IMG_20230813_060809
一度は行ってみたい東北の果て青森へ行ってみることに
北陸自動車道をひたすら北上し磐越道にて東北自動車道をさらに北上
S.Aで休息しながら夜通し走る
とにかく遠い
所々の飯が美味く感じる

IMG_20230813_132149
青森に到着し下北名産センターとやらに飛び込む
とにかくなんか食わしてくれ

IMG_20230813_134235
ホタテの刺身定食
これは美味かったわ
後 ここで大玉のスイカを買ったけど1000円で激安だった。もちろん美味かったです

IMG_20230813_144920
15:00 食事を済まして今回の目的地の一つ恐山にようやく到着
残念ながら曇り

IMG_20230813_145643
入山料を支払い境内へ
結構広いし意外と訪れる人が多い
IMG_20230813_145741
現在恐山は曹洞宗の管理です
静かにお参り

IMG_20230813_145853
ここは火山地帯なのかあちらこちらで硫黄のガスが吹きだしてます
ガスが下へ溜まるらしいので背の低い人は結構気分悪くなるらしい

IMG_20230813_150156
本堂へお参り
ここに来れたご縁に感謝

IMG_20230813_150158
境内を散策

IMG_20230813_150321
何もない閑散とした風景
まさに地獄のようだね

IMG_20230813_150409
なんもネンダワ

IMG_20230813_150439
この世の果てっぽい感じ

IMG_20230813_150507
お賽銭を置いていく人がいるけど、ここのお賽銭はすべて火山性のガスによって黒く変色し崩れていくようです。
お寺さん側もあまり回収してない感じに見えました

IMG_20230813_151750
恐山には湖もあります
宇曽利湖
とてもきれいです

IMG_20230813_151855
魚もいるらしい
天気が良ければこの世の果てに思えるでしょう

IMG_20230813_152608
爆発しそうな感じ

IMG_20230813_153044
なかなか見ごたえあるところでした
ちなみにイタコは普段はいないようです

いつかまた来ます
(´・∀・)ノ→ブログランキング・にほんブログ村へ