September 02, 2012
第2回ブンQ

今年もブンQ開催
毎日毎日猛暑に見舞われていたこの時期に
当日のみ雨予報…
雨男は誰だ!!
多分俺だ!!
しかし信じるものは救われる
雨ほとんど降らず
でも雨は降らなかったけど今年もびしょ濡れ
あ〜楽しい
August 31, 2012
July 02, 2012
今週末シタコト1(DVD鑑賞)

タクシードライバー
今更ですが…
孤独って寂しいね
★★★★☆

BIGFISH
蔦屋でおすすめされてたので…
せつなくほっこり
★★★★☆

Dr.パルナサスの鏡
テレビでダークナイト見て
ヒース・レジャーが気になったので…
★★☆☆☆
今週末シタコト2(読書)

コミュニティデザイン
こんな風に考えられたら
今の仕事ももっと楽しく感じられるんだろーなー
★★★★☆
BOOKOFFの棚に以下2冊が並んでたので…

ビームス戦略
まだ読み途中だけど…
「ミーハー」って単語を
もう少しポジティブに受け止めようと思う
★★★☆☆

心に響くサービス
(本を読む限り)
やってる施策はどこも大差ないと思うのだけど
結果は大差となって現れている訳で
さてどこでどう差となっているのか
★★☆☆☆
June 30, 2012
DVD ×4
June 03, 2012
ファミリー・ツリー
May 06, 2012
GW/DVD
暇になったGWにDVD鑑賞しようと思った訳だが
近所に大型レンタル屋がない…
一番近いTSUTAYAは雪が谷大塚
久が原にあった店も潰れてた…
あるのは隣町の小さなレンタル屋「フライデー」
3本1,000円キャンペーンということで
少ない選択肢の中から以下3作品を鑑賞

127時間
監督ダニー・ボイル
実話に基づく話
序盤は退屈だったけど
時間が立つにつれ
鬼気迫る演出と演技に引きこまれた
★★★★☆

ブラック・スワン
今更だけど…
鳥肌たった
★★★☆☆

岳 -ガク-
山行きてー
けど漫画の方がいー
★★☆☆☆
『小栗旬+漫画』つながりで
宇宙兄弟観ようかな
傑作漫画≠傑作映画
でないのが毎度残念
近所に大型レンタル屋がない…
一番近いTSUTAYAは雪が谷大塚
久が原にあった店も潰れてた…
あるのは隣町の小さなレンタル屋「フライデー」
3本1,000円キャンペーンということで
少ない選択肢の中から以下3作品を鑑賞

127時間
監督ダニー・ボイル
実話に基づく話
序盤は退屈だったけど
時間が立つにつれ
鬼気迫る演出と演技に引きこまれた
★★★★☆

ブラック・スワン
今更だけど…
鳥肌たった
★★★☆☆

岳 -ガク-
山行きてー
けど漫画の方がいー
★★☆☆☆
『小栗旬+漫画』つながりで
宇宙兄弟観ようかな
傑作漫画≠傑作映画
でないのが毎度残念
April 29, 2012
April 27, 2012
ジャクソン・ポロック展
March 03, 2012
January 04, 2012
解体

学生時代に一世を風靡した(?)A3ノビプリンター
CANON PIXUS 9100i
酷使に酷使を重ねてきた相棒ですが遂に故障
(10年超持てば十分過ぎる)
家庭用でA3ノビはオーバースペックだし
今更修理するのもアレなので…
PIXUS MG3130に買い替え
廃棄方法は粗大ゴミ申請は面倒
一辺30cm程度なら一般不燃ゴミとして可なのでソレで
ということで解体
機械ってカッコイイね

