2006年09月30日

本日、自転車で大阪観光ツアーを楽しまれたお客様。

お疲れのようですが、
非常に楽しんでいただけた様子で
嬉しく思います。

そのお客様が
道中、すれ違った大阪人の女性とのコミュニケーションに
大変、心を打たれたそうです。


お江戸では、
すれ違った他人とは、
ほとんどコミュニケーションがないそうです。
(ちなみに大阪でも頻繁にあるわけではないですが)

ところが今日は、
すれ違った女性に大阪弁で話しかけられ、
それに対して答えたら
再度大阪弁で返されたそうで、
それがまるで掛け合い漫才のようで
楽しかったということでした。


たぶん、その女性(おばちゃん)にとっては
普通の日常会話だったんでしょう。


その日常会話が
他地域から来た人には
感動を与えるほどの観光資源になったのです。



「大阪のいいところは何ですか?」と聞かれると
私はいつも
「人」
と答えています。


そういう意味で
私は観光資源になりえてるでしょうか?

最近は仕事に追われ、
コミュニケーションも煩雑になりがちだった事を
反省する切欠をいただきました。

(20:10)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ササヲ   2006年10月01日 21:06
NYで痛感しました。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