ファイナルオメガは海外言語の方がぶっ壊れてる感出てていいな
日本語は変な言葉になってるだけだけど、海外版は完全に機械がぶっ壊れた状態になってる
次元の狭間オメガ零式:アルファ編4層後半の「オメガ」の台詞をまとめてみた【英語版有り】

◆出現直後

・日本語




・英語版





◆ハローワールド1回目
・日本語

・英語版

◆イオンエフラクス(時間切れ)
・日本語

・英語版

◆零式が出来た経緯











◆スレ民の考察
654: 既にその名前は使われています 2018/10/03(水) 10:46:55.01 ID:jOm6zl1ea
今回のストーリーは零式含めて好きだけどな
オメガちゃんは故郷に帰るために自己強化し続けてたんやろ
検証環境を勝ち抜いたカオス、オメガちゃんの知る中で一番強かった全盛期ミドやんの再現
さらに現時点のオメガちゃんにも勝ったヒカセンに対して、オメガちゃんはデータ取れたから自己強化に戻るわーってポイーする
そんでもアルファは辿り着くわけよ
辿り着けるはずがない自分のとこに
シドとヒカセンを信じてたから辿り着いたって話にオメガちゃんはもう一度人間を理解しようと検証を始めるわけ
これがわかれば故郷に帰れるかもって
性別やロール、装備の違いや、複数人での連携、果てはLBの時に技名叫ぶらしいから叫んどこ、みたいなことまで
そうまでしても負けちゃったオメガちゃんは、心があれば故郷に辿り着けたかなって言う
シドは心があっても1人きりだと耐えられなかったはずだよって返す
オメガちゃんはそうですか、とだけ返す
零式は、やっぱ人間真似んのやめよ、意味ないわ、やっぱ力こそパワーだわってなったオメガちゃんはヒカセン倒すために次元の狭間のエネルギーも全部使ってパワーアップする
故郷に帰る為じゃなく、ヒカセンを倒すためバグだらけになってしまったオメガちゃん
目的を見失なったとも取れるし、故郷より優先出来る存在に出会えたとも取れる
エモい
どのみち勝っても救いは無いから、倒される前提のデータを送ってきたとこも好き
659: 既にその名前は使われています 2018/10/03(水) 10:49:25.75 ID:10EYAMtmd
>>654
オメ子「僕が考えた最強の僕の姿でお相手しよう」
ヒカセン「もどして」
オメ子「僕が考えた最強の僕の姿でお相手しよう」
ヒカセン「もどして」
696: 既にその名前は使われています 2018/10/03(水) 11:08:24.70 ID:6NlQ66fd0
>>654
そういや強化し過ぎた結果ハロワの時の言動とか不安定だよな
或いは自分が負けるまでのデータは手元にあったからそれにちょちょいと手を加えて作るのは簡単だったけど後半のは時間ないから急いで作った結果バグだらけになったとかだったらそれはそれで萌える
そういや強化し過ぎた結果ハロワの時の言動とか不安定だよな
或いは自分が負けるまでのデータは手元にあったからそれにちょちょいと手を加えて作るのは簡単だったけど後半のは時間ないから急いで作った結果バグだらけになったとかだったらそれはそれで萌える
編集元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1538486535/
【スポンサードリンク】
他サイト様の記事
COMMENT
※過剰な暴言や荒らし、中傷、個人情報等の書き込みは規制対象となりますのでご注意ください。※悪質な場合は投稿内容・IPを元にプロバイダへ通報させて頂きます
1. 名無しの馬鳥
なんでだ0
戦う為だけに作られた孤独な機械に救いはないのか…
1
2. 名無しの馬鳥
なんでだ0
4層まだ行けてないんだけどハローワールドで「hallo world」って言わせてないのは
センス無くないか
いや素人がプロに何言ってんだって感じだけどさ
そこはお約束じゃん「世界はこんにちわ」じゃなくてさ
2
3. 名無しの馬鳥
なんでだ0
でも結局は零式は「シミュレーション」だからなぁ
消滅直前に作った世界だからオメガが想定する最強の自分を再現しきれなかった可能性
3
4. 名無しの馬鳥
なんでだ0
好き
4
5. 名無しの馬鳥
なんでだ0
3層で「あなたはアルファであり、ワタシはオメガである」だったのが、4層で「ワタシはアルファであり、オメガである」に変わってたり、
時間切れで「見よ、ワタシはすぐに来る」ってキリストの再臨の言葉を言ってるあたり、ファイナルオメガは人間を超えた、神を模した存在だったのかもな。
5
6. 名無しの馬鳥
なんでだ0
俺もハロワに行くと言動が不安定になるわ
6
7. 名無しの馬鳥
なんでだ0
いやhallo worldって普通に言わせたら壊れてないじゃん
明らかにこいつぶっ壊れてんなってわからせてくれる良セリフじゃね
7
8. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※2
「Hello World」の元ネタがプログラミング言語の入門時に打つあれだろうからな。
4層後半の一部技名の元ネタは、プログラミング由来なのに日本語カタカナ表記は、