December 31, 2011
第23回邪気肉大会

毎度お馴染み邪気肉大会開催
年末もいいとこで
ホームタウンのげんかや渋谷の2店舗は予約できず…
渋々18回大会同様
げんかや高田馬場店にて開催
17時からの早めスタートもあり
2次会韓流街大久保
3次会不夜城新宿
と有意義に過ごせた訳で
これで良い年が迎えられそう
December 12, 2011
建築、アートがつくりだす新しい環境―これからの“感じ”
November 30, 2011
鍋大会(邪気肉大会分科会)
September 20, 2011
some movies
いくつかの映画を鑑賞

in to the wild(DVD)
ノンフィクション、監督ショーン・ペンに惹かれ鑑賞
物質的に恵まれた環境で育った青年がこの世の中に嫌気がさし
全てを捨て自分探しの旅にでる「ありがちな」話
が!
最高でした。
★★★★★

city of men(DVD)
city of godと同スタッフということで鑑賞
ブラジルの貧民街での話
前作は生々しいリアリティが強烈だったけど
本作はいまひとつ
所謂期待外れ
★★☆☆☆

hurt locker(DVD)
82回アカデミー賞作品賞受賞ってことで鑑賞
イラクを舞台にしたアメリカ軍爆弾処理班の話
なぜこれが受賞?
★★☆☆☆

barrio19(DVD)
MTVの企画で
世界のストリートアーティスト達が
「飽きるくらい」大集合
★☆☆☆☆

アジョシ(劇場)
相方の希望により鑑賞
チーン…
ウォンビンのプロモだね
★☆☆☆☆

in to the wild(DVD)
ノンフィクション、監督ショーン・ペンに惹かれ鑑賞
物質的に恵まれた環境で育った青年がこの世の中に嫌気がさし
全てを捨て自分探しの旅にでる「ありがちな」話
が!
最高でした。
★★★★★

city of men(DVD)
city of godと同スタッフということで鑑賞
ブラジルの貧民街での話
前作は生々しいリアリティが強烈だったけど
本作はいまひとつ
所謂期待外れ
★★☆☆☆

hurt locker(DVD)
82回アカデミー賞作品賞受賞ってことで鑑賞
イラクを舞台にしたアメリカ軍爆弾処理班の話
なぜこれが受賞?
★★☆☆☆

barrio19(DVD)
MTVの企画で
世界のストリートアーティスト達が
「飽きるくらい」大集合
★☆☆☆☆

アジョシ(劇場)
相方の希望により鑑賞
チーン…
ウォンビンのプロモだね
★☆☆☆☆
September 07, 2011
OB

高校ラグビー部OB会主催の『ラグビー祭』なるものに行ってきた
更に卒業以来初めてOB会費なるものも納めた
何故ならば
発言力が必要になったから
一部のOBによるクーデターが発生したから
OBはチーム・選手の為に
選手・チームはOBの為に『あらず』
こんな当たり前のことを忘れたOBが現れたから
そんなOBは現役の時から大っ嫌いだし許さない
でもやっぱりラグビーは最高だし大好きだ!
August 29, 2011
Tree of Life

Tree of Lifeを鑑賞
いや〜まいったまいった…
CM観てブラピとペンさんのヒューマンドラマ的なものを想像していたので…
要はキリスト教の話だったみたいで
「生き方には二つある。世俗に生きるか、神に委ねるか。」
キリスト教の話でも全く問題ないのだけど
延々と流れる美し過ぎる壮大な自然の映像が…
僕の睡魔をくすぐりました…
とにかくCMを観て期待していくと眠い目こすります
★☆☆☆☆
August 14, 2011
SONIC MANIA

SONIC MANIA@幕張メッセへ
いや〜
UNDERWORLD最高!!
BOOMBOOMSATELLITESもいい!!
あ〜気持ち良かった
けど…
イベントのオペレーション最悪…
(運営会社:CREATIVEMAN)
もったいないな〜
直前での開場時間の変更って…
ドリンク買うのに1時間って…
フード買うのにも1時間って…
ドリンク販売は24時まで(一部)って…
オペレーションって大事だね
August 08, 2011
ブンQ

文ラグ(○○大学文理学部ラグビー部)部員でBBQ
だからブンQ
4日前に企画し開催
勢い良し!
最寄りのアピタで食材を適当にカゴへ
結果1人頭7,000円…
勢い良し!!
肉に飽きて全員で昼寝
昼寝に飽きてブルーシートに水張ってセービング大会
(※セービング=転がってるボールに飛び込み確保すること/ラグビー用語)
勢い最高に良し!
楽しい!
夏だね〜