2018年05月31日

「ウクレレえいじショーパブ出演情報」

2018年
6月
5日(火)6日(水)7日(木)8日(金)9日(土)12日(火)13日(水)14日(木)


「ものまね道場」


会場:
六本木mimic


出演:
小田嶋政志
ウクレレえいじ
ほか

http://mimic.co.jp/


ウクレレえいじ 00:16|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月30日

「屁のような人生」

605733cf.jpg
哲月学日


大塚の古本屋で水木しげる「屁のような人生」購入。


おもしろい。


ある意味哲学書のようだ。


幽霊の場所から俯瞰で人間界を見ていたのかな。


やっぱり凄い人だな。


ウクレレえいじ 07:49|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月29日

「ウクレレえいじ出演短編映画DVD『乳首ドリルの逆襲』詳細情報」

*ウクレレえいじ出演の短編映画DVD「乳首ドリルの逆襲」の詳細です。



https://natalie.mu/owarai/news/283735




乳首ドリルが短編映画化、哲学的解釈による“ドリル・エンタテインメント”

「乳首ドリルの逆襲 〜ATTACK OF THE NIPPLE DRILL〜」

すっちー扮するすち子と吉田裕による“乳首ドリル”が「乳首ドリルの逆襲 〜ATTACK OF
THE NIPPLE
DRILL〜」とのタイトルで短編映画化。7月18日にDVDとしてリリースされる。

乳首ドリルの逆襲 〜ATTACK OF THE NIPPLE DRILL〜

監督は「いかレスラー」「ヅラ刑事」などを手がけてきた河崎実。とあるサラリーマン(吉田)が乳首を“ドリル”してくる謎の女(すっちー)に出会い、彼女の奇行がエスカレートしていくうちに迷宮世界に迷い込んでしまうというストーリーを描く。

作品にはウクレレえいじ、キングビスケット、仲雅美、堀内正美、丸山千晶、掟ポルシェも出演。「至高のネタ『乳首ドリル』の哲学的解釈による禁断のドリル・エンタテインメント」と謳われる本作をぜひチェックしよう。


ウクレレえいじ 05:29|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

「ブルー・タンゴ」

23f56b1f.jpg
碧月空日


中古CD屋までぶらぶら。


緑色の小鳥が可憐に鳴いていた。


神社の庭に紫陽花。


梅雨近し。


タンゴのCD聴いている。


「碧空」マランド楽団いいね。


コンチネンタルタンゴ、アルゼンチンタンゴ。


マランド楽団はコンチネンタル、ダッチタンゴ(オランダ)だ。

カウリスマキ監督の映画音楽はフィニッシュタンゴ(フィンランド)になるのかな。


親父が好きだったタンゴ。


えいじはその良さが最近わかってきたかな。

読書も音楽もある年齢にならないと入ってこないものがある。


その時の自分にもよる。


親父はタンゴを、兄貴はビートルズを、えいじはRCを、親戚のお姉ちゃんは郷ひろみを、小さかった子どもはたいやきくんを、母はそれらを聴いて俳句をひねっていた。


古くてでかいステレオからタンゴ。


昔の懐かしい家を思い出す。


ウクレレえいじ 05:06|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月28日

「ヒア・ミー・ロード」

57662d22.jpg
多月分日


多分、現在は世界一、人前でウクレレ弾いてギャグやって笑わしているのだろう。


ハワイのミュージシャンは演奏者だから笑わせないから。


世界一のウクレレ弾きのハーブオータサンは演奏は超絶一流のジャズマンで、トークも抜群におもしろいけど。


ウクレレえいじ 09:50|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月27日

「ウクレレえいじDVD情報」

発売日:
2018年7月18日(水)

