IMG_4355「新型コロナ ウイルス禍を福となすこと出来ますか?」 

新型コロナ ウイルス禍の影響を受ける輸入車業界に於いて、王者メルセデス・ベンツは?
気になる人に贈るQ&A

この人に聞きました。
メルセデス・ベンツ中野 サーティファイドカーセンター
所長 小木曽 薫氏

・新型コロナウイルスの影響は受けておりますよね!

小木曽氏(以下O)はい、うちの営業所は影響を受けています。やはり、自主規制とか外出自粛とか風評被害とかがある中で、どうしてもお客さまの購買意欲が減っています。減っているのは仕方のないことだと思っていますが、でも、当然のことながらクルマを買いたい方々もいます。動いているクルマには車検がありますし、購買されたり、代替えされたり、愛車の維持に努めたりする方々がいるというのが現状です。
あと、とにかく自粛・自粛という世論の中で購買意欲が減っているわけですが、経済的にも先行きが物凄く不透明であることも影響し、そのために法人関係で利益が出るとか出ないとか、これからさらに赤字の会社が出てくると思います。そのようなコロナショックの中で、個人も法人も購買意欲が減っているわけですね。
とはいえ、そのような状況の中ではありますが、クルマを売っていかなくてはなりません。経済的な問題で躊躇しているお客さまがいらっしゃる中でお問い合わせの件数も減っていますが、ただ、皆さん個人というか、ひとりの人間ですから、外出自粛ムードの中で家にいる生活を続けながら、いつも以上にテレビだけでなくインターネットを見ている方々がいて、そのような日頃インターネットを熱心に見ていないような方々からのお問い合わせが増えています。つまり、新規のネットユーザーに関しては、購買意欲が増えているといえるでしょう。

写真:メルセデス・ベンツ中野  新車ショールーム
IMG_4930
・「災い転じて福となす」的なことはありませんか?

O  インターネットを熱心に見ている新規のお客さまが増えているので、今後、クルマを購入したい方々が増えてくると思います。そのような状況を踏まえつつ、弊社ではメルセデス・ベンツを売っていきます。そして、たまたま、この辺りに会社があったり、ご自宅があったりして、遠方への外出自粛期間中にプラプラっとご入店されたお客さまがいました。もちろん、たくさんはご来店されませんが、一日何組かは家族連れなどで来ていたので、ご興味があるお客さまがいらっしゃるのだな、と思いました。日頃のお客さまではない方々が来ているので、そのあたりは福となるのかな、とも思っています。
あとは、コロナ感染症が蔓延したことにより、電車通勤だとコロナに感染するリスクが高くなるので、飛沫感染の確率が低いクルマ通勤が増えるのかな、と思うので、是非ともクルマを購入していただければ、と思っています。そうすることによって、コロナに感染するリスクが減るでしょうし、クルマの中に空気清浄機とかを置けば少しは違うのではないでしょうか。そういうメリットがあるので、クルマの購入は増えてくるのではと思います。そのあたりもアピールしながら販売していければ、と思っていることも現状です。さらにコロナに感染すると重症化しやすいといわれる高齢ドライバ―が増えると思うので、そのような状況の中で、より安全性が高い車両が注目されるでしょうね。
今後、安全装備がないクルマを販売できないことにもなってくるでしょうが、そのような世相の中で、メルセデス・ベンツは天候などに左右されにくいミリ波レーダーなどによって周囲のクルマや状況を認識して安全を守るレーダーセーフティで運転を支援してくれるようになっているので、それもアピールしながら安全性の高いクルマを販売していくしかないと思っています。

IMG_7985
・いま、メルセデスベンツにおける福の材料はなんですか?

O ユーズドカーに関しては、新車よりも価格がリーズナブルな点です。いま、コロナ禍の影響で販売台数が減っている中で、プライスが下がってきているので、いまが購入の好機だといえます。

IMG_1573・クルマの販売に30年にわたって携わってきた小木曽さんの経験の中で、withコロナの時代はクルマが安いと思いますか?

