
・ 「けむりの行方は? 受動喫煙論争」
・ 沖縄戦の展示内容を再検討 抗議殺到で歴博 千葉(産経新聞)
・ インフルで「休校・学年・学級閉鎖」ゼロに(読売新聞)
・ <ロールケーキ>ロールケーキ「お役所仕事」、17日発売 鳥取県伯耆町(毎日新聞)
・ 【ネット番記者】ウルトラの国の社会事情(産経新聞)
・ 古里の新聞が認知症緩和 専門家「回想法が脳を刺激」(河北新報)