うづまクリニックブログ

栃木県栃木市で内科・外科・小児科の病気全般の治療を行っている「うづまクリニック」のブログです。

2024年02月

家庭内感染を防ぐには

すべてできる家庭がどれだけあるか?

Yahooニュース記事より

爪切りは家族で共有NG 洗面所の手拭きタオルも 家庭内感染を防ぐには 内科医が解説

配信

Hint-Pot

バスタオル使用後は毎回の洗濯が理想

刃物である爪切りはひとりひとり専用に

気軽に貸し借りがちなハンドクリームにも注意

Hint-Pot編集部

医師の長時間労働、病院に是正勧告

現状の医師の数が同じ状況で進めると、医療崩壊一直線は既定路線になりますね。

Yahooニュース記事より

医師の長時間労働、42病院に労基署が是正勧告…「働き方改革」対応に遅れ

配信

読売新聞オンライン

狂犬病、人が発症したら死亡

見知らぬ犬に嚙まれたくないです。

Yahooニュース記事より

狂犬病、人が発症したら100%死亡 犬への予防接種は法令義務

配信

毎日新聞

女性容疑者11日間「ノーブラ」

周知徹底が必要ですね。

Yahooニュース記事より

女性容疑者11日間「ノーブラ」、取り調べも 大阪府警対応改善へ

配信

毎日新聞

冷凍庫の故障で30年間の検体だめに

バックアップ電源は無かったのですね?

Yahooニュース記事より

研究室冷凍庫の故障で30年間の検体だめに スウェーデン

配信

AFP=時事
ごあいさつ

高齢化が進み、病気とうまく付き合いながら生活してゆくことが、より大切になってきました。また、若いうちから健康を保つ事の重要性が増してきました。

当クリニックは、内科・外科の病気全般とその周辺の病気をもった患者さんを対象とする「よろず治療院」です。特に、かかりつけ医を持ちたい、診察もお薬も一箇所で扱って欲しい、すぐに、またはゆっくり診て欲しい、家族全員を診て欲しい、等のご希望の方々には、ご満足頂けるのではないかと思っております。クリニックを知って頂くため、まずは是非とも足を運んでみて下さい。お待ちしております。

初診時には、保険証、薬や療養の手帳・育児手帳などを持参の上、御来院下さい。予約は要りませんが、予防接種を希望される方やすぐの診察を希望される方は、あらかじめ電話で空いている時間を確認されてから受診されることをお勧めします。
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
記事検索
  • ライブドアブログ