O 安すぎだと思います。クルマの価値が下がってしまったと言えるのかもしれません。いま、皆さん、メルセデス・ベンツは高価だと言いますが、安全性の装備が増えているので、そのぶんだけ高いわけです。ですから、どのメーカーのクルマも高価だと言えますが、実際には安いわけです。安全装備が増え、クルマの付加価値が上がっているのですが、このコロナ禍の中でそれが相殺、吸収されてしまった感じです。値段的に、いまが底値に近いと言えます。

IMG_9920・これからのクルマの利用方法についてお考えは?

O コロナ後は昔のように戻ると思います。できるだけ公共の移動手段を使ってくださいとずっと言われてきましたが、マスクをしての電車通勤はツライですし、バスで楽しく旅行に行くわけにもいきません。なかなか、難しいですよね、電車やバスでの移動や旅行というのは。そうなると、やっぱり、代わりになる移動手段といったら自家用車ということになるので、今後、さらにクルマが必要になってくると思います。そのような状況の中で、価格が安い現在が買いなのかな、と考えています。車両の販売価格が安い中でも、メルセデス・ベンツの特に安全性が高いクルマを選んでいただければ、と思っています。

・昔に戻る、と聞いて頭の中をよぎったのですが、昔のクルマは個性が強かったですよね。一目見て、どのブランドのクルマなのかが分かりました。ですが、最近は、どのクルマも似たようなものになってきました。ここに来て、安全性というか、クルマの造りなり、プロダクツ的なところで、個性豊かなクルマに強みがあると思いますか?

O 今回のコロナ禍で、各メーカーの考え方も変わるかもしれませんね。メルセデス・ベンツは、以前から、ある地点同士が点と点ではなく、線で結ばれるかのようなシームレスな快適性を重視していますが、これからもそれを個性としながら魅力が維持されていくでしょう。

E43外・こちらの取り組みを教えて下さい

O ユーズドカーを販売する中で、お客さまがご来店された際に、こういう車両がいいんですよ、オススメなんですよ、とご案内できればと思っています。やはり、メルセデス・ベンツはEクラスが基準になるので、ユーズドカーもEクラスが売れてくれるといいなと思っています。そして、CクラスやEクラスにお乗りいただき、Sクラスにステップアップしていただいてもいいです。昔に戻るという想いの中には、そういうステップアップも含まれています。現在はCクラスもEクラスもお買い得ですが、特にEクラスのプライスはCクラス以上にリーズナブルです。ですから、最初からEクラスを選んでいただいてもいいでしょう。いま、Eクラスの中で狙うべきは、メルセデス AMG E 43です。E 43は値段が手頃なんですよ。手頃と言ってもE 43ワゴンのユーズドカー価格が598万円ということになりますが、新車は1189万円ですからね。E 43は高級感があるし、見栄えもいいですし、クルマとしての価値もあります。満足度が高く、エンジンが痛快で、装備もいいので、お買い得だといえるでしょう。

E43後
・最後にコロナ対策を教えて下さい

弊社の従業員は、全員、毎朝検温してから出社しています。ショールームにお越しのお客さまは体温を確認させていただきつつ、アルコール消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いしています。そして、心苦しいのですが、お飲み物ご提供は中止させていただいています。商談スペースなどのテーブル等もアルコール消毒しておりますので、安心して、気兼ねなくご来店ください。

・本日は、ありがとうございました。
IMG_3120
PROFILE

小木曽 薫 /  Kaoru  Ogiso
1965年生まれ、東京都出身。日本における外車、輸入車の黎明期を経験しベテラン領域に達するメルセデス・ベンツ販売歴30年の経験を生かした知性派として知られる。現在メルセデス・ベンツメガディーラーである宮園輸入車販売株式会社に於いて認定中古車センター拠点長を務める。