ちょっと雰囲気ないなって思うときはある。
8
9. 名無しの馬鳥
なんでだ0
今度から、LBのときはちゃんと技名叫ぶことにするわ。
9
10. 名無しの馬鳥
なんでだ0
力こそパワーでなんか笑ってしまった
10
11. 名無しの馬鳥
なんでだ0
英語版のハローワールドのセリフはGLaDOS感あっていいな
11
12. 名無しの馬鳥
なんでだ0
4層に関しては自己の限界を越えた結果のバグなんだろうなと思う。
それにしても、辿り着けないはずの場所へ辿り着いたヒカセン達を見て、(故郷へ戻りたいが故に)改めて検証と細部までの模倣を行うってやっぱ胸に来るものがあるね。
12
13. 名無しの馬鳥
なんでだ0
零式全く触らない勢だから最後のオメガのメッセージ初めて読んだ
オメガのストーリーで一番ぐっときた
涙出た
13
14. 名無しの馬鳥
なんでだ0
神なき世界のアレンジBGM流しておきながらアルファでありオメガであるとか黙示録の全能神の言葉を語るところ好き
14
15. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※2
hallo?
hello?
15
16. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オメガって中身は消滅したけど機械はまだエオルゼアの地中に埋まってるんだろ?
16
17. 名無しの馬鳥
なんでだ0
人の心を作ろうとした結果がバグだらけのハローワールドやぞ
17
18. 名無しの馬鳥
なんでだ0
心を持ったからこそのバグなんでしょ
プログラミング以外のことを認識して行動するって事は機械にとってはバグなんだから
18
19. 名無しの馬鳥
なんでだ0
バグ形態はあくまでifにしといて正解だったね
オメ子状態で最後迎えたからこその人気もあるだろし
19
20. 名無しの馬鳥
なんでだ0
なんかうまく表現できないけど凄く切ない
今までで一番好きなレイドになった
20
21. 名無しの馬鳥
なんでだ0
プログラミングで使われるhallo world、あれ日本語だと何が使われてるか考えたら「ほげほげ」だった
ほげほげ言うオメガは見たく…いやちょっと見てみたいかもw
21
22. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ハロワハロワ言うからなんやろなあと思ったらフレがvcでプログラム作るとき一番初めにやるやつとか言い出してこいつ賢い仕事してんなーって思った。
22
23. 名無しの馬鳥
なんでだ0
>オメガちゃんは故郷に帰るために自己強化し続けてたんやろ
そんな考えは持ってないと思われる
ただひたすら命令に従い強い奴と戦い自己を強化する事しかインプットされてない
23
24. 名無しの馬鳥
なんでだ0
HelloWorldで大量のバグとか現実で起こったら頭抱えるわ
24
25. 名無しの馬鳥
なんでだ0
壊れてる感て、普段見慣れないキャピタライズ入り混じってる英文だからなだけじゃん
アルファベット26文字の大小で表現しないといけないから大変だとは思うが
25
26. 名無しの馬鳥
なんでだ0
機械と心の話は俺に効く…
26
27. 名無しの馬鳥
なんでだ0
時間切れ詠唱のセリフはヨハネの黙示録の主が言った言葉だな
「見よ、わたしはすぐに来る。報いを携えてきて、それぞれのしわざに応じて報いよう。
わたしはアルファであり、オメガである。最初の者であり、最後の者である。初めであり、終りである。」
27
28. 名無しの馬鳥
なんでだ0
確かにhalloって言い出したら壊れてるな
28
29. 名無しの馬鳥
なんでだ0
プログラミングの基礎の基礎であるHello, Worldするだけでクリティカルバグ大量発生させてるんだから相当壊れてるぞ
29
30. 名無しの馬鳥
なんでだ0
まだ3層挑戦中だけどこの目で見てみたくなったわ
頑張る
30
31. 名無しの馬鳥
なんでだ0
紅蓮はフォルドラといいヨツユといい相手が兵士ならともかく、罪も戦う意思もない民間人までエゴのためにコロボックルしちゃうような極悪人に同情を持っていこうとする展開が嫌いだったけど、オメガは面白かった
31
32. 名無しの馬鳥
なんでだ0
零式メガ子「次の私はきっと上手くやるでしょう」
32
33. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ヒカセンに送ったデータも結局「ヒカセンの戦闘力を強化できるだろう」ものでしかなかった
最後までオメガはヒカセンの力を求め、認めつつも
オメガが生み出せるものは戦いと自己強化に関するものだけだったんだなぁ
33
34. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ハローワールドをハロワって略すのやめろ
やめてくれ
34
35. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※2
