2004年07月
2004年07月31日
2004年07月29日
高円寺の夜
多分書き連ねていくと、すごい数のライブにあたると思う。昨夜(28日)高円寺で、一昨夜は下北沢でライブに行ってた。
高円寺。大好きなバンド。最近よく行く。遠くまで遠征して聴くこともあるくらい。女の子のファンの中に、ネクタイはずしたワイシャツ野郎が一人で・・・次回からは着替え持参だな。
楽しい時間はすぐに流れていくし、できるだけ目に残そうと欲張るばかりで、でも頭の容量は多くないからつぎつぎと上書きされる。でも、本当に楽しくてしっかりと心に焼きつくライブだった。次は・・・11日、渋谷にて・・・
あ、ちなみに最近は目に残らないからデジタルビデオに残してますが・・・
滞在時間 約2時間/前売りチケット¥2400+ドリンク代
高円寺。大好きなバンド。最近よく行く。遠くまで遠征して聴くこともあるくらい。女の子のファンの中に、ネクタイはずしたワイシャツ野郎が一人で・・・次回からは着替え持参だな。
楽しい時間はすぐに流れていくし、できるだけ目に残そうと欲張るばかりで、でも頭の容量は多くないからつぎつぎと上書きされる。でも、本当に楽しくてしっかりと心に焼きつくライブだった。次は・・・11日、渋谷にて・・・
あ、ちなみに最近は目に残らないからデジタルビデオに残してますが・・・
滞在時間 約2時間/前売りチケット¥2400+ドリンク代
2004年07月28日
2004年07月27日
2004年07月26日
2004年07月25日
最初
書き始め。
とりあえずは昨日の出来事でも。
渋谷のbunkamuraで、グッゲンハイム展やってて、見てきた。
美術館は、本当に時々だけど行く。学校行ってるころから特に絵に興味があるわけじゃないけど、映画見る程度の値段で、世界の有名な絵画とかの本物見れるんだから、結構お得かもしれない。
マグリットの絵が一つ。前にマグリット展見たときに似たようなモチーフのあったかな。
ピカソの絵はよかった。いわゆる「ピカソ風」もだけど、女性描いた黒っぽい写実的な絵とか、明るいイラストっぽい絵とか。
後半の部分が、抽象的な絵が多くて見てて飽きた。そういう意味じゃぁ、俺は絵心がないのかもしれない。
見学時間 約1時間/入場料 ¥1500
とりあえずは昨日の出来事でも。
渋谷のbunkamuraで、グッゲンハイム展やってて、見てきた。
美術館は、本当に時々だけど行く。学校行ってるころから特に絵に興味があるわけじゃないけど、映画見る程度の値段で、世界の有名な絵画とかの本物見れるんだから、結構お得かもしれない。
マグリットの絵が一つ。前にマグリット展見たときに似たようなモチーフのあったかな。
ピカソの絵はよかった。いわゆる「ピカソ風」もだけど、女性描いた黒っぽい写実的な絵とか、明るいイラストっぽい絵とか。
後半の部分が、抽象的な絵が多くて見てて飽きた。そういう意味じゃぁ、俺は絵心がないのかもしれない。
見学時間 約1時間/入場料 ¥1500