2007年02月23日

ブロードバンドデスクトップ : StartForce

〜未来のOSの予感?〜
070223StartForce

私が生まれて初めて買ったパソコンはコンパクトな一体型のMacintosh Classicというマシン。
専用のショルダー型のケースがあって、家と会社を何度も往復したものです。
今となっては笑い話になっちゃいます。(^^;

以来、サブノートPCやPDAを使ったり、MOやCD-RW、USBメモリでデータを持ち運んだり。。。

ホントなら家に仕事は持ち込まない・・・というのが理想なのですが・・・。(^^;

今ではどこからでも会社のネットワークに繋がり、どこにいてもPCとネットワークがあれば仕事はできるようになりました。

以前から、TCOの削減を目指して、Thinターミナルって言うんでしたっけ?ダムターミナルみたいなボックスによるネットワーク・コンピューティングの概念がぶちあげられつつも実用化&普及されないのは、ネットワーク側の問題が大きいわけですよね。通信クオリティの問題とかセキュリティーとか。。。これが今実験中で2010年あたりに本格化する予定のNGN(次世代通信ネットワーク)になれば、かなり実用に近づくのでしょうかねぇ?

さてさて、前項の「データ便」を見つける時に、ググっている途中に見つけたサービスがStartForceというサービス。

β版につき、現在は無料ということで試しに登録してみました。
Firefoxに対応してますのでubuntuマシンで動かせます。

ヘビーに使うかどうかというと・・・?・・・ですが、
・ファイルの保管 (ストレージ)
・ファイル共有

という点ではすぐに使えるわけです。割り当てられるディスクエリアは200MBなのですが。

このサービス、APIを公開し、開発環境もダウンロードできるようになっているわけで、これからオンラインでのデスクトップ環境を充実していこうとスタートしたばかりのサービスなのですね。

う〜ん、考え方は面白い・・・と思います。

オンラインストレージ、いくつか登録したものの、数回使っただけでほったらかしになっちゃてます。
しょっちゅう使わないとその存在を忘れてしまうのね。(^^;

でも、こーゆーインタフェースを最初から持っていると、意識の中には残るかなと(^_^

やはり、インターフェースというものは大事なものだなぁ・・・と改めて思うのです。

CPUの早さは、ここまでくれば充分ですが、世界一のブロードバンド大国・・・なんて言われても、通信環境はまだまだなワケで。

現時点で動画の編集とかヘビーな作業はオンラインデスクトップでは不可能なのでしょうが、今、充分対応可能なファイルストレージ、ファイル共有、ワープロソフトあたりから初めて、これからNGNの時代に向けて機能を充実させていく・・・という着想が面白いなぁ・・・と思いました。

この記事へのトラックバックURL