※8
それも含めてバグってんじゃないかな
35
36. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オメガが生み出したアルファに心が宿ったことからオメガにそれを作れるだけの何かはあった
けどオメガ自身は最初からそういう風に作られたので心が出来なかった
それはオメガが機械でアルファが生物だったからかはわからないけど無から有は生み出せない以上オメガにも経験の蓄積から生じる何かはあったんだろ
結局機械として制御された命令を逸脱するだけのものにならなかったか
最初からそういう風に作られたせいで逸脱できなかったか
どちらにせよ宿敵のミドガルズオルムを倒すこともできず、自己強化を繰り返した果ての答えにも行き着けず存在理由を全う出来なかったオメガは
オメガの母星の連中からすると失敗作になっちまうってのが実に切ない・・・
36
37. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オメガのストーリーが心に響きすぎて&維持でもオメガに乗りたくなって、零式初挑戦することにしたよ…
頑張るからよろしくな
37
38. 名無しの馬鳥
なんでだ0
で、結局はなんでデルタでシグマだったんだ?
38
39. 名無しの馬鳥
なんでだ0
まあ心持ったら宇宙を長い間ずっと移動とか発狂もんだしな
アレキもそうだけど思考して答えを見出す機械っていう題材で似ているね
アレキは蛮神だけど
39
40. 名無しの馬鳥
なんでだ0
『見よ、わたしは、すぐに来る。』は聖書の黙示録の一節。黙示録には神ヤハウェを『私はアルファであり、オメガである』と表現する一節もあるし、完全に聖書を意識した作りになってる。
40
41. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※34
頑張ってハロワ越えようぜ
41
42. 名無しの馬鳥
なんでだ0
Hello,Worldでクリティカルバグばっかとか頭抱える
42
43. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※11
わかる
cakeとかspaceって単語混じってないか探しちゃった
43
44. 名無しの馬鳥
なんでだ0
別の記事で「家に帰るために筋トレしてた奴」呼ばわりされてて笑った
44
45. 名無しの馬鳥
なんでだ0
零式3層は装置消してる辺りに「あの装置無きゃ勝ってたし!」的な負け惜しみを感じた
45
46. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※39
実際、ミドやんは禿げたしな
七大天竜の卵抱えてたから禿げ散らかしても頑張れたんだろうな
46
47. 名無しの馬鳥
なんでだ0
企業「年収レベル380〜 ハロワ突破者のみ募集」
47
48. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オメガ最終戦のBGMがトレーラーで流れたときは、新生の頃によく使われたフレーズのアレンジだったんで、対帝国・アシエン戦のテーマなんだと思った。
蓋を開けたらオメガ戦のBGMだったわけで、光の戦士そのもののテーマ曲だったんだなぁ。
48
49. 名無しの馬鳥
なんでだ0
またハゲの話してる…
49
50. 名無しの馬鳥
なんでだ0
アルファオメガという言葉があって始まりから終わりまでというような意味がある。
50
51. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オメガはミドやんに故郷の場所聞けばよかったんじゃね
51
52. 名無しの馬鳥
なんでだ0
おやすみなさい、良い夢をって泣ける・・・
52
53. 名無しの馬鳥
なんでだ0
昔は、心ってなんだろうと考えた事はある
もし人間以上の高度なAIが「心とは何?」と聞いてきたのなら、
僕は「思考回路のエラー」と答えるな
人間とはそのエラーに時に悩み時に愛する不完全な生き物だ
53
54. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ノーマルと零式装備の名前付けで今回の
オミクロンとオメガって、源太と源氏、カーボランダムとダイヤよりスゴく考えられてんだけど、こういうの大して話題にならんよな
54
55. 名無しの馬鳥
なんでだ0
ストーリーは良かったけど戦闘中セリフはどっちもセンスないでしょ
同じような題材の中でも飛び切りしょぼいわ
55
56. 名無しの馬鳥
なんでだ0
オメガがFF4のゴルベーザを作らなかったのはパワーをメテオに!を理解できなかったからなんだろうな(それメテオ2回唱えればいいじゃんって判断しそう)
56
57. 名無しの馬鳥
なんでだ0
※2まさのハロワでバグ
57
58. 名無しの馬鳥
なんでだ0
俺も「ハロワ」って略されると悪い意味で心にくる物がある
さすがオメガ、人間の思考パターンまで検証し尽してるんだな
58