今年も地元の莵道高校さんより
宇治田楽の指導のご依頼をいただきました。
1年生からの有志で、今回で8年目になります。
今月9月から
新型コロナウィルス感染予防に取り組みながらの練習会となります。
例年にない気配りが要りますが、
楽しく取り組んでいただけるようご指導させていただきます。
2020年12月13日(日)にLIVE配信で本番があるそうなので、
それに立ち会わせていただけるのは、
私共にも良い経験になると思います。
演舞は宇治田楽の『惣躍り(そうおどり)』です。
太鼓、篠笛、躍りのパートに分かれ、息を合わせて演舞します。
今年の『莵道田楽』の完成を楽しみにしています!
これを機会に、宇治の歴史や文化に興味を持たれ、
地元愛を深められますこと、
又、宇治田楽を身近に感じて楽しんでいただけたらと思います。
宇治田楽の指導のご依頼をいただきました。
1年生からの有志で、今回で8年目になります。
今月9月から
新型コロナウィルス感染予防に取り組みながらの練習会となります。
例年にない気配りが要りますが、
楽しく取り組んでいただけるようご指導させていただきます。
2020年12月13日(日)にLIVE配信で本番があるそうなので、
それに立ち会わせていただけるのは、
私共にも良い経験になると思います。
演舞は宇治田楽の『惣躍り(そうおどり)』です。
太鼓、篠笛、躍りのパートに分かれ、息を合わせて演舞します。
今年の『莵道田楽』の完成を楽しみにしています!
これを機会に、宇治の歴史や文化に興味を持たれ、
地元愛を深められますこと、
又、宇治田楽を身近に感じて楽しんでいただけたらと思います。