2017hounouyaku

宇治田楽まつり2017 事前行事 『奉納躍』

2017年9月3日(日)
宇治田楽まつり『奉納躍』 を行います。

宇治田楽まつりの約1ヶ月前に 事前行事として行います。
『奉納躍』は雨天で演舞がなかった年もありますが
今年で10回目となります。

2017年10月21日(土)、22日(日)開催のまつりの安全と成功を
宇治上神社と宇治神社で祈願し、
それぞれで舞を奉納いたします。

宇治上神社、宇治神社はかつて宇治離宮明神、鎮守明神と呼ばれ
平安時代 宇治離宮祭で田楽が演じられたと伝わります。

昨年取り入れました
田楽の先頭を行く『王舞(おうのまい)』も
奉納させていただきます。

行進は 源氏物語ミュージアムから出発し、
まずは宇治上神社、次に宇治神社、
その後 源氏物語ミュージアムに戻ります。

雨天の場合は 装束での演舞は行いません。

観覧は無料です。

スケジュール
2017年9月3日(日)
10:10 源氏物語ミュージアム行進出発
  ↓
宇治上神社 御祈祷、奉納躍『王の舞』『龍舞』
  ↓
宇治神社 御祈祷、奉納躍『王舞』『田楽躍』
※装束を着替えますので少々お時間いただきます。
  ↓
源氏物語ミュージアム帰着『田楽躍』演舞

このような予定です。
緑豊かな宇治川東岸で平安時代さながらの趣です。
残暑厳しい折ではございますが、ぜひお越しいただきご覧ください。
よろしくお願いいたします。