3連休。

土曜日仕事終わりに羽合温泉入り。もうね、急な仕事は勘弁してよ。と言いたい。本来なら昼過ぎに「かにっこ館」でゆっくりと海の幸を堪能して、夜は温泉に浸かって美味しい牛尽くしコースを味わうはずだったのに。

まぁ、愚痴は言ったらキリが無い。

朝食を食べられただけでも満足です。

そして日曜日。

境港の水木しげる関連を見に。

きたろう

 

キタロウ!

 

 

ぬりかべ

 

なぜか小さい頃から好きだったヌリカベ。

こんにゃくの妖怪です。

 

家獣

 

悪魔くんのキャラクターもいます。

家獣だっけか。これ、好きだった。

 

かに

 

 

とれとれぴちぴちカニ料理〜です。

 

マネキン

 

 

妖怪食品研究所の所長らしいです。

人魂を捕まえる妖怪らしいです。マジで。

 

 

妖怪タクシー

 

境港のタクシーは、期待を裏切りません。

上に目玉の親父が乗ってます。

 

正直なところ、炎天下でダラダラ歩くだけで熱中症で倒れそうになりました。行くならもうちょっと涼しい時期がいいかもしれません。

そんな中、トライアスロンをしている人たちと遭遇。全国トライアスロン大会(だっけか?)を丁度やっていた模様。とりあえず、走る選手に「がんばれー」と声援を送る。

人間というものは不思議なもんで、「がんばれー」という掛け声と同時に手をパンパンと叩く。

周りを見渡しても、みんな叩いている。

不思議だ。

そして・・・

大山

 

やってきた。大山。

大きい山。大山。

 

ソフトクリーム

 

ソフトクリーム食べるよ。

これだけの為に、15分も並んだよ。

どんだけ人気なんだよ。美味しいから許す。

大山まきばみるくの里にて。

 

 

羊

そして・・・またしても大山トムソーヤ牧場。いい所です。のんびりまったり。犬好きにはたまらない。

そんな俺は猫好きな訳ですが。

 

犬

やべぇ。こうやって見ると、犬もなかなかカワイイべ。

まぁ、木陰で寝ているだけなんですけども。

股間に顔うずめてくる犬って・・・

 

そんなこんなで、3連休もあっという間に終わってしまいました。

一泊目は去年の4月に泊まった望湖楼

二泊目は・・・訳あって名前は伏せておきます。

というのも・・・。

今まで色んな旅館やホテルに泊まったけど、扉開けた瞬間にイヤ〜な予感がした所は初めてだったもんで。

「なんかいる」

それが一番初めに思ったこと。

いや、霊感とかは無いと思うんだけどね。

いやーな空気が部屋に立ち込めていた。

いわゆる「別荘」を貸切する形で、リゾート地の中にあります。

建物の中に入ってすぐに窓という窓を開け、タバコをふかす。

生活臭を出したいというのかなんというか。嫌な空気を消したいと思ってそうしてみた。

調理器具や家財道具一式は用意されているので、スーパーで食品を用意しないといけない。とりあえず、買い物にでかける。

この時、閉めておいたと思ったの畳部屋のドアが、帰ってきたら若干開いていたとかいう不思議なことはありましたが、そんなことは気にしない。早速食材を調理。ビールに手をかける。

調理をしだした辺りから嫌な空気も消え、のんびりムード。

落ち着いて辺りを見渡すと、結構いい感じの別荘。吹き抜けの2F建て。キッチン。風呂。トイレ。階段。2階には畳部屋。寝室。そして怪しげな絵。

よく怪談とかの番組で「出ると言われる部屋には、絵の裏にお札を貼っている」とか言うのを思い出し、チェック。

見なければ良かった。。。

 

あった。

 

そんなの関係ねぇ。

酔いつぶれて寝る。

なんか下でゴトンって音がしたけど、アレは冷蔵庫の製氷機が氷を一生懸命作っている音だ。

なんか下でゴソゴソ動いている気配がするけど、アレはゴキブリが一生懸命生命維持をしている気配だ。

そう言い聞かせて眠った。いつの間にか。

 

朝、起きると何でも無いような朝が来た訳ですが。

なんか嫌な夢を見たけど思い出せない。

夏の夜の変な経験でした。