全国展開で様々な「教室」を開催されている、
カルチャーセンターのJEUGIAさん。
そのJEUGIAカルチャーセンターさんにおいて
「ペット食育入門講座」を開催させていただいております


2023年 4月15日(土)10:30~12:30
2023年 5月27日(土)10:30~12:30

お申込みを私の方で受け付けることができません。
上記ページをご覧になり、直接JEUGIAカルチャーセンターさんへお願いいたします。
ところで…
「ペット食育入門講座って何ですか

と思われた方もいらっしゃるかと


ペット食育協会®が認定するペット食育指導士がお伝えする、
ペットの食に関して正しい知識をお話する初心者向けの講座です。
・ペットフードと手作りごはん、どっちがいいの?
・え!? ペットフード以外食べさせたらダメじゃないの?
・フード選びに困っていて…
・手作りごはんにしたんですけど、栄養バランスが崩れないか不安で…
…etc.
一般に耳にする情報で悩んでいる、
愛犬・愛猫の食事に関心をもっている方に。
もっと肩の力を抜いて「楽しく」食事に向き合っていただける内容となっております。
より詳しい情報は こちら のページをご覧になってみてくださいね


・この講座は「食」についてを学ぶ講座となっております。
個別の症状へのアドバイスは獣医師法により禁止されておりますので
かかりつけの獣医師さんへご相談ください。
・会場の都合上「調理実演」はございません。
さて…もう1つ大切なお願いがございます。

これまでもペット食育協会®では「著作権」によりテキスト等の二次使用は固くお断りして参りました。しかし…残念ながら、コピーしての配布やネットへの流用、そして盗用といったことをされた方がいました

そこで、2013年7月より講座を受講していただく際に、ペット食育協会(APNA)®の、著作権・商標権などの権利を侵さないことをお約束していただくサインをいただいております。
一部の人の行為によりお手数をおかけいたしますが、予めご了承くださいませ。
一部の人の行為によりお手数をおかけいたしますが、予めご了承くださいませ。
**ペット食育協会「お約束いただくお願いについて」は こちら **

入門講座を受講された方には、後日ペット食育協会®から「サポートメール」をお届けいたします。
さて、色々と堅苦しくお願いしておりますが、
講座は「楽しく♪」がモットーの協会です

愛犬・愛猫のことを大切にしている飼い主様とお会いできますことを
楽しみにしております(o^∇^o)ノ
***ペット食育協会(APNA)及びペット食育指導士は登録商標です***
コメント