この度、UDアドバイザー養成講座を中止する事を決定いたしました。(1月28日)
【理由】
・令和4年1月28日付で、「三重県まん延防止等重点措置」の一部変更があり、重点措置区域が追加となるなど、より強い対応を求められたため。
大変残念ですが、どうぞ皆様もお体に気を付けてお過ごしください。
ぜひ来年度に開催できる事を願い、今年度は中止とさせて頂きます。
==========
お申込みフォーム►►(リンクを削除しました)
【UDアドバイザー養成講座概要】
ユニバーサルデザイン(UD)とは、すべての⼈にとって、できる限り利⽤可能であるように、製品、建物、環境をデザインすることです。⾼齢者も若者も、障がいのある⼈も無い⼈も、一⼈でも多くの⼈が、安全で快適に暮らせるまちづくりを学んでみませんか︖
障がいがある人達の困りごとを知れば、さりげない配慮ができる人になれます。
気づかないうちに意地悪な人にならないよう、ぜひこの機会にたくさんの事を学びましょう。
全過程を終了した⽅には、三重県知事認定の≪ユニバーサルデザインアドバイザー≫資格が与えられます。受講資格や年齢制限はありません。終了後には、小中学校などへの出前講座講師としてご活躍頂くことや、近隣のUD なお店を紹介するUD レポーターとしてご活躍頂くことも可能です。
【概要】
◆日時:2022年2月5日(土)
12日(土)
19日(土)
26日(土)
時間は、いずれも10時~16時
◆会場:四日市市総合会館(三重県四日市市 諏訪町 2-2)
◆参加費:3000円
◆定員:30名
◆申し込み方法:次のいずれかの方法
1.お申し込みフォーム からご記入ください。
2.FAX:ここから書式をダウンロードして、必要事項をご記入の上 059-325-7246までFAXしてください。
3.電話:090-1271-6035(担当 伊藤)
◆後援:三重県・四日市市・菰野町・川越町・朝日町・いなべ市・東員町・桑名市・木曽岬町
◆協力:UD夢ネット亀山
~~~~~~~~~~~~~~~
以前のUDアドバイザー養成講座の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~
【2021年度UDアドバイザー養成講座 内容及び講師】
【チラシ兼申込書 (画像をクリックすると大きくなります)】

====================================
お問い合わせ先 NPO法人UDほっとねっと
電話:090-1271-6035(担当 伊藤)
FAX:059-325-7246
Email:udhotnetoffice@gmail.com
====================================
【理由】
・令和4年1月28日付で、「三重県まん延防止等重点措置」の一部
大変残念ですが、どうぞ皆様もお体に気を付けてお過ごしください。
ぜひ来年度に開催できる事を願い、今年度は中止とさせて頂きます。
==========
お申込みフォーム►►(リンクを削除しました)
【UDアドバイザー養成講座概要】
ユニバーサルデザイン(UD)とは、すべての⼈にとって、できる限り利⽤可能であるように、製品、建物、環境をデザインすることです。⾼齢者も若者も、障がいのある⼈も無い⼈も、一⼈でも多くの⼈が、安全で快適に暮らせるまちづくりを学んでみませんか︖
障がいがある人達の困りごとを知れば、さりげない配慮ができる人になれます。
気づかないうちに意地悪な人にならないよう、ぜひこの機会にたくさんの事を学びましょう。
全過程を終了した⽅には、三重県知事認定の≪ユニバーサルデザインアドバイザー≫資格が与えられます。受講資格や年齢制限はありません。終了後には、小中学校などへの出前講座講師としてご活躍頂くことや、近隣のUD なお店を紹介するUD レポーターとしてご活躍頂くことも可能です。
【概要】
◆日時:2022年2月5日(土)
12日(土)
19日(土)
26日(土)
時間は、いずれも10時~16時
◆会場:四日市市総合会館(三重県四日市市 諏訪町 2-2)
◆参加費:3000円
◆定員:30名
◆申し込み方法:次のいずれかの方法
1.お申し込みフォーム からご記入ください。
2.FAX:ここから書式をダウンロードして、必要事項をご記入の上 059-325-7246までFAXしてください。
3.電話:090-1271-6035(担当 伊藤)
◆後援:三重県・四日市市・菰野町・川越町・朝日町・いなべ市・東員町・桑名市・木曽岬町
◆協力:UD夢ネット亀山
~~~~~~~~~~~~~~~
以前のUDアドバイザー養成講座の様子は、こちらをクリックしてご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~
【2021年度UDアドバイザー養成講座 内容及び講師】
第1回 2022年2月5日(土)
AM 10:15~11:00 UD概論(元気じるし 石山純)
AM 10:15~11:00 UD概論(元気じるし 石山純)
11:15~12:00 UDの歴史と三重県条例(UDほっとねっと理事長 伊藤順子)
PM 13:00~14:30 高齢者の基礎知識(理学療法士 曽我部智明)
14:30~15:15 高齢当事者の話(UDほっとねっと 尾松利彦)
14:30~15:15 高齢当事者の話(UDほっとねっと 尾松利彦)
15:15~16:00 シニア疑似体験
第2回 2月12日(土)
AM 10:00~10:45 多文化共生の基礎知識(四日市市役所 多文化共生室)
AM 10:00~10:45 多文化共生の基礎知識(四日市市役所 多文化共生室)
11:00~12:00 妊産婦の基礎知識(助産所ここから 矢野友起子)
PM 13:00~13:45 肢体不自由者の基礎知識(UD夢ネット亀山 笠井真人)
14:00~16:00 当事者のお話と車椅子体験(UDほっとねっと 宮村孝博、伊藤孝通、中山秀子、柳田幸樹)
第3回 2月19日(土)
AM 10:00~11:00 聴覚障害・難聴の基礎知識(UDほっとねっと 田中美希)
AM 10:00~11:00 聴覚障害・難聴の基礎知識(UDほっとねっと 田中美希)
11:15~12:00 盲ろう当事者のお話(盲ろうきらりの会会長 北澤真紀)
PM 13:00~15:00 視覚障害者の基礎知識と当事者のお話と疑似体験(三重県盲学校教諭 上田幹男)
15:15~16:00 タウンウォッチング打合せ
第4回 2月26日(土)
AM 10:00~12:00 タウンウォッチング実施
AM 10:00~12:00 タウンウォッチング実施
PM 13:00~15:00 タウンウォッチングまとめ/発表
15:00~16:00 修了式と交流会
【チラシ兼申込書 (画像をクリックすると大きくなります)】


====================================
お問い合わせ先 NPO法人UDほっとねっと
電話:090-1271-6035(担当 伊藤)
FAX:059-325-7246
Email:udhotnetoffice@gmail.com
====================================
コメント