こんにちは。小林です。
ホキ美術館に行ってきました。
行きは、吉祥寺駅(総武線)-錦糸町駅(総武線)-千葉駅(外房線)-土気駅(とけえき)。
移動時間は、およそ1時間40分です。
土気駅の近くで昼食をとった後、土気駅からホキ美術館へタクシーで移動しました。
ホキ美術館の周辺は住宅地で、バブルがはじける前後に東急不動産が開発した場所だそうです。
ホキ美術館に到着し、入場しました。
見学した感想は、美術館はきれいで、絵画が展示してあり、よかったです。
正直なところ、全体的な印象は、何だかよくわからないという感じです。
見学後に、感想を言ったり聞いたりすることで、こういう絵があったとか、こういうところがあったという感覚が出てきたので、何人かの方で見学に行くと良いと思います。
美術館にはあまり行ったことがないので、美術館から出る際に、ありがとうございましたと言われた経験がなかったと思うので、それが印象に残りました。
心の中では「ん?何だ?」という少しとまどった感じでした。
ホキ美術館 左から、八巻さん(卒業生)、石束先生、東郷さん。

帰りは、ホキ美術館から土気駅(とけえき)まではバス。
土気駅(とけえき)-千葉駅(総武線)-御茶ノ水(中央線)-吉祥寺駅でした。
本日のまとめ
・絵画についての保木さんの感想が聞けたらと思う。
・ホキ美術館は芸術というより美術という感じがする。
・絵を描く人、絵を収集する人、絵を展示する人、絵を見学する人。
上田学園に興味のある方、お茶を飲みに来るだけでもいいのでいらしてください。
ホキ美術館に行ってきました。
行きは、吉祥寺駅(総武線)-錦糸町駅(総武線)-千葉駅(外房線)-土気駅(とけえき)。
移動時間は、およそ1時間40分です。
土気駅の近くで昼食をとった後、土気駅からホキ美術館へタクシーで移動しました。
ホキ美術館の周辺は住宅地で、バブルがはじける前後に東急不動産が開発した場所だそうです。
ホキ美術館に到着し、入場しました。
見学した感想は、美術館はきれいで、絵画が展示してあり、よかったです。
正直なところ、全体的な印象は、何だかよくわからないという感じです。
見学後に、感想を言ったり聞いたりすることで、こういう絵があったとか、こういうところがあったという感覚が出てきたので、何人かの方で見学に行くと良いと思います。
美術館にはあまり行ったことがないので、美術館から出る際に、ありがとうございましたと言われた経験がなかったと思うので、それが印象に残りました。
心の中では「ん?何だ?」という少しとまどった感じでした。


帰りは、ホキ美術館から土気駅(とけえき)まではバス。
土気駅(とけえき)-千葉駅(総武線)-御茶ノ水(中央線)-吉祥寺駅でした。
本日のまとめ
・絵画についての保木さんの感想が聞けたらと思う。
・ホキ美術館は芸術というより美術という感じがする。
・絵を描く人、絵を収集する人、絵を展示する人、絵を見学する人。
上田学園に興味のある方、お茶を飲みに来るだけでもいいのでいらしてください。