U字路

目標の無い前進は 後退にも成り得る

2009年03月

国会図書館の文化

国会図書館で漫画雑誌を積んで読んでいると、積んでる山から勝手に取って読む奴がいる。別に自分がすぐに読む号ではないので全く問題はないんだけど、なんか一言、声くらい掛けてほしいよね。慣れてはきたけど。

一度ならず、複数回。それもたぶん別人がそういうことをしていくので、それが国会図書館の雑誌を読む場所に置ける文化なのかな。

なんか隣に座ってぶつぶつ言いながら漫画を読む女がいたりと、なかなか変態が集う場所ではある。ちら見してみるといかにもな感じの人でさ。正直怖くて笑みがこぼれてしまった。

とりあえずようやく最近の読み逃していた号を読み終えて、今に追いついた。何時間も一瞬の休憩も入れずに読んでいると、なんのために漫画を読んでいるのか不思議になるよね。それでも読むけど。あとは2年くらい前の数ヶ月分が抜けてるので、それを読んだら、変態が寄ってこないような本を読もう。

Openfiler

Openfilerを試してみた。ファイルサーバが簡単に作れて良いね。目的としてはファイルサーバとして使うことではなく、共有ストレージ周りの諸々を試してみること。ストレージ装置は高いからね。FCではないけど、iSCSIでその代替はできるのかなぁ・・と。これで、DBのHAクラスタとかできるのかやってみようと思う。

OpenfilerをWindowsファイル共有を使用したファイルサーバとして使用することを考えると、日本語が対応していないのが少し気になる。windowsファイル共有の設定とかに日本語を入力するとSharesタブでの表示がまったくできなくなってブラウザからでは再起不能になった。

フォルダ毎の設定情報は「〜.info.xml」ってのに書かれていて、その中で日本語が入ると、xmlのタグが閉じられていなくて、どうしようもなくなってるっぽい。とりあえず日本語の文字が化けている部分を消してタグを閉じてやればSharesタブで何も表示されない状態は解除できて、またブラウザから再度設定すれば復帰するようだ。

共有名とかに日本語が使えないだけで、その下のフォルダに関しては日本語だってOKなので問題ないといえば問題ない。

FreeNASも日本語対応していたりこちらの方がメジャーそうでもあるので、暇なとき試してみよう。


そんなメモ。

心の平穏

だめだ・・・。土日に出かけようとする神経に耐えられない。
「休みは休め」と何度も言われて育ったが、自分にとって最も簡単な休息とは一人きりになるか、家にいること。だがどうやらそれでは色々と成り立たないことがあるようだ。予想通りなんだけど。
となると、早いとこ気の重い何かをしなければならない。


さて、話は変わって、最近自転車のライトが点かなくなってしまった。
装置が悪いのか電球が悪いのか。問題判別のため、電球を取り外し電池をつないで見ると電球は点灯しなかった。ガラスがざらざらしたもののため、中の状態がよく見えないのだが、おそらくフィラメントが切れたのだろう。負荷増大の為と、無駄に昼でもずっと点灯していたのも影響したかもしれない。新しいものを購入したら、割って中を確かめてみよう。

今回電球の調査のために使用したソケットは今思えば小学校3年か4年の理科の実験かなんかで購入したもの。しかもそのときの豆電球もいまだに健在だ。テスターみたいなおしゃれなものではないが、これで簡単に回路の検査ができるので重宝している。自分の物持ちの良さと、それを今でも活用し、引越しの際にも常にちゃんと持ち歩いていることに感動した。そういえば、初めて導線や電池をつないで電球を点けたり、モーターを回したりした時のwktk感。そんなものも思い出した。基本的には今でも変わっていないと思う。

そんな心の平穏。

Blog内検索(by Google)
記事検索
Recent Comments
アクセス解析
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

VC








AA

R
  • ライブドアブログ