uchiwaworld

Uchiwa World Blog

うちわワールドの日記ページです。

2

二刀流

 大谷選手本塁打王獲得おめでとうございます、山中です、こんにちは。投手の本塁打王ってもう矛盾したような言葉ですが、これをハイレベルでやってしまうからすごい。怪我さえなければ、投手としてもいい成績でしたし、WBCの優勝なども含めてものすごい偉業をやっているわけで、これだけ凄いと負担が大きく怪我をしてしまうんでしょうね。
 投手と打者の両立を2刀流と呼んでいいかどうかはわかりませんが、実際には日本刀をもって戦う武士というのはあまりいなかったようですね。二刀流で有名な宮本武蔵も必ずしも二刀流で戦うばかりではなかった。また、二刀流で戦う武士も片方は盾の代わりに使っていたとか。同時にふるえば片方がもう一方の邪魔をする、順繰りに使えば相手に制されてバランスを失う。野球というスポーツは攻撃と守備をターン制で行う競技ですから、二刀流というには少し違う感じがします。では、投手と打者を両立させるマルチプレーヤーをカッコよく呼ぶにはどういうものが良いか。
 
 うーん。

 に、二刀流。

9月30日 晩飯 酢豚 サラダ 味噌汁
 酢豚は脂が美味しいのにもかかわらずしっかりヘルシーな二刀流食材ですね!それ言ったらほとんどのおいしいもんが二刀流じゃねえか、っていうツッコミが出そうですが…。
 良く考えたら、野球選手って守備もやるもんね。たまに投手と守備をこなす選手を3刀流っていう人がいますが…。日本語ムズカシイネ。

10月1日 晩飯 のり弁当
 のり弁当はどんぶり要素もあり、幕の内要素もあるのにしっかりおいしく、しかも安いという事で、まさに二刀流だと思います。何と何の二刀流かはよくわかりません。

10月2日 昼飯 回転寿司
     晩飯  鍋
 朝からめちゃくちゃ運動して、昼しっかり食べて、夜は鍋をしっかり食べました。体重はしっかり増えました…。トレーニングと爆食の二刀流は私には不可能なのです。
29

中秋の名月

 夜空を見上げるのが好きな山中です、こんにちは。別に天文に興味があるわけでもないですが、田舎暮らしなので夜に空を見上げるのは癖みたいなもの。今日も仕事終わりに空を見上げると満月が。今日は中秋の名月。十五夜でございます。ゆっくり空でも見上げながら美味しいものでも食べたいものなんですけどね、なんでこんなに忙しいのか…。忙しい中、帰り道に一人で月を見上げると妙に孤独感が押し寄せるものですねえ。どうしてこうなった。月見バーガーのCM見てもなんか物悲しくなるし。
 疲れ切った体に鞭打ってお勉強とエアロバイク。努力が報われますように、と月に祈ってみる。
 …報われたとしたら、何が起こるんかな…?痩せるだけかしら…?

 痩せよう…。どうも甘ったれ癖がついてんな。ここ最近。

9月28日 昼飯 麦飯のお弁当
     晩飯 エビフライ サラダ 納豆 味噌汁
 日帰り出張です。肉体的な疲れはさほどでもないですが、精神的に追い込まれてきました。昼ごはんの麦飯は、お弁当に麦ごはんでかなり新鮮でしたが、少し白米が欲しくなりました。帰ってきて食べた晩御飯のエビフライも美味かったですが、もう少し食べたいと思って悲しくなりました。若干疲れ気味です。精神的に。

9月29日 晩飯 さんまの塩焼き きんぴらごぼう サラダ 味噌汁
 不漁だったはずの秋刀魚が大漁になったそうですね…。突然さんまが食卓に並んでびっくりしました。太い秋刀魚…と思って食べましたが、美味しかったですが、本当に太いかどうかはよくわかりませんでした。さんま、すっかり高級品ですねえ…。

27

ダイエット検証

 ダイエットが停滞している山中です、こんにちは。若干食事に対して取り組みが甘くなっていることはありますが、それでもある程度以上に節制し、毎日エアロバイク漕いでますが、今月の目標の67㎏を割る…には届かなさそうです。しかしダイエットの取り組みに停滞は付き物。来月に66㎏を割れば良いのです。10月の目標は66㎏を割る、11~12月の目標は65㎏台を維持する…なので、要は健康診断までにあと2㎏痩せればいい。冬場はお風呂もあるし。
 それより根本的に体調管理が追い付いていない気がします。生活のリズムが不規則なのは仕事柄仕方ないですし、ダイエットより大事なものもある。だからと言って体調を犠牲にしては全部がうまくいかなくなる。無理をする…というのはある程度は必要なものですが、それをカバーするために無理をしない時を作る…というのも大事だなあ…とは思うんですね。という事で10月の裏テーマは「養生」です。季節の変わり目には気を付けないと。

9月26日 晩飯 豚のみそ焼き にら玉 サラダ 味噌汁
 前日のアルコールの影響がまだ残っていて体調は整わず。こういう時は豚肉と卵…ですが、少し重い食事に。しかし夜はそれでもエアロバイク漕ぎました。次の日休みだし、しっかり休む…ってことで。
 
9月27日 昼飯 スパゲティナポリタン
    晩飯 麻婆豆腐 刺身 味噌汁 野菜炒め 
 意識して休養を取る…という事で出来るだけ睡眠。そして床屋さん行って…という平和なお休み。明日から過酷な平和じゃない4連勤。昼ご飯は消化に良いスパゲティを食べて休養の効果を高め、晩御飯はタンパク質豊富なメニュー。明日からも頑張ろう…。
25

季節の変わり目に弱すぎる

 季節の変わり目に弱い山中です、こんにちは。季節の変わり目に弱い理由は鼻炎が出るのと、体温調節が難しい事、加えて高確率で公私ともに異変が起こること。鼻炎が出るのは春と秋。で、暑くなったり寒くなったりで体調を崩していく。日本の気候は冬と夏だけになった…なんて言う人がいますが、それだったらこんなに苦労しません。2月の終わりから7月にかけてと、9月の半ばから12月半ばまでは季節の変わり目。本当に長く体調不良が続きます。そんな中で、だいたい公私ともに異変が起こる。今年の春も大変でしたが、秋は…。怖いなあ…。
 とはいえ、嘆いてばかりでも芸が無いので、改善の努力。まずはダイエット。そして鼻炎薬の継続摂取。さらにお勉強。退化よりも進化のスピードを速めればきっと乗り越えられる…。ほどは、甘くないんだよなあ…。

9月24日 晩飯 ハンバーグ オムライス
 外食でハンバーグとオムライスというわんぱくな食事。そりゃね、美味いのよ。美味いんだけどね。食べすぎなのよね。

9月25日 昼飯 味噌ラーメン
     晩飯 焼肉 
 昼も夜も量はそんなに多くないメニューでしたが、脂がキツくて無事体調を崩しました。で、値上げ前に飲んでみようかな、ってことで新ジャンルのビール系飲料を飲んでみましたが、コレが体に合わず。しっかり体調不良です。早寝します…。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

うちわ

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