DVD:「乳首ドリルの逆襲〜ATTACK OF THE NIPPLE DRILL〜」


商品番号:YRBN-91219

本体価格:2315円+税


河崎実監督

出演:
すっちー

吉田裕

ウクレレえいじ

堀内正美

ほか


ウクレレえいじ 08:27|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月26日

「全身全霊」

6f8647e7.jpg
芸月人日


六本木mimic。


2年7ヶ月を経過した。

まさかこんなことになるとは。


普通のショーパブと違うのはえいじがMCをやっていることだ。


モノマネの域を超えたマニアックなお笑いライブになっている。


歌真似の小田嶋政志くんのレベルは本当に高い。


お客さんがあんな反応するんだと、あらためてビックリした。


泣いてる人もいた。



しかし、大衆受けする普通のモノマネじゃない、自分たちも笑える作り方をしているのが新しい。


映画「神戸国際ギャング」の高倉健とか、「東海道お化け道中」の左卜全を堂々とやれるショーパブなんてないだろう。


徐々にお客さん、理解者は増えている。


いけるところまで全身全霊全力で走り続けよう。


ウクレレえいじ 10:48|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月25日

「お祝いの日」

f7f05208.jpg
祝月祝日


お祝いの日。


感謝なのです。


ウクレレえいじ 00:13|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月24日

「温泉えいじ」

73b69147.jpg
温月泉日


昼。


大分空港から羽田空港へ。


夜。


六本木ナイトショー大盛況メルシー。


「ミスターベースボール」の高倉健、「千と千尋」のカオナシとかやる。


真夜中にお風呂。


大分空港で買った温泉の素。


キモちE、温泉最高。


ウクレレえいじ 02:31|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月23日

「感謝えいじ」

a8d39d72.jpg
感月謝日


「ウクレレえいじさん!」


沢山の大分の若者に声をかけられた。


「細かすぎて、テレビ見てました!」


とんねるずさんって凄い。


ただただ感謝。


ウクレレえいじ 14:26|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

「大分アゲイン」

8c45748e.jpg
旅月芸日


ひさしぶりの大分。


ウクレレ弾いて盛り上げる。


マーシー、マメ、ファンキープレジデントとエキサイティングにお贈りする。


ありがとうございました。


関サバ、だんご汁、鶏天…。


九州って美味しい。


ウクレレえいじ 08:49|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月22日

「レット・イット・ブリード」

fb8d704b.jpg
流月血日


必死プロの作品は流血が多い。


阿部監督はB級ホラー映画で育ってきたらしいので、えいじはだいたい血を浴びている。

「アロハ慕情」(2012年)では、妻を轢いた車の血を顔面に浴び、「マズルカ」(2013年)では、ゾンビを殺した時の返り血を浴び、「潮騒」(2015年)では、口から大量の血を吐く場面を撮影した。


作りものの血糊だけど、やっぱり気持ち悪い。


「あがぺえ」(2015年)では、軍人(小堀さん)を殺して返り血を浴びる場面、カメラが原因不明の故障をおこして、撮影も上手くいかず断念した。


夕闇迫る冷える山の中で、震えながら何時間も撮影して血だらけのまま、疲れてしまい呆然と立ち竦んだ。


このロケの時、えいじは風邪をひいていて薬漬けで悪寒がずっとしていた。


機械の故障は仕方がないのだが、ダメージが大きい。


撮影スタッフは阿部監督ひとり、さすがの彼も疲れはてていた。


中伊豆の古民家に泊まっていたのだが、血だらけのえいじをムームーさんと小堀さんが俺を隠すように宿に入れてくれた。


阿部監督の作る血糊はリアルで、こびりついてお湯でもなかなか取れない。


宿の人に見つかったら本物だと思いびっくりされる。


風呂から出ると、みんなで買い出しに行ってくれて、あったかい食事が待っていた。


小堀さんがご飯を炊いてくれていた。


阿部監督はカメラのチェックを、夜間撮影の用意をしていた。


ムームーさんは俺の身の回りの世話を色々してくれた。


みんなに感謝なのだった。


夕食後、古民家で俺とムームーさんの撮影。

急遽決まったトマトまみれのベッドシーンだった。


トマトが嫌いな風邪ひきえいじはまた裸になった。


阿部監督も必死の撮影をしていた。


ムームーさんも身体を張ってやってくれた。

自分も寒いはずなのに文句ひとつ言わずに。

午前零時前に撮影終了。


朝7時くらいから撮影していたのでみんなくたくただった。


小堀さんは夜は撮影がなかったので、みんなの夜食の焼きそばを作ってくれて、そのままイビキをかいて眠っていた。


阿部監督は朝から撮影した映像をチェックし、台本を取りだし、明日の撮影プランを考えていた。


毎日予定通りに行かないので大変である。


俺とムームーさんは風呂の後、宿にあった望遠鏡で星を見に行った。


「うわあ、めっちゃ綺麗ですねえ」


中伊豆の夜は星が無数に瞬いていた。


しかしちゃんとした望遠鏡の使い方がわからず、肉眼で見るのと変わらない星をぼおっと見ていた。


二人は疲れていたのでほとんど何も喋らなかった。


「あ、まだ血糊ついてますよ」


ムームーが顔の血糊を取ってくれた。



宿に戻ると阿部監督がカメラを持ったまま眠りこけていた。


小堀さんの一段とでかいイビキだけが、中伊豆の夜にこだましていた。


「おやすみなさい」


小声で言って眠りの中へ。






あたしの胸はいつでもオープンよって 彼女は言った

疲れた頭をゆだねてもいいって

あたしのパーキングには いつでも駐車出来るわ

コークと同情が欲しいんだったら いらっしゃい



「レット・イット・ブリード」

ローリングストーンズ


ウクレレえいじ 03:33|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月21日

「アイム・フリー」

05aefb24.jpg
自月由日


ローリングストーンズは解放してくれる。


つかの間の休息。


音楽って素晴らしい。






いつ何をしようが 俺の自由さ

いつ何をしようが 俺の自由さ

だから 愛して、抱きしめて、抱きしめて、愛してくれよ

いつ何を手に入れようが 俺の自由さ



「アイム・フリー」

ローリングストーンズ


ウクレレえいじ 09:11|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip

2018年05月20日

「静かな日曜日」

2d855f3e.jpg
命月日日


朝から巣鴨とげぬき地蔵尊まで散歩。


いい天気。


花を買いに行ったけどまだ早すぎてお店が閉まっていた。


静かな日曜日。


とげぬき地蔵尊で御詣り、御供香白檀購入。

カフェでゆっくり。


スペインのサンセバスティアンの旧市街にある地元の人しか行かない普通のカフェで、ふらりと寛いだことを思い出した。


スペインの空も青かったな。


ウクレレえいじ 07:50|この記事のURL⇒コメント(0)TB(0)clip
▼最新コメント(20)
▼月別過去ログ
▼大昔の過去ログ
▼ワハハ関連Blog

ワハハ本舗関連ブログ
最新記事RSSリーダー


ワハハ本舗HP表紙