というわけで今回は、こんなゲームを作りました。

『画数歌留多』と申します。
簡単なものから難しいものまで、熟語が書かれたカードが63枚入っています。
主に難しいものが入っています。

この裏面には、熟語の画数が書かれています。
ゲーム上全く意味は無いですが、読みと意味も書かれています。
で、これでカルタ取りをします。
熟語の読み方で取るのはほぼ不可能ですので、画数で取ります。
ルール
・サイコロ2個で出た目に一番近い画数の熟語を取ってね。
・プレーヤーのうち1名がサイコロを振り、5カウントを取ります。
・サイコロを振った人も含めて、全員5カウントのうちにカードを1枚取ります。取ったカードの画数は自分だけ見ます。
・5カウント後、サイコロを振った人は「画数ぴったり」「1画違い」「2画違い」と順にコール。
・コールに一致していたら挙手。最初に挙手できたらそのカードを全員に見せて1ポイント。
・ポイントを取れなかった人はカードを場に戻す。
・サイコロを振る人が時計回りに移動して繰り返し。4ポイント先取で勝利。
時間も短く簡単なルールですので、来年のお正月にぜひご家族でお楽しみください。
読み手もゲームに参加できるのが画期的だと、自分で勝手に思っています。
同じ用具を使う別の遊び方をもう1つ、説明書には記載しております。
今回は1日目はF018のHammer Works様に、2日目はA017-018のOKAZU Brand様に委託予定です。
頒布予定価格は1500円です。
予約は今週末あたりから受付予定です。
11月23日のゲムマ配信会にも参加いたしますので、プレイのわやくちゃ加減はそちらでご確認ください。

『画数歌留多』と申します。
簡単なものから難しいものまで、熟語が書かれたカードが63枚入っています。
主に難しいものが入っています。

この裏面には、熟語の画数が書かれています。
ゲーム上全く意味は無いですが、読みと意味も書かれています。
で、これでカルタ取りをします。
熟語の読み方で取るのはほぼ不可能ですので、画数で取ります。
ルール
・サイコロ2個で出た目に一番近い画数の熟語を取ってね。
・プレーヤーのうち1名がサイコロを振り、5カウントを取ります。
・サイコロを振った人も含めて、全員5カウントのうちにカードを1枚取ります。取ったカードの画数は自分だけ見ます。
・5カウント後、サイコロを振った人は「画数ぴったり」「1画違い」「2画違い」と順にコール。
・コールに一致していたら挙手。最初に挙手できたらそのカードを全員に見せて1ポイント。
・ポイントを取れなかった人はカードを場に戻す。
・サイコロを振る人が時計回りに移動して繰り返し。4ポイント先取で勝利。
時間も短く簡単なルールですので、来年のお正月にぜひご家族でお楽しみください。
読み手もゲームに参加できるのが画期的だと、自分で勝手に思っています。
同じ用具を使う別の遊び方をもう1つ、説明書には記載しております。
今回は1日目はF018のHammer Works様に、2日目はA017-018のOKAZU Brand様に委託予定です。
頒布予定価格は1500円です。
予約は今週末あたりから受付予定です。
11月23日のゲムマ配信会にも参加いたしますので、プレイのわやくちゃ加減はそちらでご確認ください。