こんにちは。小林です。


上田学園内に、いけられた花と葉です。
何の花と葉だと思いますか?
インターネットと上田学園の先生方の助言により推測しました。
2日間かかりました

以下、 花 - い 葉 - ろ 。
-1日目-
~花の推測~
① ろ が、マメ科の植物の葉に似ていると思う。
マメ科の植物を検索。
② 検索結果に、 い と ろ と、同じようなものがなさそうだ。
③ い はラベンダーのような形をしている。
ラベンダーを検索、ラベンダーはシソ科。
④ 検索結果に、 い と、同じようなものがなさそうだ。
⑤ よく見ると、 い と ろ の、茎(くき)の色が違う。
い はマメ科ではなさそうだと思う。
⑥ 何の植物だろうと考えていると、花の葉が出てきた。
以下、 花の葉 - は
は は、細長いようだ。
⑦ は を検索。
検索結果に、同じような画像があった。
ヤブラン。
ユリ科のようだ。
⑧ ヤブランを検索。
検索結果に、ユリ科とナギイカダ科。
ヤブランの分類がふたつ書かれたウェブサイトがあった。
⑨ ナギイカダ科で検索。
ヤブランの分類がユリ科より、ナギイカダ科へ変更になったようだ。
本日のまとめ
・○○に--が似ているという視点のみ。
・植物の分類と、漢字の部首が似ていると、なぜか思う。
・植物の分類は、~の=と、分類されているようだ。
・植物の分類は、~の=と、分類されているようだ。
上田学園に興味のある方、お茶を飲みに来るだけでもいいのでいらしてください。
植物の色は?匂いなども知りたいです。
植物の分類と漢字の部首がにている?ってよく解んないけどおもしろい。それにしてもなんという植物なのか…
知りたくなってきました。