uma_ehime

numberのブログ (一口馬主日記)

キャロットクラブ、ユニオンオーナーズクラブで一口馬主やってます。

【キャロットクラブ】
フェブランシェ、ハリケーンリッジ、シトラール、ザブライド、バズアップビート、ミスティカルボンド、シルバーリム、フリジアンモード
【ユニオン】
ジャンヌドゥレーヴ、クラシックスの24
15 7月

ユニオンオーナーズクラブ 申込

まずは7/15(火)21時頃の動画再生数トップ10を確認。




32 スカーレットテイル(父:ゴールドシップ) 38000回

5  ピンクブロッサム(父:アルアイン) 2247回

37 センティフォリア(父:インディチャンプ) 1990回 

31 ヴェレーナ(父:オジュウチョウサン) 1894回 

23 ラヴィーゲラン(父:ポエティックフレア)1713回 

20 ヴェルザスカ(父:ジャンダルム)1597回 

25 ベラルーサ(父:キズナ) 1388回 

19 シヴォリエール(父:オルフェーヴル)1361回

34 テイクザヘルム(父:サリオス) 1339回 

8  ブランダムール(父:ビッグアーサー) 1256回 





新馬戦で好調なインディチャンプ、ポエティックフレア産駒の2頭がグングン人気を上げてきている印象。


ベラルーサは当歳馬(キズナの牡)がセレクトセールで5200万だった事もあるのか?こちらも追い込みが凄い!


1次受付で満口のリスクが高いのはこの10頭+以下2頭くらいかな?

33 アサカラヴァーズ(父:ヘニーヒューズ) 1029回
36 ルージュフォンセ(父:モズアスコット) 1071回






色々と悩みましたが、1次では以下の申込としました。





l
写真:ユニオンオーナーズクラブ (C)ユニオンオーナーズクラブ



20 ヴェルザスカ(父:ジャンダルム)牡 800万



【良い点】
・価格(総額800万)
・関西所属
・馬体、動きとも問題なし!
・貴重なジャンダルム産駒


【気になる点】
・厩舎
・生産牧場
・初仔で繁殖能力が不明
 



気になる点もあるのですが、この価格ですから出資する価値有りと判断しました。

しか~し・・・ たぶんこの仔は人気です。

動画再生数は6位。
低価格。
400口募集。


当選するかどうかは分かりませんが1頭入魂で結果を待ちたいと思います



14 7月

セレクトセール キャロットクラブ落札馬

今年もキャロットクラブが4頭を落札しました。



①ジョイネヴァーランドの2024(父:American Pharoah)牡 5000万

1



②エンブレマータの2024(父:アルアイン)牡 1800万

2



③デスティノアーラの2024(父:エフフォーリア)牝 1800万

3



④マリーナドンナの2024(父:モーリス)牝 1800万

4






エフフォーリア産駒が少なかったので補填してきましたね。


American Pharoahは良いとして、アルアイン&モーリスはもう要らなかったです。


まあ、欲しかったから購入した訳では無いという事情でしょうけど





セレクトセールで落札され、愛馬となった3歳牝馬「ミスティカルボンド」ですが、現時点で未出走。


このままペースアップできれば未勝利戦にギリギリ間に合うか?という進度で非常に厳しい状況。勿論諦めていませんけど


このようなセレクトセール落札馬を購入して頓挫を経験した事もあり、昨年セレクトセールで落札した「アクロフェイズ(クルミネイトの2023)」も最優先を行使するか迷った結果、辞めたという経緯があります。





本日購入した4頭ですが価格、血統、馬体の点から考えてミスティカルボンドやアクロフェイズの魅力には及ばない印象。



出資候補には入らない可能性が高そうです。

10 7月

フェブランシェ 今後のローテーションは?

フェブランシェの勝利から1日が経ちました。




20250710_01_02




興奮しすぎて頭痛になってしまい、まだ治りません


昨日の更新では「今後についてはミッドウェイFへ戻っての状態次第で判断していきます。」との事で次走については記載がありませんでした。




普通に考えれば以下でしょうかね。




10/7 レディスプレリュード Jpn2 大井 1800m


 か ら の


11/3 レディスクラシック Jpn1 船橋 1800m






この2レースは牝馬限定戦ですからね。


しかし・・・フェブランシェ出資者なら分かります。


1800mは長すぎる






他のローテーションを考えてみましたが、なかなか難しいです。

たとえば・・・



9/23 テレ玉杯オーバルスプリント 浦和 1400m


 か ら の


11/3 JBCスプリント 船橋 1000m




なんてどうでしょう?


JBCスプリントが1200mなら良かったのですが、今年は1000mなんですね。


1200m以下は未知数なので全く勝負にならない可能性もありますが、定量戦の1800mよりは良いのでは?と思いましたけど。


1400~1600mの良いレースが年内であまりなく、どのようなレース選択になるのか非常に興味深いです。


引退まであと数戦。


どのレースに出走する事になっても全力応援あるのみです

ギャラリー
  • ユニオンオーナーズクラブ 申込
  • セレクトセール キャロットクラブ落札馬
  • セレクトセール キャロットクラブ落札馬
  • セレクトセール キャロットクラブ落札馬
  • セレクトセール キャロットクラブ落札馬
  • フェブランシェ 今後のローテーションは?
  • フェブランシェ スパーキングレディーカップ(Jpn3) 優勝!
  • フェブランシェ スパーキングレディーカップ(Jpn3) 優勝!
  • フェブランシェ スパーキングレディーカップ(Jpn3) 優勝!